書初め大会5年生
5年生は「雪月花」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 書初め大会4年生![]() ![]() ![]() ![]() 書初め大会3年生![]() ![]() ![]() ![]() 書初め大会2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書初め大会1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一文字、一文字ていねいに書いていました。 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティーパトロールの方のおかげです。 感謝です。 【1月8日】2学期後期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、 いやなことをされたら、「やめて」と言おう。 いやなことを言われたら、「やめて」と言おう。 いやなことをしている人や、いやなことをを言っている人がいたら、「やめて」と言おう。 「やめて」と言われたら、素直にやめよう。そして、「わかった、ごめんね」と言えたらいいね。 というお話がありました。 十日町小学校の重点目標、「自分も友達も大切にする子」を目指して、令和3年も職員一同頑張ります。 本年もよろしくお願いいたします。 【1月7日】明日の暴風雪への対応について
天気予報、報道等でご存じの通り、本日(1月7日)午後から、次第に強い冬型の気圧配置となり、新潟県内は暴風雪になり、明日以降も続くという予報がでております。
明日から2学期後半の開始になります。明日の登校・下校について以下のようにお願いいたします。 ○雪や風が強いことが考えられます。子ども達はできるだけ手に荷物を持たないで両手をあけるようにしてください。習字道具等の荷物は明日もってこなくても大丈夫です。 ○保護者、地域の皆様には、子ども達が安全に登校できるように「見守り」「一緒に登校」などご配慮をお願いいたします。 ○下校については、天候により「集団下校」を予定しています。 ○明日の登校時の天候が、「命の危険を感じるほどの暴風雪」の場合、無理をして登校せずに自宅待機をしてください。その場合、学校への連絡をお願いいたします。 状況に変更があった場合、メール・ホームページを通じてお知らせいたします。 【12月23日】冬休み前全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から、「今年を振り返り、来年を占おう!」というお話がありました。 今年、学校で行った様々な行事や活動を紹介し、来年はどんな年になるかをお話ししてくださいました。 タブレット授業 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、・ログイン ・クラス内でのメッセージの送信 ・カメラ機能の操作を行っていました。 タブレット授業 3年生![]() ![]() タブレット授業 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お花をもらいました![]() ![]() うれしいですね。 書初めの指導 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書初め指導4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見せに来ました![]() ![]() 「絵の具をストローで吹いてデザインしたはがきを見せに来ました。」 絵の具を吸い込みませんでしたか? 「ちゃんと吹いたから大丈夫です。」 いい作品ができましたね。 タブレット授業 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GIGAサポーターの指導を受けながらの授業です。 ミライシードのソフトで漢字プリントなどに取り組みました。 早口言葉コンテスト1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか上手でした。 放送委員会の企画、盛り上がりました。 早口言葉コンテスト2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっていました。 大空ニュース![]() ![]() ![]() ![]() 身の回りの頑張っている人に「いいね」「ありがとう」を伝えるための活動です。 運営委員会の皆さん、なかなかいい企画ですね。 |