9月29日(火) 運動会を行います
延期していた運動会ですが、いよいよ本日開催いたします。
8:50開会式の予定です。午前中の運動会の後、給食を食べて午後は授業を行います。 9月27日(日) 「三度目の正直」、運動会開催に向けて第2予備日の29日(火)は、平日のため、おうちの方が参加する「親子種目」ができなくなってしまいました。そこで、代替種目を行うこととしました。以下のような種目です。 スタート後、地面にリングが置いてあるので、その中を踏んで、「ケンケンパ」の要領でリズミカルに走り抜けます。次に、平均台を渡り(落ちたらそこからやり直しです)ます。最後の関門は「人の壁」です。「じゃんけんマン」とじゃんけんをして、勝てばゴールへ一直線です。しかし、負ければじゃんけんマンの周りをぐるりと回ってもう1回勝負です。勝てないとゴールできません。 2限に全校で集まって練習をしました。1年生は平均台が一番の難関だったようです。じゃんけんで時間がかかる子もいましたが、仲間の声援と拍手を受けて、みんな笑顔でゴールができました。 実は、できたばかりのこの種目、種目名がまだついていません。どんな名前にしましょうか。 また、保護者の皆様に29日のボランティアをお願いしたところ、多くの方からご協力をいただけることになりました。ありがとうございます。 9月27日(日) 運動会 再度延期のお知らせ
本日もグラウンドの状況が思わしくありません。再度、延期とします。
明日、28日(月)の振替休業日を挟み、29日(火)に実施の予定です。その場合、午前中に運動会を行い(親子種目は実施しません)、給食の後、午後の授業を行います。 29日(火)に実施できるかどうか、29日(火)朝6:30頃までに当ホームページでお知らせします。 9月26日(土) 運動会延期のお知らせ
本日予定していた運動会は、昨日からの雨によりグラウンドの状況がよくないので、延期とします。
明日、27日(日)が第1予備日となっています。明日の実施の可否については、明日6:30頃当ホームページにてお知らせします。 運動会を29日(火)以降に延期する場合でも、明日27日(日)は授業日(午前)となります。28日(月)は振替休業日です。よろしくお願いします。 9月17日(木) 脱穀 4・5年生16日に"お米の先生"から「脱穀は17日」と連絡をいただいたものの、昨夜の雨で稲は濡れてしまいました。それでもめげずに午後からの天候回復を見込んで、午前中の予定だった作業を急遽午後に変更して行いました。 狙い通り天候は回復し、無事に脱穀作業を終えることができました。はさから降ろした稲は、ほとんどはコンバインで脱穀したのですが、昔の道具「千歯こき」も使わせてもらいました。歯をくぐらせたときに、もみが取れていくぷつぷつという感触がなんとも楽しかったようです。 9月16日(水) 後期クラブ活動開始伝統芸能クラブは、地域の「舞保存会」の方を講師にお招きし、きれいな衣装や様々な小道具を使った舞を習います。11月の学習発表会での披露を目標に頑張ります。 和太鼓クラブは、運動会での披露に向けて、本番同様グラウンドで練習をしました。太鼓の音が校舎に反響して、なかなかの迫力でした。 9月16日(水) 運動会全校練習まずは開会式や閉会式での並び方の確認です。互いにしっかり距離を取って整列しました。さつきっ子たちのよい所の一つに「返事」があります。教師や係の児童の話をよく聞いて「はい!」と元気の良い返事が聞かれました。 9月14日(月) 枝豆収穫 2年生1回目に収穫した枝豆は苗から育てたものでしたが、今回は,卵のパックを使って種から栽培した枝豆でした。今年は枝豆が不作の年だそうですが,子どもたちが種から育てた愛情のたっぷりこもった枝豆は大豊作!早速,塩ゆでをして試食しました。「おいしい〜!」という声が飛び交い,大満足の2年生でした。 9月11日(金) 運動会に向けて 和太鼓クラブ2週間後に迫った運動会でのオープニング演奏に向けて、曲のイメージを音だけでなく、体でも表現することを意識して演奏しています。運動会を盛り上げる演奏ができるよう、頑張っています。 9月10日(木) 「にいがた和牛」が給食に柔らかくて甘みのある肉の味に子どもたちも職員も笑顔になりました。いつもおいしい下川西小学校の給食が、今日はさらに特別なものになりました。 今後は県内農水産業支援として、9月24日(木)に県産メロンが、10月27日(火)に県産真鯛が、12月3日(木)には、再度「にいがた和牛」が登場します。 9月9日(水) 4・5年生 稲刈り残暑の中、地域の米作りの先生、ボランティアの皆さんにご協力いただき、無事に刈り取ることができました。 収穫の大変さを身をもって感じた子どもたち。刈り取った後も、田んぼに落ちている稲穂を熱心に探して集めていました。 稲は、現在はさ掛けをし、天日干し中です。がんばって育てたお米が食べられる日が楽しみです! 9月7日(月) 1年生 外国語活動9月7日(月) 4年生 浄水場・浄化センター見学浄水場では、取水口から信濃川の水を取り入れきれいにして長岡市内に送られる過程を学習してきました。丁寧に説明していただいたおかげで、水がきれいになる仕組みがしっかりと理解できました。 浄化センターでは、使用された水がどのように処理されるかを学習しました。汚水が微生物の力によってどんどんきれいになっていく様子を分かりやすく説明していただきました。職員の方から「環境を変えるのはみなさんの一人一人の心がけが大切ですよ。」というお話を聞き、改めて環境について考える機会となりました。 長岡市の『水の循環』について学習できた一日となりました。 9月4日(金) 6年生修学旅行 6あとはのんびり、佐渡での思い出を振り返りながら、客室でみんなでゲームをしたりしてくつろぎました。 9月4日(金) 6年生修学旅行 59月4日(金) 6年生修学旅行 4天候も良好です。予定通りシュノーケリングを行います。 9月3日(木) 6年生修学旅行 3暑いです。汗だらだらです。でも、みんなとても楽しそうです。佐渡に着いてまだ5時間ほどですが、佐渡の食・自然・文化をたっぷり堪能しました。 9月3日(木) 6年生修学旅行 214時現在、気温は37度と聞いていますが、今のところみんな元気です。 9月3日(木) 6年生修学旅行 1佐渡の味を楽しんだ後は、佐渡の自然探訪へ。朱鷺の森公園に向かいます。バスの中から二羽の朱鷺が羽ばたいていく様子が見られました。「本物」を見て大いに盛り上がりました。みんな元気です。 9月2日(水) ほっこりサプライズ
下校時のことです。修学旅行を明日に控えた6年生の子どもたちが児童玄関にやってくると、窓辺に大きく「行ってらっしゃい」、「楽しんできてね!」のメッセージが。
実は、5年生の仕掛けたサプライズだったのです。思わず立ち止まってうれしそうに眺める6年生と、作戦成功に大喜びの5年生。どちらもいい笑顔でした。きっと楽しい旅になることでしょう。 |