授業の様子!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 顕微鏡で観察です。いいなぁー、興味あるなぁー! 授業の様子!![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝! 校内の消毒・清掃作業!![]() ![]() ![]() ![]() 〇 消毒作業の仕事内容は、 階段の手すり、手洗い場・蛇口、特別教室、廊0下やホールの窓、電気のスイッチなど、手が触れるところの全の消毒 〇 清掃作業の仕事内容は、 トイレ、手洗い場の全ての清掃 子供たちのためにも、先生方のためにも、大変ありがたいです。感謝! ちょっと、ブレイク!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよさそうに稚魚?が泳いでました。 親は?この前もいなかったしね・・・? 新保保育園の運動会練習!その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の中の気温は30度。 当日も、この温度計をよく見て、熱中症にも気をつけなくてはなりませんね。 新保保育園の運動会練習!その2![]() ![]() ![]() ![]() かっわゆいねー! 新保保育園の運動会練習!![]() ![]() ![]() ![]() 詳細は紹介できませんが、ちょっとだけ紹介します。 4年生 朝練習![]() ![]() ![]() ![]() どんな練習内容だったかは、お子さまにお聞きください。 3年生 朝練習!その5![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 朝練習!その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 朝練習!その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「はいっ!」→「はいっ!」って感じでね。 3年生 朝練習!その2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 朝練習!![]() ![]() 今朝の登校の様子!その3![]() ![]() 青色が点滅したら、「とまれ!」(渡っている人は渡りきる)なのですが、渡ろうとするんです。混雑時は、赤色になっても渡り切れていない人がいます。 なぜ?・・・実は、下学年の人で、高学年に任せっきり。信号をよく見ていない人がいるんです。「自分の命は自分で守る!」ですよ。 今朝の登校の様子!その2![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校の様子!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 顔やほっぺを赤くしながら汗をかいて、富曽亀っ子は今日も元気に登校しました。歩道が細くなるこの場所も一列で上手に登校できるようになったでしょ。 1年生 玉入れ練習第二回!♪![]() ![]() 本番と同様、2回戦まで行い、玉の合計で勝負をしました。 初練習試合の結果は…「赤組」の勝利でした。1年生はまだまだ投げる練習が必要なようです。1年生の頑張り次第でまだまだ勝負の結果は変わります。本番はどうなるでしょうか!?(byコージン) スマホトラブル予防 8日は?![]() ![]() <コメント> 「SNSで写真をアップする時、顔が映っていないからと安心していませんか?写真の中には、生活習慣、位置情報等、個人を特定する情報がたくさん写っています。」と啓発しています。 1年生 虫も友達♪![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの恒例になった「種取り」の時間… 「ぎゃぁ〜〜〜〜」 「うっわぁぁぁ〜」 叫び声が聞こえてきました。 様子を見に行くと、どうやらアサガオの葉にイモムシが住みついていたようです。 「触れない触れない!取って!!」 という子供をしばらく見ていると… 「なんかよく見ると可愛い!」 「触ってみよっ」 いつのまにか友達になっていました。子供たちは植物にも生き物にも愛情たっぷりで関わっています♪(byコージン) |