自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

10月2日(金)ファミリー遠足(午後の部)!その4

画像1 画像1
 ほぼ、到着順で記念撮影です。
 「お腹空いたぁ。」「のど乾いたぁ。」の声が溢れていました。
画像2 画像2

10月2日(金)ファミリー遠足(午後の部)!その3

画像1 画像1
 ほぼ、到着順で記念撮影です。
 「お腹空いたぁ。」「のど乾いたぁ。」の声が溢れていました。
画像2 画像2

10月2日(金)ファミリー遠足(午後の部)!その2

画像1 画像1
 ほぼ、到着順で記念撮影です。
 「お腹空いたぁ。」「のど乾いたぁ。」の声が溢れていました。
画像2 画像2

10月2日(金)ファミリー遠足(午後の部)!

画像1 画像1
 ほぼ、到着順で記念撮影です。
 「お腹空いたぁ。」「のど乾いたぁ。」の声が溢れていました。
画像2 画像2

社会体育 サッカークラブ!

画像1 画像1
 写真が手に入りました!  かっこいいですね!
 賞状を手にしているぞ!  やるなぁ!  
画像2 画像2

社会体育 けいせつ野球クラブ!

 今朝も8時過ぎから、一生懸命に練習しています。
 ランニングも、準備運動も、「1234!」→「5678!」と、一人一人が大きな声を出し、さらに、その声を全員で揃えている!
 すごい! だから、強いんだ! 心を一つにすること。日々の学校生活、あさのあいさつから始まり、授業に臨む姿勢、すべてが勝利につながるんだ!
 10月中旬?県大会だそうです! スケジュールがあえば、応援に行きたいと考えています!写真真ん中は、監督、コーチ陣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のいちごちゃん!その4

 今朝のステキな家族の皆さんです。
 はい、ポーズ!
画像1 画像1

今朝のいちごちゃん!その3

いちご「もう…、みんな私を泣かせることをいうんだから…。グスン!」
お友達「ううん。わたしたちは、いちごちゃんのおかげで毎日癒されてるんだよ。ありがとうね!」
いちご「もう…。また泣かせるから、お腹空いて、食欲が出てしょうがないワ!」
お友達「うん。いっぱい食べて、大きくなってね!」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝のいちごちゃん!その2

わたし「いいえ、いちごちゃんも家族だからね!」
いちご「あらまぁ、嬉しいわ! そうだわね。 わたしも家族よね!」
お友達「そうだよ。家族だよ!」
いちご「・・・涙・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝のいちごちゃん!

いちご「おはよー。今日も写真撮って!一週間ぶりだもの…。」
わたし「おはよー!そうだね。写真を撮るよー!ステキな家族の皆さんの写真をね!」
いちご「えっ? わたし、じゃぁないの?」
画像1 画像1
画像2 画像2

社会体育 サッカークラブ&野球クラブ!

 本日10月3日、見附市運動公園において、1〜3年生チームが(午前中)、5・6年生チームが(12時30分から)試合をしてきました。
 残念ながら仕事が重なり、応援に行けませんでした。が、多分、富曽亀っ子は最後の最後まであきらめずに、フィールドを走り続けたと思います。
 また、野球クラブも5年生以下チームが(午前中)、新人戦に参加してきました。多分、前回の負けをバネにして投げて走って打ってきたと思います。
 ぜひ、結果もお知らせください。また今後も、試合があればお知らせください(^O^)/

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その7

 バスケなんです。なかなか、入りそうで入らないんです。
 3回続けて入った人は、いないんじゃないかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その6

 占いです。
 よい占いを引くと、折り紙(既に完成させた作品)がもらえるんです。
 やさしいんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その6

 ヒモくじです。
 この遊び子供たちが知ってるなんて驚きました(^O^)/
 私が5歳くらいの頃、私の家に祖母軍団が集まって、5円玉にひもを付けてこのように遊んでいました。もちろん、空くじがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その5

 玉入れです。
 ゴミ箱を上手に活用すると、こんなに楽しめるんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その4

 つりランド(魚釣り)です。これがリアルなんです。
 釣ったと思ったら、糸が切れたり、逃げられたりで(^^)/~~~
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その3

 昔ながらのだるま落としです。
 これが難しいんです。めったに成功しないんです(>_<)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その2

 ゴム射的です。すごい!本格的です。
 わたしは40点を倒しました(^O^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!

 輪投げです。頭を使えば、教室で輪投げができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組から届いた招待状!

画像1 画像1
 9月24日に代表者が直接校長室に持ってきてくれました。
わたし「趣旨や目的は、わかったよ。ナイス企画だね。タイミングがあえば、うかがいますね!」
代表者「ありがとうございます。お待ちしています!」
 てな感じでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表