1/13修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2年生に私の考えを伝え、全員に意見文を書いてもらうことにしました。 2年生のみんなの気持ちを受けとめてから決定したいと考えたからです。 <校長の話(抜粋)> 2年生の修学旅行を「3月の中旬」に「県内」で実施したいと考えています。 京都・大阪に緊急事態宣言が出されることになりました。 この新型コロナウイルス感染症は、治療薬と確かな治療方法が確立していないこと、重症化する方は確実にいること、深刻な後遺症の報告が多数あることなど、怖い感染症です。しかし、若者が重症化する確率は低そうだなどの事から、今回の緊急事態宣言を受けても、人々の行動変容が期待したほど進まず、収束や鎮静化が見通せません。 そのようななか、皆さんを県外で活動させるわけにはいきません。 また、3年生になってからの時期に延期をしたとしても、感染の第4波、第5波が予想され、準備が無駄になります。 みなさんには、3年生としての4月からの時間は、部活動や生徒会活動、学校行事にしっかり取り組み、受験の準備を着実に進めてもらいたいのです。 代わりの計画としては、「県内で、安全に『本物のひと・もの・こと』に触れる旅」を先生方に考えてもらおうと思っています。3年生になっても、職場体験や上級学校訪問など、みんなの進路を考える体験ができる見込みがありません。みんなが「生き方について考える修学旅行」になるようにしたいと思っています。 1/13受験を控えて・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それ以外の生徒たちは、テストの計画を立てていました(写真右) 1/13青涼太鼓![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太鼓の順番が来るまでは、新聞紙を椅子に掛けて叩いています(写真右) 1/13スクールバスの運行![]() ![]() 明日から部活動も再開します。 支所・除雪・運転手の皆様の一昨日からの準備のお陰です。ありがとうございました! 1/13授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年美術「ポスターのアイデアスケッチを描こう」(写真中) 3年国語「島崎藤村『初恋』の特徴を捉えよう」(写真右) 1/13【復旧】メールシステム![]() ![]() 今朝「スクールバス一部運休」の連絡が遅れて配信されたり、テストメールが複数回配信されるなど、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 1/13メール不具合![]() ![]() 今朝のスクールバスの一部運休について配信できませんでした 現在、調査中です 明日1/13の登下校について![]() ![]() (支所・除雪・バス運転手の皆様の昨日から続く対応に感謝!送迎の保護者の皆様のご協力にも感謝!) <1/13(水)の日程など> 〇8:15登校、16:00頃〜下校(部活無し) 〇下校バスは16:50の一便運行 〇下校時の自家用車停止位置 →全学年「生徒玄関前の市道」 〇下校時の自家用車停止時間 3年生16:00頃 2年生16:15頃 1年生16:30頃 兄弟姉妹は上学年の時間帯でお願いします。 他学年の時間帯に迎えにくるなどは事前にご家庭内で打ち合わせておいてください。 1/12落雪に注意!![]() ![]() ![]() ![]() 大雪は収まりましたが、気温上昇に伴う落雪に注意が必要です。 屋根からせり出した雪の落下に注意しましょう! 写真は、駐輪場の雪庇を落とす職員です 1/12部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/12授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年数学:冬休みの課題確認テストでした(写真中) 3年体育「バスケットボールをやります!」(写真右) 1/12授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年社会「東北地方の気候と農業」(写真中) 3年道徳「自分の弱さと向き合って・・」(写真右) 1/12今朝の学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 30分遅れで始業・・ 支所・除雪隊・バス運転手の皆さん・教頭先生による昨日からの準備・点検のお陰で、始業できたことに感謝です! ご家庭での送迎もありがとうございました! 8時20分には、8割ほどの生徒が登校していました(写真は3年生・1年生です) 明日の登校について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歩道の未整備や明日朝の交通状況の予測から、下記についてお願いします。 ○8:45の始業-朝学活、16:00頃下校とします 朝の送迎車が8:10前後に集中しないよう配意願います ○放課後の部活動-3年生面接練習は中止します ○中通-粕島方面バス利用者は、登下校ともに自家用車送迎をお願いします。無理な状況であれば自宅に待機させて下さい。 ○各バス停で30分以上の遅れが発生した場合は、自宅へ戻り待機するようにさせて下さい。 〇迎えの自家用車停車位置は 「全学年」生徒玄関前の市道を基本とし、時差により停車願います 3年生:16時00分頃 2年生:16時15分頃 1年生:16時30分頃 兄弟姉妹がいる場合は、上学年の時間帯でお願いします。他学年の時間帯に迎えに来るなど迎えの時間は事前にご家庭内で打ち合わせておいて下さい。 ○今後も種々の状況の変化により、変更をお伝えする場合もありますので、メール配信についてご注意下さい。 1/8大雪でした!![]() ![]() ![]() ![]() 時間差の送迎をお願いしたご家庭のご協力もあり、県道の交通を妨げるような渋滞が起こらなかったこと、感謝いたします。 1/8本日の送迎車の停車位置について![]() ![]() 本日下校時の自家用車送迎は下記のようにお願いします。 〇自家用車の停車位置は 「全学年」生徒玄関前の市道 〇時差により停車 3年生:16時00分頃 2年生:16時15分頃 1年生:16時30分頃 ※上記時間帯以外は生徒玄関前の市道に停車してください ※兄弟姉妹がいる場合は、上学年の時間帯でお願いします。下学年の時間帯に停車する場合は、学校にお知らせください。 ※他学年の時間帯に停車することが分かっている場合は、学校をとおして生徒に伝えますのでお知らせください。 ※生徒・他の自動車との接触事故にご注意ください 1/8【緊急】スクールバス![]() ![]() 16時50分発は「運行」しますが 17時45分発は「運休」となりました。 〇本日の部活動等の放課後活動を中止とします。 〇生徒の下校は16時頃となります。 〇学校に生徒を待たせる場合はお知らせください。 〇送迎時間等について生徒や職員が連絡する場合があります。 1/8授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年・3年は確認テストでした(写真中・右) 1/8学校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 積雪が増してきました・・。バス運行に制限がかかるのも、仕方ないです・・(支所や運転手のみなさんの努力には感謝です!)。 1月 給食だより![]() ![]() 今年も安全で安心な給食を毎日元気にお届けできるように努めてまいります。 給食室一同、よろしくお願いいたします。 1月25日から29日まで、学校給食週間を実施します。今年のテーマは「食の文化祭inながおか」です。長岡市内や県内の郷土料理や産物をお届けする予定です。 1/27日は、県の農林水産課さんより、中之島の和牛をいただいて「中之島プルコギ丼」を実施します。 寒いですが、感染予防の為にも頑張って石けんで手を洗いましょう。 1月 給食だより |