<2年生>小さい頃の自分って・・・
先週末に配布した「赤ちゃんのころの思い出のしなもの」プリント、にご協力ありがとうございました! プリントや写真を持ってきた子供たちは、照れながらも笑顔がたくさんあふれていて、保護者の皆さんの愛をたっぷりと受けていることが分かりました😊 今後は、自分の生い立ちに関する本を完成させるために、学習を進めていきます。(byケースケ) 4年生 6感会に向けて!
「6感会キャンペーン実行委員」が、3年生の担当者を上手にリードしつつ、4年生にも上手に連絡事項を伝達してくれました。 時には、共に考える場面も…。 意見を言い合いながら合意形成を行って、みんなが納得する形で進めていく力が、4年生には身に付いてきています。(by山さん) 4年生 給食委員会の代行!
昨日は、給食委員会の代わりに、全校の給食片付けの補佐を担いました。(各学級1名、計3名) てきぱき働く姿が、他学年の子供たち、先生方に喜ばれました。栄養教諭も大絶賛。 子供たちは、人の役に立ち、みんなに認められて、自己肯定感を高めています。 これなら、もう、5年生になれるね♪4月からの活躍が、今からとても楽しみです。(by山さん)
4年生 自教室清掃の様子
教室の中、廊下、ホール…次第に範囲を広げていって…。 汚れに気付けば、きれいにします。 「ここは持ち場じゃない」なんて言葉は出てきません。 力を合わせ、阿吽の呼吸できれいにしていく姿に感心しました。(by山さん) F1グランプリ(パート3)!その9
F1グランプリは、次回で終わります。まだ紹介されていないグループのパフォーマンスは、次回紹介しますね!(^^)!
F1グランプリ(パート3)!その8
F1グランプリ(パート3)!その7
F1グランプリ(パート3)!その6
F1グランプリ(パート3)!その5
F1グランプリ(パート3)!その4
F1グランプリ(パート3)!その3
F1グランプリ(パート3)!その2
彼らは何年生だともいますか?
F1グランプリ(パート3)!
授業の様子!その21
授業の様子!その20
自分が気に入った色になったら塗り始めます。
授業の様子!その19
授業の様子!その18
授業の様子!その17
「Where is Sakura Gym?」 「Go straight for one block, Turn right at the first corner.」 なんてね!
授業の様子!その16
授業の様子!その15
|