本日、3・4年生のスポーツフェスティバルは?
グラウンドの状態は、昨日はあーんなに、いい天気だったのに!
現在は、まだまだ、こんなところがあるのです・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国立妙高青少年自然の家へ!
20時〜21時…入浴タイム!
21時…就寝時刻! 21時15分〜21時30分…リーダー会議! 21時30分〜21時45分 健康観察及び就寝準備 22時 就寝! では、また明日! 今日はここまで! この続きは、ホームページでお会いしましょう! 5年生 キャンプフィヤー本番!その9(ラスト)
(火の司)「それでは営火長から火の守へ分火してもらいます。」
(営火長)「あなたには友情の火を与えます。」 (火の子)「私たちは、この炎のように美しい心をもち、変わらぬ友情を育てることを誓います。」 (営火長)「あなたには努力の火を与えます。」 (火の子)「私たちは、この火に絶えず努力することを誓います。」 (営火長)「あなたには規律の火を与えます。」 (火の子)「私たちは、きまりを守り、自分のことは自分ですることを誓います。」 (営火長)「あなたには協力の火を与えます。」 (火の子)「私たちは、みんなで力を合わせ、立派な子になることを誓います。」 (営火長)「あなたには希望の火を与えます。」 (火の子)「私たちは、いつも明日を信じて進むことを誓います。」 (営火長)「あなたには奉仕の火を与えます。」 (火の子)「私たちは、みんなで力を合わせ、みんなのために奉仕することを誓います。」 (営火長)「あなたには健康の火を与えます。」 (火の子)「私たちは、健康に気をつけ、粘り強く体を鍛えることを誓います。」 <分 火> (火の司)「それでは、火の子は各班のみなさんに分火してください。・・・このキャンプファイヤーも終わりを告げようとしています。火を送るにあたって、営火長から終わりのことばをいただきます。」 (営火長)「楽しかったこのつどいも終わりに近づいたようです。今宵の私たちのつどいを照らし続けてくれた意義ある火を、永遠の火といたしましょう。そして、みなさん、これからも、お互いに、協力しあい、励ましあい、がんばっていきましょう。」 ☆ 「今日の日はさようなら」を唄う。 (火の司)「楽しいつどいの間、私たちを見守ってくれた炎も、今は、静かに消えてゆこうとしています。私達は、この宿泊生活を通して、とても素晴らしい経験を得ました。それらは、楽しく、また厳しく、生涯忘れることのできない思い出の一つとなることでしょう。この感激を胸に、明日から、また、新しい気持ちでがんばりましょう。今日のこのつどいを、小さくなった火とともに閉じたいと思います。」てな感じかな?(感動!) ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャンプフィヤー本番!その8
(火の司)「あれほど勢いよく燃えていた火も、いつの間にか小さくなりました。楽しかったこのファイヤーを胸におさめ、家族や友達、そして、みなさんを支えてくれているいろいろな人のことを思い出しながら”ふるさと”を1番は歌で、2番はハミングでうたいましょう。」て感じかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャンプフィヤー本番!その7
これは何だ? 「ジェンカ」か?・・・ではなさそうだから・・・「マイムマイム」かな?
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャンプフィヤー本番!その6
(火の司)「さあ、燃え上がった火を囲んで、楽しいひとときを過ごしましょう。」て感じかな? 何してるのかな? 気になりますね!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャンプフィヤー本番!その5
(火の司)「さあ、みなさん、今あかあかと火がともりました。この火が燃え上がり、天までこがすように“燃えろよ、燃えろ”を三番まで元気よく歌いましょう。」て感じかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャンプフィヤー本番!その4
神聖なる雰囲気・・・緊張感が漂っていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャンプフィヤー本番!その3
もう言葉はいらない。
写真から、神聖なる雰囲気を味わってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャンプフィヤー本番!その2
(火の司)「この国立妙高青少年自然の家にも、夜のとばりが降りてきました。しばらく雄大な自然の音に耳を傾けてみましょう。
(司 会)「ただいまより、長岡市立富曽亀小学校のキャンプファイヤーを行います。それでは、今日一日のできごとを思い出しながら“遠き山に日は落ちて”を一番は歌で、二番はハミングで歌いましょう。」 て感じかな? <採 火> 火の守(営火長アシスタント)がランプから採火し、営火長のトーチに点火するところかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャンプフィヤー本番!
「火の神入場!」 って感じかな?
ランプを持って円内をゆっくりと一周し、営火長の横につきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然体験教室「The 夕食」!その2
夕食のメニューです。 美味しそうですね。
白ご飯とお味噌汁は、何杯でもお替りオッケーよ! ![]() ![]() 5年生 自然体験教室「The 夕食」!
夕食会場の様子です!
![]() ![]() 5年生 キャンファイヤーの練習風景!その4
(営火長)「火は、遠い昔から、私達に、生きる喜びや勇気を与えてくれました。火は、私達の生命でもあります。火を大切にすることは、自分を守ることにもなるのです。しかし、この偉大な火も、使う人の心により、人類を闘争と破壊へと導くことにもなります。火を大切に使う心を忘れてはいけません。今、ここに燃える火は、ここに集う私達に、大きな勇気と自信を与えてくれるものと信じます。」
<点火>営火長が中央の火床に火を入れる。 (火の司)「営火長が火床に火を点火します。」 <全員で> 歌 ―「燃えろよ、燃えろ」って感じの景色かな? ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 キャンファイヤーの練習風景!その3
こうやってキャンプファイヤーを囲むのですね!
![]() ![]() 5年生 キャンファイヤーの練習風景!その2
ほらほらほらほら、聖火?がやってきますよ!
![]() ![]() 5年生 キャンファイヤーの練習風景!
ちょっと明るいですが、キーマンはこのように練習しているんですよ。
![]() ![]() 5年生 オリエンテーリングの様子!その7
我々も、このチェックポイントでリラックマで、リラックスだ!
![]() ![]() 5年生 オリエンテーリングの様子!その6
よし! おれたちの意見はあったぞ、同じだどー!
![]() ![]() 5年生 オリエンテーリングの様子!その5
ほらほら! 考えてるよ! 悩んでるよ!
こういうときにこそ、チームワークが求められるんだよね! ![]() ![]() |