今朝のいちごチョコちゃん夫婦!その2 
	 
 
	 
今朝のいちごチョコちゃん夫婦! 
	 
いちごチョコちゃん夫婦&ステキな家族の皆さんの様子をご覧ください。  
	 
スマホトラブル予防 5日は? 
	 
<コメント> 「歩行中、自転車や自動車などの運転中のスマホが原因で、死亡事故になったケースもあります。一時の慢心で一生を棒に振ってしまわないよう、周囲の安全を確保できる環境で使いましょう。」と啓発しています。 今日の給食献立です! 
	 
左上に見覚えのある「市松模様」があります!!これは「味付けのり」なんです。 実は今日12月4日は漫画「鬼滅の刃」23巻の発売日、それに合わせての献立だそうです!!ナイスタイミングです。 子供たちも大喜びで、袋を持ち帰った子もいました。(^^)/ ブラスバンド部の練習の様子 その5 
	 
来週も、この調子で、さらなるレベルアップをめざしてね。 練習の成果が出てすばらしいです。(^^♪ いいぞブラス部。 さすが、富曽亀っ子! ブラスバンド部の練習の様子 その4 
	 
どのパートもとても大切なんですね。🎶 ブラスバンド部の練習の様子 その3 
	 
演奏とダンスのコラボ。 とても楽しみですね! ブラスバンド部の練習の様子 その2 
	 
どれも、素敵な曲ばかりです。 ブラスバンド部の練習の様子 その1 
	 
今日は最終日の4日目です。 4年生 人権教育強調週間の取組 
	 
	 
	 
教材「わたしのいもうと 文 松谷みよ子」を活用した授業です。 子供たちから 「あ! 去年も読んだ本だ!」 「私、覚えている!!」 などのつぶやきが聞こえてきました。 良質な教材は、何回活用しても学びが得られます。 されていやなこと…。 自分たちの生活と重ねながら、本文に込められたメッセージについて思いを巡らせる子供たち。 明らかに昨年よりも成長しています。 差別をしない、差別を許さない子供たち。 当校の子供たちは、思いやりのあるやさしい子供に育ってきています。(by山さん) 突然の訪問者! 
	 
わたし「おーっ、すごいじゃないですかぁ?麒麟が来る、カブトではないですかぁ?」 お友達「そうなんです。いやぁー、そんなに褒められるとは…、大したことはないです。もっとしっかり作ればよかった!」 わたし「いやー、だって、これを創ろうと思って、製作図もないのに自分のアイディアでよく作りましたね。だから、すごいんですよ!写真一枚いいですか?」 お友達「はい、いいですよー!」 てな感じで、ハイ・ポーズ!  
	 
お勧め図書の放送!その4
 お昼の放送で、6年生の代表者4名が順に、お勧めの本を紹介しました。 
 
	 
 
	 
お勧め図書の放送!その3
 お昼の放送で、6年生の代表者4名が順に、お勧めの本を紹介しました。 
 
	 
 
	 
お勧め図書の放送!その2
 お昼の放送で、6年生の代表者4名が順に、お勧めの本を紹介しました。 
 
	 
 
	 
お勧め図書の放送!
 お昼の放送で、6年生の代表者4名が順に、お勧めの本を紹介しました。 
 
	 
 
	 
お勧め図書の絵葉書!その4 
	 
 
	 
私にも、ゾクゾクと絵ハガキが届きます。 うれしいので紹介します。 おすすめ本は、「おさるのジョージ」です。 お勧め図書の絵葉書!その3 
	 
 
	 
私にも、ゾクゾクと絵ハガキが届きます。 うれしいので紹介します。 おすすめ本は、「トキのキンちゃん」です。 お勧め図書の絵葉書!その2 
	 
 
	 
私にも、ゾクゾクと絵ハガキが届きます。 うれしいので紹介します。 おすすめ本は、「空想科学本」です。 お勧め図書の絵葉書! 
	 
 
	 
私にも、ゾクゾクと絵ハガキが届きます。 うれしいので紹介します。 おすすめ本は、「ガムってすごい!」です。 授業の様子!その4
 6年4組、社会科の時間です。 
ペリー来航!?ペリーと結んだ条約は? 音楽にのり、ノリノリでラップで覚えちゃいましゅ!  
	 
 
	 
 
	 
 |