TOP

書初め大会6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「早春の風」です。

書初め大会5年生

5年生は「雪月花」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初め大会4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は「寒い朝」です。

書初め大会3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、「日の出」です。

書初め大会2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しい鉛筆の持ち方で真剣に書いていました。

書初め大会1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、硬筆です。
一文字、一文字ていねいに書いていました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に登校してきました。
セーフティーパトロールの方のおかげです。
感謝です。

【1月8日】2学期後期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
大雪の中、2学期後期が始まりました。

校長先生からは、
いやなことをされたら、「やめて」と言おう。
いやなことを言われたら、「やめて」と言おう。
いやなことをしている人や、いやなことをを言っている人がいたら、「やめて」と言おう。

「やめて」と言われたら、素直にやめよう。そして、「わかった、ごめんね」と言えたらいいね。

というお話がありました。
十日町小学校の重点目標、「自分も友達も大切にする子」を目指して、令和3年も職員一同頑張ります。

本年もよろしくお願いいたします。

【1月7日】明日の暴風雪への対応について

天気予報、報道等でご存じの通り、本日(1月7日)午後から、次第に強い冬型の気圧配置となり、新潟県内は暴風雪になり、明日以降も続くという予報がでております。

明日から2学期後半の開始になります。明日の登校・下校について以下のようにお願いいたします。
○雪や風が強いことが考えられます。子ども達はできるだけ手に荷物を持たないで両手をあけるようにしてください。習字道具等の荷物は明日もってこなくても大丈夫です。
○保護者、地域の皆様には、子ども達が安全に登校できるように「見守り」「一緒に登校」などご配慮をお願いいたします。
○下校については、天候により「集団下校」を予定しています。

○明日の登校時の天候が、「命の危険を感じるほどの暴風雪」の場合、無理をして登校せずに自宅待機をしてください。その場合、学校への連絡をお願いいたします。

状況に変更があった場合、メール・ホームページを通じてお知らせいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31