自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

ファミリータイムは雪遊び その3

画像1 画像1
ファミリータイムは、担当の教職員との絆を深める絶好の機会でもあります。

担任だけでなく、様々な教職員との交流は、子供たちにとって安心であり、楽しくあり、多くの学びの機会でもあります。

突き抜けるような青空の下。
陽光がキラキラ反射する雪の上。
ファミリータイムをみんなで楽しみました。

(By山さん)

ファミリータイムは雪遊び その2

画像1 画像1
タテの絆、ヨコの絆がしっかりと結ばれています。
深まっています。

4月からの縦割り班活動の成果は、こういった班での遊びの様子からも分かります。

当校の子供たちは、順調に「やさしく」「かしこく」「たくましく」育っています。
(By山さん)

ファミリータイムは雪遊び その1

画像1 画像1
縦割り班活動「ファミリータイム」は、雪遊びの班がたっくさん。

教師も一緒に雪だるまを作りました。

いいお天気!!
気持ちいいーーー!!!

(By山さん)

おもちゃランド開園その2

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらはストローアーチェリーと糸電話です♪

黒板に点数を貼って的を作ったり、1年生と一緒に会話をしてあげたりと、
子供たちが考えた工夫がたくさんあります!

おもちゃランドその4

画像1 画像1 画像2 画像2
1枚目は今回のおもちゃランドで一番大きい玉入れのお店です!

見た目のインパクトもあり、1年生もたくさん遊びに来ていました。

2枚目は、どのクラスでもお店を出しているロケットを使った遊びですが、それぞれのお店で工夫されているところがあり、1年生も飽きることはなかったようです♪

まだまだ紹介したいお店はたくさんありますが、続きはご家庭でぜひ聞いてみてください!お店のことと一緒に、今日の思い出を話してくれると思います!

(byケースケ)

おもちゃランドその3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日まで真剣に学習に取り組んできた子供たち。

1年生に遊び方を伝える様子が、これまでの学習の軌跡を表しているようでした。

2年生が全力で伝えようとする姿勢を感じて、1年生も全力で説明を聞いてくれていました!1年生も2年生も素敵ですね♪

おもちゃランド開園♪

画像1 画像1 画像2 画像2
開園に向けて準備を続けてきたおもちゃランド。
今日の2〜4時間目に、1年生を客さんに招待して開園しました!

1年生のお兄さんお姉さんとして、遊びの説明や1年生と交流している姿をご覧ください♪

まずは、1年生に大人気だったブンブンゴマのお店です!

(byケースケ)

3年生スキー授業の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のスキー授業の様子です。

3年生は小学校に入って初めて雪の上で滑るきとができました。

ファミリータイムの様子 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
ファミリー班9・10班の様子です。

こちらは雪だるまづくり!

ファミリータイムが終わる頃には、白銀のグラウンドに、たくさんの雪だるまができていました。中には、なかなかやめられない班も、、、。
それだけ熱中して活動したってことですね。

どの班も、ちがう学年同士で、なかよく活動していました!
ファミリータイムは天候にも恵まれ「大成功」でした。

ぜひ、お子さんに感想を聞いてみてください。(byヨーヨー)

ファミリータイムの様子 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
ファミリー班37・38班の様子です。

こちらは雪山から滑り降りる遊びです。
すべらないで転がって遊んでいる子もいます。

どんな雪山でも、子供たちには遊び場になってしまいます。
子供たちは遊びの天才!!
        (byヨーヨー)

ファミリータイムの様子 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
ファミリー班11・12班の様子です。

こちらは雪だるまづくりでしょうか。

低学年の子供が、自分と同じくらいの大きな雪玉を作っています。

すごい!!  (byヨーヨー)

ファミリータイムの様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
ファミリー班43・44班の様子です。

こちらは、小径をはさんでの雪合戦!!


先生も参戦。

子供たちも負けていません!! (byヨーヨー)

ファミリータイムの様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は新年になって初めてのファミリータイムです。

雪がたくさんあり、天気がとてもよかったので、外で遊ぶ班がとても多かったです。

ほんと、、、みんな楽しそうでした。

ファミリー班45・46班の様子です。

雪合戦を楽しんでいました。 (byヨーヨー)

ファミリー班遊び 速報15

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好の外遊び日和。

子供たちは「絶好調」でグラウンドへ。


広い、広〜いグラウンド トラック&フィールド では、、、

ドッチボールのような雪合戦? 雪だるまをめざすのか? いったい何が出来上がるのか。

はたまた、純粋に、かけっこ、鬼ごっこ、、、

とにかく言えることは、富曽亀っ子は、元気いっぱい、楽しそうに、体を動かしているってことです。

ファミリー班遊び、サイコー!!

ファミリー班遊び 速報14

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好の外遊び日和。

子供たちは「絶好調」でグラウンドへ。


築山つきやま ・・・ 富曽亀富士では、、、

ファミリー班遊び 速報13

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好の外遊び日和。

子供たちは「絶好調」でグラウンドへ。

ブランコ、鉄ぼうの近くでは、、、


ブランコはもうできないね。

てつぼうは、こんなに低いね。

ファミリー班遊び 速報12

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好の外遊び日和。

子供たちは「絶好調」でグラウンドへ。

ジャングルジム、すべり台周辺では、、、

ファミリー班遊び 速報11

画像1 画像1
絶好の外遊び日和。

子供たちは「絶好調」でグラウンドへ。

何して遊ぶ?

まずは相談!


ファミリー班遊び 速報10

画像1 画像1
絶好の外遊び日和。

子供たちは「絶好調」でグラウンドへ。

昼休みの様子を速報でUPします。

ファミリー班遊び 速報9

画像1 画像1
絶好の外遊び日和。

子供たちは「絶好調」でグラウンドへ。

昼休みの様子を速報でUPします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係