12/19感染予防![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/18部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下を走る陸上部(写真左) フォームをチェックする野球部(写真中) 体育館で打ち合うソフトテニス部(写真右) 12/18手を洗おう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水道の水が冷たいので、夏に比べると、手を洗う人数が減ってきているように思えますが、習慣にしましょう! 12/18授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語「丁寧に書こうね」(写真中) 1年社会「南アメリカの人々の生活は・・」(写真右) 12/18授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育「いろいろなとびかたに挑戦!」(写真中) 1年数学「四角すいを立体的に描いてみよう」(写真右) 12/18学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進行を務める学年委員の生徒たち(写真左) スピーチ「冬休み前にやっておきたいこと」(写真中) 学年主任「入試前の大切な冬休みです!」(写真右) 12/18学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進行を務める学年委員の生徒たち(写真中) 学年主任「思いもよらないことがたくさんあった年でした・・」(写真右) 12/18朝の学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育着で登校する女子が増えたようです。 12/17寒波・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校は、積雪は増えていませんが、寒いです!(写真左・中) 日中には、時々青空も見えました(写真右) 今朝、信条小学校方面のスクールバスが、交通渋滞のため、5分程度遅れて学校に到着しました。 12/17授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語:墨の香りにあふれていました(写真中) 3年体育「どんな技ができるかな」(写真右) 12/17防寒対策![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさは、体育着姿の女子生徒が目立ちます。 12/16給食風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理師さんたちが、1・2年生の給食を教室まで運搬します。重労働です。(写真左) 全員前を向いて食べています(写真中:講堂の3年生、写真右:教室の1年生) 12/16授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年英語「背の高さや年齢を比べよう」(写真中) 3年数学「三平方の定理を証明しよう」(写真右) 12/16積雪・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/15授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年社会「人口集中がもたらした産業は・・」(写真中) 3年体育「準備運動!1・2・3・4〜」(写真右) 12/15学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「チャイム着席をしっかりやりましょう」(写真中) 「ケガや事故に気をつけよう!」(写真右) 12/15授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年美術「ポスターのアイデアスケッチを描こう」(写真中) 3年道徳「情報モラルと友情について考えよう」(写真右) 12/15積雪!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自動車事故の影響で、信条小学校方面のバスが遅れました。 12/14青涼太鼓![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講堂では太鼓を使って練習し、多目的スペースでは新聞紙を太鼓に見立ててリズムをとっていました。 12/14授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「消費された電気エネルギーの総量を・・」(写真中) 3年技術「プログラミングのソフトを使ってみよう」(写真右) |