自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

修学旅行 ホテル万長 鬼太鼓鑑賞 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスごとに集合写真。3組と4組です。

修学旅行 ホテル万長 鬼太鼓鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
入浴後、再度、大広間に集まり、佐渡の伝統芸能「鬼太鼓」演舞を鑑賞しました。
迫力満点です。

下校前の3ショット!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校前、時間があったので写真を撮りました。
素晴らしい笑顔、そして中には変顔も!

男女の仲も良さそうで何よりです♪

音を伝えよう(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も理科「音を伝えよう」の学習を行いました。
今日は、音の大小によって、もののふるえはどうなるのかという実験を行いました。
たいこに乗せてある紙吹雪がどのくらい舞うのか、グループで観察し、記録しました。

自分の考えを発表する人が増えてきて嬉しく感じます。

音を伝えよう(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科「音の伝えよう」の学習を行いました。
実際にたいこやトライアングルなどの楽器を鳴らしてみて、音の「ふるえ」を確かめました。音が出るとき、ものはふるえていることを理解することができました。

実験を友達と協力している姿が見れました♪

スマホトラブル予防 14日は?

画像1 画像1
 14日は、「違法であがった漫画や動画を楽しむだと?それは正しい行為と言えるのか?」です。

<コメント>
 「違法動画・漫画サイト・ゲームアップロードでお金を設けているのは作り手ではありません。好きだなと思った作品には、適切にお金を払わなくてはアナタの好きな作品がもうつくれなくなってしまうかもしれません。」と啓発しています。

修学旅行 ホテル万長 夕食 その9

画像1 画像1
うまい! 大・大・大満足の夕食でした。ごちそうさまでした。

修学旅行のHP更新、本日はここまでです。
この後、入浴 → 鬼太鼓鑑賞会 → 室長会議 etc... が予定されています。
明日、またお会いしましょう。

修学旅行 ホテル万長 夕食 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまい!

修学旅行 ホテル万長 夕食 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまい!

修学旅行 ホテル万長 夕食 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまい!

修学旅行 ホテル万長 夕食 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまい!

修学旅行 ホテル万長 夕食 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまい!

修学旅行 ホテル万長 夕食 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまい!

修学旅行 ホテル万長 夕食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまい!

修学旅行 ホテル万長 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
待ってました〜。ごちそうです。いただきます。

修学旅行 ホテル万長

画像1 画像1
外観も立派だけど、中もきれいだね。迷子になりそう。

修学旅行 宿泊先到着

ここに一泊お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生 ば、バズーカ!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なないろ学年は「必殺バズーカ」を練習しました。

 「必殺バズーカ」とは…写真の通りです。この姿勢は、鍵盤が視界に入りにくい為、1年生にとって非常に困難な技です。ですが、なないろ学年は、音楽発表会の3週間も前にこの技を練習できるレベルの子供たちです。

 「必殺バズーカ」…他にいい名前のアイデアが思い付いたら担任まで…(byコージン)

※発表会練習頑張っています。木曜日は特別学期のオーディションです。お子さんがトライするかどうか相談して決めてください。

修学旅行 佐渡奉行所 その8

最後に、模擬裁判をしてみましょう。やりたい人は、いますか?
はーい!

奉行所周辺は、かなり暗くなってきました。そろそろ宿に向かいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 佐渡奉行所 その7

画像1 画像1
夕日が海に沈んでいくね。なんて美しいのでしょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表