2学期後半 初の集団下校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝6時20分頃に、気象庁から新潟県全域に暴風雪警報が発令されました。夜にかけて、風や雪がますます強まる見込みでした。そこで、メール配信をさせていただいたように、子どもたちが安全に下校できるよう、急遽集団下校を実施しました。急な下校時間の変更で、保護者・地域の皆様にはご心配をおかけしたのではないかと思いますが、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。 集団下校を実施する前に、生活指導主任が放送で、下校する際に注意してほしいことや、家に帰ってから守ってほしいことについて子どもたちに指導しました。 (1)風が強いときは、傘を差しません。 突風が吹いて傘が折れると、自分や周りの人にけがを負わせてしまうかもしれません。また、顔に当たる風や雪を傘で遮ることで、前が見えなくなり、大変危険です。雪が降っていても、風が強いときは傘を閉じてください。 (2)周りに注意を払って下校しましょう。 風が強いからと言って下ばかり見て歩いていると、前の方から歩いてくる人に気付かずぶつかってしまったり、信号を見ずに交差点を渡ってしまったりすることも考えられます。普段以上に、周りの様子に気を配って下校してください。 (3)必要のない外出、急ぎでない外出はしません。 風が強い日の外出は危険です。今日は、家に帰ったら、外には出ないようにしましょう。習い事などでどうしても外出しなければならない場合は、おうちの人とよく相談してください。 今日の予定を変更して5時間目をやらずに集団下校する意味を一人一人がよく考え、この後の時間を慎重に、そして、安全に過ごしてほしいと話して、指導を終えました。 今後も天気が荒れることがあるかもしれません。保護者の皆様からも時折、上記の三つについてお子さんにお声掛けいただけるとありがたいです。 本日1月7日(木)の下校時刻の変更について
本日、1月7日(木)の朝、暴風雪警報が発令されました。子どもたちの安全を考え、下校時刻を13:20に早め、集団下校します。よろしくお願いします。
なお、子どもたちが帰宅しても家に誰もいない場合は、学校にて待機させます。学校まで早めにご連絡ください。 |