The 給食!![]() ![]() ・白ご飯 ・さばのみそ煮 ・茎わかめの金平(きんぴら) ・実だくさん汁 うーん、うんめかったぁー! 突然の訪問者!その2
お友達A「こーちょーセンセー、わたし、初めて来ましたぁ!」
お友達B「仲間を連れて来ましたぁー!」 わたし「はい、コンニチワ! 何しに来ましたかぁー?」 お友達C「はーい、グッズを見に来ましたぁー、いいですかぁ?」 てな感じで、はい、ポーズ! ![]() ![]() 授業の様子!その8
5年3組 音楽の様子です。
音楽コンクールに向けて、合唱曲を鑑賞していました。 心で感じるんだ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その7
5年2組、国語の時間です。
物語文の全体像をつかむことができるように、文のつながりを考え、きめ細やかに読みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その6
5年1組、社会の時間です。
実際のビデオを見て、学習していました。 テレビには、広島原爆ドームが写っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その5
4年2組 理科の様子です。
月と星について、知っていることをできるだけたくさんあげています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その4
3年3組、総合的な学習の時間の様子です。
グループで話合いをしました。 内容は、そこの写真にあるとおりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その3
3年2組、外国語活動の時間です。自己紹介をします。
どのように行ったか、ぜひ、お子さんに確かめください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その2
3年1組 図工の様子です。
みんな先生の話に耳を傾けて、作品作りに創造を膨らませていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!
3年1組 図工の様子です。
「くぎうちトントン」で作った作品です。うーん、いいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 合同体育の様子!その3
右足後ろの人は、右手を前へ出して!
左足後ろの人は、左手を前に出して! そうしないと、手と足が一緒になって、走っちゃうー! なるほどね! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 合同体育の様子!その2
それでは、徒競走のスタートの練習をします。
「位置について!」の姿勢は? → 「気を付けでーす!」 では、「よーい!」の姿勢は? → 「えーっと…、と」 ということで、「よーい!」の姿勢を教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 合同体育の様子!
まずは、ラジオ体操からのストレッチですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在のグラウンドの様子!![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の傘置き場の様子!その3
写真上のように、閉じていない傘は困るんです。なぜかわかるでしょうか?
自分の傘を入れるときに引っ掛かります。壊したくなくても傘を入れるときに、開いている傘を壊す可能性があります。開いている分だけ置く場所が狭くもなります。 ということで、自分の傘のためにも、マナーよくおきましょう。ボランティアの先輩、いつもありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の傘置き場の様子!その2
上が4年生、下が3年生。中学年も立派ですね。
でも、ボランティアの先輩がかなり直してくれたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の傘置き場の様子!
上が6年生、下が5年生。立派ですね。
湿気でレンズが曇っちゃいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日のスポーツフェスティバルは!?![]() ![]() ![]() ![]() 7時現在のグラウンドは、一部水たまりができています。 いずれにせよ、明日は、登校日となり、下校時刻は低学年は10時15分、中学年は12時と予定通りです。高学年はお弁当持ちの15時下校です。 実施有無の判定は、明日の朝6時に行い、その後、メールにてお知らせします。 みんなでテルテル坊主作戦か? お天道様にお祈りするか? 雷(高木ブー)様にお願いするか? 明日、やりたいですね! スマホトラブル予防 18日は?![]() ![]() <コメント>「スマホでトラブルが起きた時、大人に相談して怒られるのが嫌で黙っていると事態は、もっと悪い方へと向かっていきます。してしまった事は、反省し勇気を出して大人に相談しトラブルを繰り返さないための方法を、一緒に考えましょう。」と啓発しています。 <トラブル発生SOSは「こたエール」へ> 「こたエール」は、インターネットやスマホでのトラブル(「お金を払えと言われた」、「会いたいと言われた」、「画像を送ってしまった」など)で「どうしよう…」と困っている青少年のための相談窓口です。青少年本人の他、保護者や学校関係者の方も相談することができます。 <電話・メール・LINEにて相談を受付> ○ 電話は、月曜日〜土曜日15時〜21時 ※祝日除く ○ メールは24時間いつでも受付中です ○ LINEは、月曜日〜土曜日15時〜21時(受付は20時30分まで)※祝日除く 相談は無料、秘密は厳守されます。 1年生 祝!みんなで鍵ハモ♪![]() ![]() ![]() ![]() 今日は学年全員で、鍵盤ハーモニカを吹きました。 「どどそそららそ…♪」の音階に合わせて、「1、1、4、4、5…♪」の指の順番を確認しました。 曲名は…お楽しみです♪ぜひ、お子さんから教えてもらってください!(byコージン) |