卒業写真撮影【6年生】

画像1 画像1
 今朝、6年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。それぞれの小学校生活の思い出の品や、自分にとっての宝物と一緒に写真を撮りました。撮影を待っている子どもが、撮影している子を笑顔にしようと、笑わせている姿にほっこりしました。

水の実験【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科で水の三態の実験を行っています。水を温め続けるとどうなるか、水を冷やしていくとどうなるか。子どもたちは、それぞれに仮説を立てながら、実験を行いました。
 先日、水を冷やす実験を行いました。温度計を見ながら、記録を続ける子どもたち。目は真剣そのものです。どんな実験結果になるか、楽しみですね。

タブレット使用開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、タブレット端末を使用するための授業を行っています。長岡市から派遣されたGIGAスクールサポーターの方の支援を受けながら、6年生から順番に、学年ごとに端末を使えるようにしていきます。昨日は6年生、今日は5年生で行いました。
 子どもたちは、ログインの仕方やアプリの使い方を教えてもらい、興味をもちながらタブレットに触れていました。
 放課後には、先生方のタブレットの講習会を行いました。先生方も勉強しています。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、音楽朝会をテレビ放送で行いました。歌った曲は、今月の歌「ビリーブ」です。はじめに、先生からビリーブの歌い方についてのアドバイスがあり、その後全校で歌いました。
 放送での音楽朝会でしたが、子どもたちは先生のアドバイスをよく聞いて、しっかり声を出していました。

もりもりタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年から毎日、5時間目の前に全校で15分間「もりもりタイム」を設定しています。もりもりタイムでは、算数や国語のドリルなどの習熟問題を行ったり、ノートをまとめたり、短時間で集中して行うことができるものを設定しています。
 毎日15分間の積み重ねが、きっと今後、実を結んでいくに違いありません。

花植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、自然環境委員会で、児童玄関前にパンジーの花を植えました。土の入った重い袋を持ち上げ、次から次へと植えていきました。みんなで協力し合って植えたので、玄関前が、あっという間に華やかになりました。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。生活委員会が中心になって、スタジオから全校にTV放送を行いました。
 はじめに、先日6年生が参加した、東北中学校区のいじめ見逃しゼロスクール集会の報告が6年生からありました。ZOOMによる、それぞれの学校を会場としての開催でしたが、同じ中学校区に通う子どもたちが、いじめについて話し合ったことを伝えました。
 次に生活委員会が全校に対して行った「私の行動宣言」「言葉貯金」についての話がありました。どちらも人権意識を高める取組です。
 最後は全校での「いじめ根絶宣言文」のコール、そして校長先生の話で集会を終えました。
 全国では、コロナによるいじめも報告されていますが、いじめをしない、許さない、命を大切にする意識と行動力を育んでいきたいと思います。

町たんけん2【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2学年・生活「町たんけん2」の学習で、自分たちが住む町で働いている方々について、友達と協力して調べる活動を進めています。今年度は直接インタビューすることが難しいため、調べたい場所やお店ごとにグループをつくって話し合い、質問を絞って、ファックスやメール、電話でやり取りをしていきます。
 写真は、質問状をファックスで送る様子です。子どもたちは真剣は表情で説明を聞き、無事に届きますようにという思いを込めて送信ボタンを押していました。
 学習を通して、そこで暮らす方々を関わり、自分たちの町に対して親しみや愛着をもってほしいと願っています。

なわとび運動期間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(12月1日)から、なわとび運動期間が始まりました。3月12日まで行います。
 子どもたちは休み時間になると、早速、短縄でいろいろななわとびの技に挑戦していました。
 なわとびが得意な子もそうでない子も、なわとびに楽しみながら挑戦し、冬の間の体力づくりを行って欲しいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 年末大掃除2
12/14 地域子ども会
12/15 年末大掃除3
12/16 委4