5年生 自然教室2日目 解散式!
富曽亀小の職員全員で5年生及びスタッフhuーを迎えました。
吹奏楽の練習に来てくれていた、東北中生(フソキ卒業生)も迎えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然教室から帰ってきましたぁ!その2
越後交通のバスの運転手さん、安全・安心なドライブを大変ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然教室から帰ってきましたぁ!
予定より早く、4時30頃に到着できました。よかったです。
バスから降りたての表情をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その3
2日目、昼食の様子です。妙高での写真は、これで終わりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その2
2日目、昼食の様子です。基地で食べるのもイイね!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国立妙高青少年自然の家へ!
2日目、昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり」その13
すべてのグループが写ったかな? とても楽しかったです!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり」その12
どんどん、どんどん、完成に近づいていますね!
満足そうな表情、いいね! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり」その11
この7チームもこれからハンモックを創るのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり」その10
お〜、ペアブランコですね。いいね!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり」その9
ハンモック&ブランコですね! 楽しそうだね!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり」その8
そろそろ完成かな?チームワークがいいね!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり」その7
もしかして、ハンモックじゃなぁーい?
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり」その6
縄をも使って、本格的ですね!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり」その5
設計図はないけど、頭の中で完成図がイメージできていないとつくれないですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり」その4
どんな基地になるのか楽しみですね!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり」その3
協力し合っていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり」その2
昨日の続きから、始めるんだよね! あとどのくらいで完成するかな?
![]() ![]() 5年生自然教室2日目「秘密基地・遊び場づくり!」
いよいよ始まったようですね! 楽しい基地を作ってね!
![]() ![]() 1年生 変奏曲っ!?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どどそそららそ」が「ど、どそ、そら、らそ」に変わります。読んだだけでは分からない事と思いますので、お子さんに聞いてみてください♪ 今日の子供たちの様子を見る限り…?本番が楽しみです。(byコージン) ☆ 難しいリズムをやるんですよ。本番をぜひお楽しみに♪将来、この中からドラマーが生まれるかもです。(byボス) |