1年生 冬のヤギ当番…♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヤギのお世話を始めて半年…かなり動きに磨きがかかってきた!と思った矢先…外はいつの間にか真っ白になっていました… 雪の上でのお世話は本当に大変です。動きが鈍くなり、視界が狭くなります。が、子供たちは何のその!パフォーマンスは全く変わりません♪今まで積み上げてきたものはそうたやすく崩れません。 土日のお世話…いつもありがとうございます。子供たちのお世話の様子を今後とも見守っていただけると幸いです。(byコージン) 1年生 気分はF1!?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は手作り歌詞カードです。A3の紙に愛情が溢れた手書きで歌詞がのっていました。嬉しそうに口ずさむ子供。本番は成功間違いないでしょう♪ 続々と練習をし始めています。CDを使う場合はCDのご準備を…縄跳びを使う場合は縄跳びのご準備を…お子さんに聞いてみてください♪(byコージン) 突然の訪問者!その2![]() ![]() わたし「はい、分かりましたよ!」 お友達「同じように、2枚お願いします!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! ![]() ![]() 突然の訪問者!![]() ![]() わたし「わかりましたよ、どれにしますかぁ?」 お友達「これにします。2枚お願いします!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! ![]() ![]() 授業の様子!その12![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その11![]() ![]() ![]() ![]() 子供は風の子 元気な子!その4
1年生から6年生まで、富曽亀っ子は元気いっぱいでしゅ!
![]() ![]() ![]() ![]() 子供は風の子 元気な子!その3![]() ![]() ![]() ![]() 子供は風の子 元気な子!その2![]() ![]() ![]() ![]() 子供は風の子 元気な子!![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その10![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その9![]() ![]() 色や形の言い方「red、blue、 yellow、 brown、 pink、 purple、 light blue、 orangestar、triangle、heart、circle、diamond」などなどね! ![]() ![]() 授業の様子!その8![]() ![]() 赤は? 白は? 黒は? □は? 〇は? ![]() ![]() 授業の様子!その7
2年4組、算数です。12×3をどのように求めるか?です。
Cさん:9×3と3×3に分けて求めます。 Dさん:そのまま12×3で求められるよ!簡単じゃん! Eさん:10が3つ分で30でしょ。あとは、2×3で、36じゃん! いろいろな考え方が出ました。みなさんは、どのようにして求めますか? ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その6
2年4組、算数です。12×3をどのように求めるか?です。
Aさん:9つ(3×3)ずつ分けていったら、ちょうど4つ分できたので、9×4で求められるよ! Bさん:色分けして数えます。12こが3つ分あるので、12+12+12で求められます! ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その5![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その4
2年4組、算数の授業研究会です。
「マカロンの数を自分で工夫して数えよう!」って感じでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その3
「エプロンを絶対に忘れたくない!」そのための工夫です(笑)。だって、忘れると実習に参加できないもんね。さて、完成した料理のお味はいかがでしたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その2
6年1組、家庭科、調理実習です。日頃からお手伝いしている女子は、とても手際がよいです。いいね!
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!
6年1組、家庭科、調理実習です。
現代は、男女平等の社会。男子も調理できないと生きていけません! ![]() ![]() ![]() ![]() |