プール清掃学校のプールは防火水槽の役割もあります。半分程度、水を張っておきます。 子どもたちには、今まで通り、プールには入らないように指導をしていきます。 6月1日からは、新しい生活様式を見据えながらの通常時程での学校生活が始まります。 米百俵号今日、米百俵号の来校日でした。子どもたちは、米百俵号が大好きです。本袋をもって本を選んでいました。 中学校区でのメディアコントロール週間が始まりました。本に親しみ、本の面白さを感じていけるといいですね。「○○はだめ」と言うより「○○は面白いよ」との声掛けの方が効果的です。 スクールカウンセラー
栃尾地区を担当されているスクールカウンセラーの先生の訪問がありました。定期的に来校してくださいます。今日は、各教室を参観した後、昼の放送で先生の紹介がありました。また、6年生教室で子どもたちと一緒に給食時間を過ごすなどしました。
子どもたちへのカウンセリングだけでなく、保護者の方の相談も可能です。相談したいことがありましたら学校までご連絡ください。 フラワーロード暗いニュースが続く今だからこそ、これからきれいに咲いていく花を想像しながらの世話活動には、大きな価値があると考えます。楽しみです。学校の近くを通られる折には、どうぞご覧ください。 あいさつで元気百倍 すもんの子
今週は、中学校区あいさつ週間です。例年では、中学生が小学校に訪問するのですが、今年の訪問はありません。各校であいさつ運動に取り組むこととなりました。あいさつは人と人がつながるスタートです。あいさつがいっぱいの地域になっていくことを願います。
また、中学校区で「あいさつ標語」の募集がありました。東谷小学校ではたくさんの標語の中から「あいさつで元気百倍 すもんの子」が選ばれました。昨日の昼の放送で紹介され、児童玄関に掲示されています。 給食おいしいです全員がマスクをして、おしゃべりせずに配膳しました。また、みんなが前を向いて給食をいただきました。約束を守って、給食をいただきました。 こうして、少しずついつもの生活に戻っていけることを願っています。 来週も元気に会いましょう来週、また、元気よく登校してください。給食が始まります。 「落ち着いて学習していますね」各校の様子等について情報共有したり、中学校区としての今後の取組について確認したりしました。校長会の後、短時間でしたが子どもたちの学習の様子を参観していただきました。各校の校長先生方から「とても落ち着いて学習していますね。」とほめていただきました。 25日以降の対応について
これまでの対応につきまして、ご理解いただき感謝しております。
長岡市教育委員会から連絡がありました。 〇5月25日(月)から5月29日(金)まで 全校が午前4時間授業となります。 給食を開始します。 13:30の全校下校となります。 〇6月1日(月)から 授業は通常通りとなります。 明日、プリントを配付しますので、ご確認ください。 お気をつけくださいお迎えなどで来校されるみなさま、どうぞ、お気をつけください。 今日は、1年生が学校探検を行っていました。2年生が優しく教えてあげている様子が微笑ましかったです。きっと、昨年教えてもらった経験が生きているのですね。1年生は、来年教えてあげる立場になるのかな?写真撮影のタイミングを逃してしまいました。お子さんから様子をお聞きください。 おはようございます児童玄関に高学年が立ち「おはようございます」と登校してきた友達に声をかけています。昨年見られたハイタッチは自粛です。今日は雨模様の朝でしたが、校舎内には爽やかなあいさつの声が聞かれました。来週は、中学校区のあいさつ運動がはじまります。 少しずつですが、通常の教育活動に向かっています。 教室でお弁当を食べています昼休みの後、教室などで宿題を済ませてから児童クラブの教室に向かいます。 児童クラブ利用自粛も考慮いただき感謝しております。もうしばらくご理解をお願いします。 ありがとうございます今日、全校の子どもたちに配付しました。感染症対策は、とても大変なことですが、大勢の方からの温かさも学んでいます。 緊急事態宣言が解除となりました。しかし、今も感染症と闘っている人もいます。気を緩めることはできませんが、少しずつ通常の生活に近付いていくことを願っています。 「学校いやだ!」…「え?」
昨日の下校時、児童玄関にいる子どもたちに「学校は楽しかった?」と声をかけました。
「学校いやだ!」と低学年の子どもが言っていました。 「え?」 「3時間しかいられない学校はいやだ!もっといっぱい学校にいたい!」 最初の言葉にドキッとしましたが、「もっと学校にいたい」との言葉にホッとしました。また、この言葉を聞いて、早く通常の学校再開に戻れることを願いました。 何度も言っていますが、あと少しの我慢だと思っています。 明日から土・日曜日です。また元気よく登校できるように、しっかりエネルギーを充電しましょう。 今日もみんなの元気な声が聞かれました朝清掃を行いました。自教室中心ですが、人手のあるクラスは、みんなが使うところも清掃しました。職員で休校中に清掃や消毒を行いました。しかし、人の動きが多くなったせいか、ごみが多くありました。 校舎内がきれいになり、外は青空、清々しい風。気持ちのよい一日のスタートです。 子どもたちは、登校の嬉しさもあるでしょうが、リズムを整える大変さもあると思います。これまで、自分が中心の生活リズムから、集団で動くこととなります。どうぞ、帰宅後、子どもたちの話を聴いてください。聴いてもらえることで安心感がうまれます。 学級の様子 中・高学年4年生以上の子どもたちは今週からオンラインによる支援を試行してきました。今日、学校で実際に体験しながら、操作の確認している学年もありました。今後、午後の時間を利用して、練習も兼ねながらオンラインに慣れていく予定です。 全校朝会後に運動会の応援リーダーが担当から「運動会は延期になったけど、みんなが頑張ってきたことは、秋につなげていこう」との話がありました。 オリンピック代表選手が「オリンピックの延期は残念だけど、その分、もっと強い自分になれる時間がうまれた」とのメッセージにつながりそうです。頑張れ!東谷応援団! 学級の様子 低学年全校朝会後にそれぞれの教室で朝の会を開いていました。朝の歌は、間隔をあけ、換気をしながら歌いました。とても爽やかな歌声でした。やっぱりみんなが教室にそろっての風景がいいですね。 3時間目までの学習ですが、それぞれの学年の計画に沿って学習が進められていました。 文部科学省からのマスクが届きましたので子どもたちに配りました。ご確認ください。 やまない雨は ありません朝、子どもたちの間隔を広げて体育館で全校朝会を行いました。 「やまない雨はありません」と伝えながら、子どもたちに次のような話をしました。「感染症への不安は続いています。今、感染症と闘っている人たちを心配してあげましょう。それでも、お医者さんたちや多くの人が頑張っているおかげで、退院できている人も増えています。そして、寝る前に一日を振り返り、楽しかったことなどを三つ思い出してから寝ることを1週間続けるといい。」 ご家庭には引き続きご負担をおかけしますが、どうぞ、ご理解ください。 昨日はPTA専門部会を開き、今年の活動について話し合いを行いました。役員のみなさま方、ありがとうございました。 Zoomによるオンライン 2日目各学級で朝の会を開いていました。 電解水をいただきました改めて、子どもたちの健康を考えてくださる方が大勢いてくださり嬉しく思います。休校明けに子どもたちにも紹介したいと考えています。 |