1年生 休み時間は…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは毎日生き生きと遊んでいます。外で遊ぶ子供たちは、主に虫取り、鬼ごっこ、ブランコに夢中です。室内で遊ぶ子供たちは、楽器遊び、ダンスに夢中です。 友達と関わる中でトラブルも起こりますが、自分たちで考えて、解決しようとする姿勢が見られるようになりました。「友達といると楽しい」「友達が一緒なら何でもできるかも!」という思いがいっぱいに感じられます。体も心も大きくなりました♪ 1学期、お子さんはどんな休み時間の過ごし方が一番楽しかったと話していますか?(byコージン) 読み聞かせ活動が始まりました♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こびとのほんやさん(図書館ボランティア)は「整備活動」と「読み聞かせ活動」で富曽亀小学校を盛り上げてくださっています。「整備活動」では、毎週のように図書館を美しく整えてくださったり、企画を考えてくださったりしています。「読み聞かせ活動」では、こびとのほんやさんがチョイスしてくださった本を朝の時間に読んで頂きます。 毎回のように子供たちは目を輝かせ、耳を傾け、素敵な時間を過ごします。素敵なこびとのほんやさんメンバーと時間を共に過ごすことができて、子供たちは幸せを感じていることでしょう。 興味がある方、是非担任までお問い合わせください♪(byコージン) ※写真は昨日の読み聞かせ活動の様子です。 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その16![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その15![]() ![]() 現在、6年生は、全校のリーダーとなって頼りにされていますが、彼らも1年生の時があったのです。もちろんその時は、上級生から面倒を見てもらうことの方が多かったはずです。それが…、今は…。 ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その14![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その13![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その12![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その11![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その10![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その9![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その8![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その7![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その6![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その5![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その4![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その3![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)その2![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(帰校直後の様子)![]() ![]() お疲れ様! 支え合い、助け合ったね! いいぞ、富曽亀っ子! ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(復路への道・集会)!その4![]() ![]() 全校の声がそろいました。保護者の声もそろいました。 富曽亀小学校の団結力、底力を感じました。これで安全に帰れるね! ![]() ![]() 10月2日(金)ファミリー遠足(復路への道・集会)!その3![]() ![]() てことは、代表者の掛け声のもとに、あれをやるしかないですよね! そう、あれです。下の写真を見ると分かりますね! ![]() ![]() |