自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

授業の様子!その19

 5年2組の様子です。
 5年生も、書き初めに取り組む姿勢がいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その18

 5年2組、書初めの様子です。お題は、「雪月花」でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その17

 4年3組、みんな心を込めて書いています。やるなー!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その16

 4年3組、書初めの様子です。お題は、「寒い朝」でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その15

 6年4組、書初めの様子です。
 早春の風が吹くかな?その後は、青い春がやってくるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その14

 6年4組、書初めの様子です。さすが6年生でしょ。
 書く姿勢といい態度といい、緊張感もあるしね!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その13

 6年3組、書き初めの様子です。
画像1 画像1

授業の様子!その12

 6年3組の様子です。理科「人体のはたらき」について学習していました。基本体な体の働きを学習して、健康を維持させたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その11

画像1 画像1
 6年2組の様子です。
 6年生は、卒業式までどんな姿で日常の学校生活を送り、「早春の風」を呼び込んでくれるのでしょうか?期待していますよ!

授業の様子!その10

 6年1組です。早春の風?って、もうすぐ中学生ってこと?なんかさみしいねぇ!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その9

 6年1組の様子です。お題は、「早春の風」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その8

 あれ?5年生が学年全体で何かしているぞ!?
 「(ありがとう)プロジェクト」だって、なんだこれ?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その7

 5年1組の様子です。お題は、「雪月花」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その6

画像1 画像1
 4年2組の様子です。都合により、1枚でお許しを!
 でも、この写真から、素晴らしさが伝わってくるよね!

授業の様子!その5

 4年1組の様子です。4年生のお題は、「寒い朝」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その4

 3年3組の様子です。みんな真剣に書いているんです。
 私が小3の頃の雰囲気とは、大きく違うなぁ・・・。
 素晴らしいんです。富曽亀っ子は(^O^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その3

 3年2組の様子です。
 最近は、真っ黒になっている子がいませんね。(つまり、私の頃は、顔に墨を付け合っている奴らがいたのです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その2

画像1 画像1
 3年1組の様子です。お題は、「日の出」ですね。
画像2 画像2

授業の様子!

 3年1組の様子です。もちろん、書初めです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大雪! コイ吉家族は? カメ吉は?

 コイ吉家族の皆さんのお家(池)が完全に雪で埋もれてしまいました。皆さん元気なんでしょうか?一緒に暮らしていたカメ吉も元気なんでしょうか?冬眠したの?生きてるの?・・・心配は尽きませんね。

 実はね、コイ吉家族の皆さんも、カメ吉も、生きていますよ。さて、どこで暮らしているのでしょうか?
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表