スキー授業5、6年生
5,6年生が体育でスキー授業を行いました。
全校の保護者の皆様へ お忙しいところスキー道具やウエア等をご準備いただき感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長岡野菜を使った料理が登場します。 今日のメニュー ゆでうどん 栃尾油揚げごまみそ汁 牛乳 手作りれんこんドーナツ 大根サラダ くるくる運動1、3、5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤、白に分かれて順番に跳んでいました。 タブレット授業1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリル機能のやり方を覚え、意欲的に取り組んでいました。 問題に正解するとポイントがゲットできます。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科室から出火した想定です。旧校門前の通路に避難しました。 九九検定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名人に認定です。 九九検定![]() ![]() ![]() ![]() 全部覚えたので九九名人に認定です。 大空ニュース![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「6年生を送る会の説明をさせてください。」 一生懸命に説明をしてくれました。 「頑張ってください。」 「はい。」 今年度の6年生を送る会は、感染症防止のため保護者への案内は出さないことにしました。ご理解とご協力をお願いします。 1,2年生 スキー授業2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生 スキー授業1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お湯で手洗い![]() ![]() 2階の水吞場はお湯が出るようになりました。 スキー授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備運動では、「転んで起きる」練習を行っていました。 タブレット授業4年生
学習探検ナビを活用してタブレットの操作を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1月20日】1月の発表朝会![]() ![]() 今、学校で頑張っていることや習い事で一生懸命に取り組んでいること。 大好きな生き物の話をして、将来の夢を話してくれた子もいました。 また、休みに家族でスキーに行ったこと、地域の行事に参加したことなど、冬の季節に関連した話をした子もいました。 全校のみなさんも、寒さに負けず、きちんとした姿勢で聞いていました。 ちなみに、ステージ上の「夢のとびら」の書は、12月に全校の前で柳澤魁秀先生から書いていただいたものです。 九九検定
2年生が九九検定に来ました。全部おぼえると九九名人の認定シールがもらえます。
![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい作品です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもの思いが表現された素晴らしい作品ですね。 くるくる運動 1,3,5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2人一組で回数を数え合いました。 早くお湯が出るといいね
水吞場にお湯が出る蛇口を増設しています。
手洗いがしやすくなって、感染症の予防に役立ちます。 早くお湯が出るといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観2
子どもたちの様子はいかがだったでしょうか?
おうちの方たちのあたたかなまなざしが印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |