サッカーゴールの設置![]() ![]() 運動会後に降雨は、ほとんどないはずですが、まだグラウンドは柔らかいところがあります。泥だらけになってしまうかな?思い切り運動しているということで許してあげてください。 MCT![]() ![]() 今日は2限後にグラウンドを全校で走りました。マラソン記録会は10月1日の計画です。ボランティアのご協力に感謝しています。 長い距離を走ることは、自分自身への挑戦です。「もう少しの努力」ができる東谷っ子であってほしいと願っています。挑戦した後は、努力した自分にしかわからない達成感を得られるはずです。 稲刈り体験![]() ![]() ![]() ![]() 季節の移り変わりを実感します。感じる風は、すっかり秋です。 運動会 ありがとうございました
朝、グラウンドのぬかるみを見て、厳しいかなとの思いもありましたが、保護者のみなさまのお力をお借りしながらグランド整備を行いました。ご協力ありがとうございました。無事、運動会を実施することができました。
思い出に残る、また、記憶に残る運動会となりました。 栃堀甚句![]() ![]() 応援ありがとうございました。 全校リレー 選手入場です![]() ![]() 下学年 玉入れ![]() ![]() 高学年 100メートル走![]() ![]() 中学年 80メートル走 です![]() ![]() 上学年 大玉転がし![]() ![]() アブラゲンシンが応援に来てくれました![]() ![]() ![]() ![]() 低学年50メートル走です![]() ![]() 応援合戦が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 運動会開会式を30分遅らせます
グラウンドの水はけが思わしくないため、開会式を30分遅らせ9時20分からとします。子供たちは通常登校です。そのため、地区種目は割愛させていただきます。
9月12日 運動会を実施します。
運動会は予定通り実施します。
昨夜の雨でグラウンド状態が悪くなっています。水抜きと砂入れが必要です。 可能な方は、お手伝いをお願いいたします。急なお願いで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 前日準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館側のグラウンドは昨日までの雨で柔らかさを増しています。今朝、職員でスポンジを使って水を吸いました。明日の朝は、砂入れが必要かもしれません。なるべくベストのコンディションに近づけたいと思っています。この後の天気によっては保護者のみなさまからもお力をお借りするかもしれませんが、よろしくお願いします。お願いする場合はメール配信で連絡いたします。 思い出に残る運動会にしましょう![]() ![]() これまでの練習を振り返って大変だったことや頑張ってきたことなどを全校のみんなに放送で話をしました。そして、「思い出に残る運動会にしましょう」と全校に呼びかけたら、教室の方から「はい」と大きな返事が聞こえてきました。運動会に向けて盛り上がっています。 日差しを受け、ぬかるんでいたグラウンドも乾きつつあります。体育館側が、まだ柔らかい様子です。 昨夜の雨はいかがでしたか
子どもたちから「停電もあったんだよ」と聞きました。グラウンドにひいたラインはすっかりきれいに消えました。今日は体育館や各教室から応援練習の声や「がんばれ〜」の声が聞こえてきています。
今後の天気予報によれば、大雨はないようです。期待したいと思っています。 やや、体調を崩している子がいます。運動会練習の疲れや天候もあるでしょうか。ベストコンディションで運動会を迎えられるとよいのですが。 運動会予行練習![]() ![]() ![]() ![]() 開会式、ラジオ体操、応援合戦、全校リレー、栃尾甚句、閉会式の流れを確認しました。途中、日陰で体を休めたり、水分補給の時間をとったりしながら練習しました。子どもたちはたくさん頑張った分、疲れもたまってきていると思います。ご家庭での声がけがお子さんのエネルギーになります。たくさん声をかけてあげてください。 テルテル坊主さん お願いします![]() ![]() ![]() ![]() 給食前に低学年の子どもたちが「校長室の入り口に飾ってもいいですか?」とたくさんのテルテル坊主さんをもってきました。写真から分かりますか?野球部の優勝カップの中にも入っていますが、大目に見てください。子どもたちのこの思いが届きますように・・・。 |