授業の様子!その12
5年1組、算数「平行四辺形」です。
![]() ![]() 授業の様子!その11
4年3組、算数「1平方メートルをつくろう」です。
![]() ![]() 授業の様子!その10
4年2組、社会科「人と自然に優しい新潟県をつくろう」です。
![]() ![]() 授業の様子!その9
4年1組、社会科「闘牛の歴史」についてです。
![]() ![]() 授業の様子!その8
3年3組、道徳科「絵葉書と切手」です。
![]() ![]() 授業の様子!その7
3年2組、国語の時間です。終わった子供からローマ字の学習をしていました。
![]() ![]() 授業の様子!その6
3年1組、社会科「事件や事故から町を守る」です。
![]() ![]() 授業の様子!その5
2年3・4組、体育です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その4![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その3
1年3組、国語の時間です。
![]() ![]() 授業の様子!その2
1年2組、算数の時間です。
![]() ![]() 授業の様子!
1年1組、算数の時間です。
![]() ![]() 3年生 こびとの本屋さん 読み聞かせの様子!その3
3年3組の様子です。前回は、10月26日(月)でしたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 こびとの本屋さん 読み聞かせの様子!その2
3年2組の様子です。前回は、10月26日(月)でしたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 こびとの本屋さん 読み聞かせの様子!
3年1組の様子です。前回は、10月26日(月)でしたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組、2組校外学習へ出発!その3![]() ![]() 帰校は、14時45分の予定です。 ![]() ![]() 6年1組、2組校外学習へ出発!その2![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組、2組校外学習へ出発![]() ![]() ![]() ![]() ・山古志おらたる→村内見学→きおくみらいホール(昼食)→きおくみらい見学 6年2組は、 ・山古志きおくみらい見学→おらたる見学→おらたるホール(昼食)→村内見学 のコースで8時45分に出発しました。写真は、その直前の写真です。 雪が降りました。防寒・安全対策は?その2
足元を見ると、ズックの人がいました。ずぶ濡れです。???です。
傘が強風で折れちゃった人がいました。力のない子供は、傘は危ないです。合羽などの防寒具が安全ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雪が降りました。防寒・安全対策は?
7時前までは降っていなかったのに、天気予報どおり雪が降りました。富曽亀っ子の皆さんも、セイフティースタッフの皆さんも、防寒・安全対策が大変です。
写真は校門前ですが、先頭で渡る人たちが早足で渡り切ってくれないと、後続の人たちが渡り切れなくなるので危険なんです。 とにかく、青色点滅が始まったら渡りません。今一度、確認を! ![]() ![]() ![]() ![]() |