♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

1月18日(月) 引き続き「生徒会役員引継式」を行いました。

 生徒会役員委嘱式に引き続き、生徒会役員引継式を行いました。今年度生徒会役員と来年度生徒会役員が引継ぎを行い、各役職で使用した資料をとじたファイルを手渡しました。
 これから今年度生徒会役員の指導を受けながら、来年度生徒会役員が本格的に活動していきます。先輩から寺中生徒会(蒼麗会)の伝統を受け継ぎ、さらに発展させた活動を計画・実行していきましょう。
画像1 画像1

1月18日(月) 生徒朝会「生徒会役員委嘱式」を行いました。

 本日、生徒朝会を行い、来年度生徒会長が生徒会役員の委嘱を行いました。来年度執行部役員7名と来年度専門委員長8名、計15名一人一人に委嘱状を手渡し、来年度の役員を任命しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) 給食を再開しました。

 昨日、給食室の冷房設備工事が終了しました。12月24日から続いていた宅配弁当も昨日で終わり、本日より給食を再開しました。これから校内で食材を調理し、温かい給食を提供していきます。本日の給食の献立は「麻婆丼・春雨スープ・ヨーグルト・牛乳」でした。全校生徒でおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月13日(水) 生徒会交歓会に参加しました。

 本日の放課後、長岡市内の生徒会交歓会が実施されました。市内をいくつかのブロックに分け、数校ずつのグループで、オンラインによる交歓会を行いました。各校の生徒会の取組を紹介し合いながら、情報を交換しました。寺泊中学校では、現生徒会長・新生徒会長・新生徒会副会長の4名が参加しました。他校の生徒と交流し、多くの刺激を受けました。これからも生徒会執行部のリーダーシップのもと、全校生徒でより良い生徒会活動を目指していきます。
画像1 画像1

1月13日(水) 学校再開の連絡です。

 保護者の皆様へ配信メールで連絡しましたとおり、本日から学校を再開いたします。道路の除雪を懸命にしていただき、スクールバスを運行できる見通しとなったためです。通常どおりの登校といたします。ただし、道路の状況が悪い所があり、生徒の皆さんは、注意しながら安全に登下校するようにしてください。

1月12日(火) 臨時休校の連絡です。

 保護者の皆様へ配信メールで連絡しましたとおり、本日は大雪のため、スクールバスの運行ができませんので、臨時休校としました。生徒の皆さんは、家庭で学習に取り組んでください。明日の対応は、本日の午後2時頃に連絡いたします。

1月8日(金) 大雪となりました。安全に登下校できるように対応します。

 昨日は暴風雪、本日は大雪と、連日荒れた天候となっています。少なくとも明日までは大雪が続く予報となっています。校舎周りもかなりの積雪となりました。
 生徒の皆さんが安全に登下校できるように除雪し、明るいうちに下校できるように、昨日と本日の部活動を休止しました。本日は、スクールバスが15:35に学校を出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 大雪に対する対応です。

 本日から暴風雪と大雪の予報が出ています。生徒を明るいうちに安全に下校させるため、以下の対応をとります。

●1月7日(木)6限授業、部活動なし、スクールバス16:25学校発
●1月8日(金)5限授業、部活動なし、スクールバス15:35学校発

●1月9日(土)〜11日(祝)部活動で生徒の送り迎えをする際は、アジサイロードの除雪ができませんので、上の駐車場をご使用ください。

1月6日(水) 冬休み明け全校朝会、2学期後半がスタートしました。

 本日、全校朝会を行い、2学期後半の教育活動をスタートしました。まず、各学年の代表生徒が新年の抱負を発表しました。学習・生活・部活動の取組と、これから努力することを堂々と発表しました。次に、校長が令和3年のカレンダーや新聞記事を紹介しながら、「令和3年は丑年(うしどし)です。先を急がず、一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年です。自らの新年の抱負そして4月からの新たな出発へ向けた準備を、各自が信念をもって、着実に進める2学期後半にしましょう。」と、全校生徒へ呼び掛けました。
 今年も新型コロナウィルス感染防止対策を行いながら、生徒が充実した学校生活を送ることができるよう、教育活動を進めていきます。保護者・地域の皆様、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日(月) 新年になりました。

 新年、令和3年になりました。明けましておめでとうございます。生徒の皆さん、有意義な冬休みを過ごしていますか。1月6日(水)から2学期後半が始まります。
 寺泊中学校は、本年も新型コロナウィルス感染防止対策を行いながら、生徒の心身の成長を促す教育活動を行ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。引き続きホームページで、寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしていきます。どうぞご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 生徒朝会
1/19 第2回新入生中学校説明会、新入生部活動体験
1/20 専門委員会、部活動休止日
1/22 英語検定