楽しい冬休みにするためになお,県から感染症警報が発令されており,改めて以下の点についてご注意ください。 ・規則正しい生活を心掛け、抵抗力を高め、心身の健康の保持に努める。 ・家庭内でも健康管理の取組を継続し、感染予防に努める。 ・不要不急の外出は極力控えること。また、外出する際はマスクの着用や人と距離をとるなど、感染防止を意識した行動をとる。 ・いわゆる「3密」(「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話等をする密接場所」)を避けることについて、細心の注意を払う。 ・通塾や習い事などの訪問先においても感染予防の取組を徹底する。また、商業施設や 娯楽施設など、人混みが予想される場所へ行く際は、その必要性を十分検討し、判断する。 12月23日 冬休み前集会さて,今日の集会では,各学年の代表の人から,頑張ったことと今後のめあての発表をしてもらい,その後,校長講話と生活指導部からの冬休みの過ごし方のお話がありました。 14日間の冬休みです。事故防止・健康管理に気を付け,楽しい年末・年始を過ごしてほしいと思います。1月7日には,みんなの笑顔に出会えることを願っています。 12月22日 長縄跳び練習1年生から6年生までまじって跳ぶのですが,速く回してもひっかからないで跳べるようになってきています。 みんなで声を出し合ったり,うまく跳べない子へのアシストがあったりと,よい活動になっています。1月の大会には好記録が望めそうです。 12月21日 校内授業研修会今日は,1年生の算数の授業公開がありました。単元は,「くらべてみよう」という長さの学習です。子どもたちは,これまで学習してきた長さ比べのやり方を利用し,実際の物の長さを比べて課題解決を図っていました。 今年度の授業公開研修は,この授業で終わりましたが,私たちは,今後も授業改善に努めていきます。 12月21日 アンケート回答のお願い
本日、再度、保護者アンケートの回答についてお願いの連絡を連絡アプリで発信しました。まだ回答されていない方は、23日まで回答期限を延長しましたので、お忙しい中恐縮ですが、回答をお願いいたします。
12月18日 タブレットパソコン導入2「習うより慣れろ」という感じでやっていますが,さすが,現代っ子たちは,覚えが早いようです。 12月18日 タブレットパソコン導入12月16日 3・4年生 パンフレットを作ろう子どもたちが学んできたことがよくまとめられており,合わせると,とてもよいパンフレットができそうだとお話しされていました。 12月15日 個別懇談会 ありがとうございました。
例年になく,12月に寒波到来となり,雪が振り続ける日となりました。保護者の皆様にはお忙しい中,個別懇談会においでいただき,ありがとうございました。
この懇談会でお話ししたことをもとに,2学期後半の活動に生かしていきます。よろしくお願いいたします。 12月14日 学校評価アンケートのお願い12月14日 ALT訪問今日は,色を学習です。英語で何色か発音する練習をした後,教室にあるものから,指定した色のものを探す活動をしたりしました。 12月11日 縄ない教室212月11日 縄ない教室丁寧に教えてくださったので,子どもたちもあっという間に上手に縄ないができるようになり,とても長い縄ができました。昔は,子どもも縄をなうと,お小遣いがもらえて喜んで作っていたと来られた方はおっしゃっていました。 12月10日 保育園との交流2最後に,参加してくれた園児の皆さん一人一人に手作りのペンダントを渡しました。 1・2年生のみんなが一回りも二回りも大人になったように思いました。 12月10日 保育園との交流112月9日 町内子ども会まだ雪が積もってはいませんが,今回話し合ったことをもとに,雪が降っても安全に登下校や町内での生活ができるように,一人一人が気を付けてほしいです。 12月8日 人権教育、同和教育授業12月8日 書初め指導それぞれ1時間ずつでしたが,少人数のよさを生かして,一人一人丁寧に教えていただきました。毛筆の書初めは,手だけでなく,体を使って書くということ,名前も作品の一つなので,どこに入れるか決めて丁寧に書くことが大切だそうです。 12月中にあと何回か練習しますが,しっかりコツをつかんで冬休みの練習に取り組ませたいと思います。 12月7日 人権教育、同和教育授業気の弱いしんじさんは,同じクラスの子から毎日のようにプロレス技をかけられたりしていじめられていました。そのいじめる側に入った子,いじめを見ても助けてあげられない子,それぞれの子の立場でどうしたらいじめをやめさせることができるかを考えました。 12月4日 人権教育、同和教育授業学校では,これにあわせて,各学級で人権教育に関する学習をします。今日は,3・4年生で「ぼくのいいところ」という題材で学習しました。 自分のいいところ(よさ)について,友だちや家族からメッセージをもらい,心温まる授業でした。「自分の好き度」が授業の始まりより授業の最後には,全員が高まっていました。中には,200%・300%・・・という子もいました。 保護者の皆様からはお子さんに温かいメッセージを書いていただくことにご協力いただきました。ありがとうございました。 写真左:いいところを伝え合っています。 写真中:授業をしての感想を発表しています。 写真右:いいところを伝え合ったカード |
|