自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

通学路の確保は?

画像1 画像1
 今朝、冨島、亀貝、宮下方面からの通学路が確保されていませんでした。そのため児童は、車道を登校班で歩いてきました(歩かざるを得ませんでした)。
 そのため、保護者や町内の方々、または運転手さんから、その報告と苦情(危険である)の電話をいただきました。

 そこで早速、市当局及び該当町内会長、連合町内会長、市会議員、駐在所等の関係者に報告と、除雪のお願いをしました。
 しかしながら、市当局は「早朝から、市内全体の除雪を急ピッチで行っている。が、積もった雪の量に追いついていない。今後も同様なことがあるかもしれない。」という回答でした。

 よって、通学路が確保されないときの登校時の安全確保について、本日配付したプリントにあるように対応します。よくご覧の上、宜しくお願いします。

 また、今日深夜から明日朝にかけて雪が降るようです。富曽亀っ子の登校に影響が出ないことを祈ってます。

☆ 本日の1〜4年生の3地域の、(学年)下校班に、職員が付き添いました。するとどうでしょう…。
 15時30分頃なのですが、主だった県道の通学路が確保されていたのです。市当局をはじめとする学校関係者の皆様、心より御礼申し上げます。
 今後も、子供たちの安全・安心な登下校のために、連携をよろしくお願いいたします。

4年生 GIGAスクール構想の実現に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では、一人1台のタブレットを使ってカメラ機能を試す学習をしました。

 初のアカウント作成からのパスワードを設定しました。パスワードは忘れないように、自分のパスワードは記録しておきます。ここではローマ字の学習が大いに役立ちました。

 どんどん機能を試しながら、スキルを身に付けていきます。

 さすが現代を生きる子供たち…。タブレットも簡単に使いこなせそうです。サスガだね!(by山さん)

4年生 学習内容の定着に向けて  その2

画像1 画像1
 2組も、学習内容の定着に向けて、「アシストシート」を活用しています。

 真剣に取り組む雰囲気・・・スゴイ。ピリリ…と引き締まっています!

 中には、「ウウム…」とうなる子供も…。

 必死に思い出そう、あるいは立式しようなど、思考する姿が素敵です。4年生は、学習のまとめの段階に入りました。新型コロナ感染症による臨時休業は順調に学習が進んでいます!(by山さん)
画像2 画像2

4年生 学習内容の定着に向けて その1

画像1 画像1
 3組では、学習内容の定着に向けてCRTの補充問題「アシストシート」を活用しています。これまでの授業の積み上げと、冬休みの課題の成果が発揮され、順調に学習内容が復習されているようです。

 この日は、理科の復習をしました。理科の担当教諭も気合を入れて、子供の質問に答えます。

 今年度の学習の確認テスト(CRT学力検査)は、13日(火)及び14日(水)です。子供たちは力試しの機会に向けて、がんばっています。(by山さん)

画像2 画像2

授業の様子!その23

画像1 画像1
 6年4組、5限の社会科なんだけど、みんな集中できています。眠くならないあなたは、えらい!
 いえ、授業が楽しいんです。板書が上手なんです!
画像2 画像2

授業の様子!その22

画像1 画像1
 6年4組、社会科の時間です。
画像2 画像2

授業の様子!その21

 6年3組、理科の座学です。チャレンジ問題、難しそうですね?
 こういうのが分かると、あなたもクイズ王になれる!
 ・・・かもね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その20

 6年2組、社会科の時間です。
 「中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)って、王子様?」って、小学校の時に思った私って、変ですかぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その19

 6年1組、勉強をしています。何の?
 集中しているところなのに、シャッターを向けて、ゴメンネ、ゴメンネー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その18

 5年3組、外国語活動の時間です。
 さて、写真にあるように、A,B,C,Dの場合、何て英語で話せばよいのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その17

画像1 画像1
 5年2組、算数の時間の続きです。板書が分かりやすいです。
画像2 画像2

授業の様子!その16

画像1 画像1
 5年2組、算数の時間です。円の周りの長さを求めます。
画像2 画像2

授業の様子!その15

 5年1組、算数の時間です。「割合」をやってます。難しいですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その14

 2年4組、学級活動の時間です。
 こちらも〇〇ランドって?・・・それは、ヒミツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その13

 2年3組、図工の時間です。ナイスな作品でしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その12

 2年2組、算数の時間です。問題練習が終わったら、次は、まず帰りの支度です。防寒具が教室でポカポカになって乾いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その11

 2年1組、学級活動の時間です。〇〇ランドって?ヒミツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その10

画像1 画像1
 1年3組、5限の算数はきついです。が、みんな必死こいて計算練習していました。
画像2 画像2

授業の様子!その9

画像1 画像1
 1年3組、算数の時間です。
画像2 画像2

授業の様子!その8

 1年2組、音楽の時間です。レコーダーからCD音楽が流れると、みんなの表情が笑顔に変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係