歌声朝会
校内テレビ放送で、今年度初の「歌声朝会」を行いました。今月の歌は「音楽のおくりもの」です。音楽主任のワンポイントアドバイスを受けた後、それを生かして全校で歌いました。各教室やオープンスペースに歌声が広がっています。写真は1年生の様子です。
【学校行事】 2020-09-15 08:53 up!
今日の給食
9月14日(月)
ごはん おかかふりかけ レバー大豆ポテトのケチャップあえ 根菜のみそ汁 梨 牛乳
【給食室】 2020-09-14 17:11 up!
遠足【3年生】
11日、3年生は「栖吉川上流の様子は下流と何がちがうだろう?」をテーマにして、栖吉バス停終点から栖吉川上流まで歩き、川の調査活動をしました。子どもたちは、班ごとに楽しく活動しました。5名のKATの皆様からは、子どもたちと一緒に歩いたり、川での安全管理をしたりしていただきました。そのお陰で、予定通りに遠足を終えることができました。KATの皆様、ありがとうございました。
【3年生】 2020-09-14 10:30 up!
今朝の栖吉川上流【3年生】
今朝、遠足の下見をしました。5回目になります。昨日の大雨や雷の影響はなく、安全な様子が確認できました。虫の音や川のせせらぎに、とてもすがすがしい朝を感じます。予定通り、遠足を実施します!
【3年生】 2020-09-11 06:56 up!
本日の下校について(2年生以上)
本日,下校の際に雷雨がひどくなっておりますので,下校を当初の予定より20分ほど遅らせて下校させたいと思います。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-09-10 16:01 up!
図工「ぺったん コロコロ」【1年生】
図工「ぺったん コロコロ」では、プリンや乳酸飲料の容器に好きな色をつけて、白画用紙に、ぺったんぺったんと、はんこのようにおして作品をつくります。楽しくて、子どもたちは夢中です。どんどん表したいことが広がっていくようです。
【1年生】 2020-09-10 16:00 up!
今日の給食
9月9日(火)
うどん ばりばりのかきあげ きつね汁 巨峰 牛乳
【給食室】 2020-09-09 12:58 up!
音楽の授業
音楽の授業では、マスクを着用しての歌唱表現活動を始めました。音楽室に冷房がないので、活動場所を会議室などに変更して行っています。5年生は、楽譜に気を付けることを書き込んだり、様々な歌い方をして声の出し方を工夫したりして、学習を進めています。子どもたちは、マスクを通して柔らかい歌声を響かせています。
【5年生】 2020-09-09 12:55 up!
体育の授業
体育では、持久走や運動会の延期に伴い、年間指導計画の学習内容を入れ替えて行っています。また、熱中症対策として、時間や活動場所を工夫しています。写真は、体育館での「器械運動(マット運動)」(6年生)の様子です。6年生のマットの片づけは、丁寧で早いです!
【6年生】 2020-09-09 12:30 up!
今日の給食
9月8日(火)
ご飯 きりざい なすのしょうゆ麹炒め 豚汁 牛乳
【給食室】 2020-09-08 12:40 up!
今日の給食
9月7日(月)
ミートボールハヤシライス(ごはん+ハヤシライス) 海藻サラダ 牛乳
【給食室】 2020-09-07 15:17 up!
今日の給食
9月4日(金)
給食総選挙1位献立
きなこ米粉揚げパン のり酢あえ ミネストローネ サイダーゼリー 牛乳
【給食室】 2020-09-04 12:38 up!
学習参観
今日は、今年度初めての学習参観日です。1組は2時間目、2組は3時間目と、分散して普段の授業の様子を参観していただきました。大勢の保護者の皆様、ご家族の皆様から来校いただき、ありがとうございました。
【学校行事】 2020-09-04 12:01 up!
歯科検診
午前中、プレイルームと会議室で、全校歯科検診を行っています。歯科医の先生方は、一人の検診を終える毎に、手袋を替えてくださっています。そのため、例年より時間がかかっていますが、子どもたちは、検診中も自分の検診後も、静かに落ち着いた態度で、自分の番を待ったり、学級の課題に取り組んだりしています。
【学校行事】 2020-09-04 10:01 up!
今日の給食
9月2日(火)
ビビンバ(ごはん+肉そぼろ+ナムル) なめこの中華スープ 牛乳
【給食室】 2020-09-02 17:23 up!
夏休み作品展
今週、校内では、夏休み作品展を開催しています。4日(金)には、午前中に学習参観を予定しています。ぜひ、ご来校いただき、学習参観と併せて、夏休みの力作をご覧ください。
【学校行事】 2020-09-02 08:15 up!
防災の日の授業【6年2組】
今日は防災の日です。6年2組社会科では、この日に合わせて「災害と政治」の授業を行いました。東日本大震災の映像を視聴し、「公助」「共助」「自助」をキーワードとして、助け合う社会について考えました。政治の必要について、これまで学んだ税金の学習をつなげ、思い思いにつぶやきながら、学習を深めました。
【6年生】 2020-09-01 15:16 up!
スクール・サポート・スタッフ
市より、スクール・サポート・スタッフとして1名配置していただきました。教員の負担を軽減することにより,教員が子どもたちへ向き合う時間を確保する目的で、様々な面でサポートしていただきます。給食時に、テレビ放送で全校児童に自己紹介してもらいました。よろしくお願いします!
【お知らせ】 2020-09-01 15:13 up!
今日の給食
9月1日(火)
ごはん 味つきのり 高野豆腐とじゃがいものチリソース トマトと卵のスープ 牛乳
【給食室】 2020-09-01 13:46 up!
今日の給食
8月31日(月)
ごはん 鶏肉の南蛮みそソース ふかしなす 豆腐とわかめのみそ汁 牛乳
【給食室】 2020-08-31 18:13 up!