花火絵葉書の作成/一万発の長岡冬花火「長岡花火」は長岡市民の誇りであり、今年はコロナウイルスの感染拡大防止のために夜空に花火が咲きませんでした。 多くの苦労と我慢の夏であったことから、来年の「長岡花火開催」を願い、美術部の2年生16名は取り組んでいます。 作品は、1月23日〜26日の間、アオーレ長岡の市民交流ホールに展示される予定です。 宮内中学校の心を込めた「一万発の長岡冬花火」をどうぞ楽しみにしていてください。 クラスマッチ/1年生1学期は、コロナウイルスの感染拡大防止のために中止となりましたが、2学期は、マスクをして、手洗い、消毒を徹底しながらの実施となりました。 子ども達は、体育館で久々の学級対抗戦に熱が入りました。運営してくれた体育委員会の皆さん、ありがとうございました。 宮中吹奏楽部/代表選考会へ宮内中学校は、中学校の部(2)に出場し、昨年に続き「金賞」を獲得して、見事に代表選考会への出場を果たしました。 アンサンブルコンテストには、「管楽8重奏」「金管打楽器8重奏」で参加し、見事に金賞に輝きました。一昨年度、宮中吹奏楽部は、西関東アンサンブルコンテストで「金賞」に輝いています。今年も、無事にコロナ禍の厳しい状況を突破し、西関東大会への代表出場と「金賞」にむけて頑張って欲しいと思います。 西関東大会への代表選考会は、12月13日(日)柏崎文化会館アルフォーレで行われます。32団体が出場して、西関東大会への切符をかけて争います。 ※上の写真は、定期演奏会のものです。 全校朝会/表彰学校長から、スライドを活用して、11月の「振り返り」や子ども達の頑張っている姿の紹介がありました。12月は探求期、「1年を振り返って、最終期に生かそう」という講話がありました。 また、夏休み以降、成果を上げた運動部や文化部、税の作文、書道、漢字検定などの表彰が全校生徒の前で行われました。 入賞された皆さん、おめでとうございました。 作品展示/個別面談開始3年生は進路決定にむけて三者面談となります。 受験生にとっては、大切な冬休みを迎えます。いよいよ最後の追い込みとなります。 私立高校の入試を受験する生徒は、1月から受験を迎えます。一人一人が進路の実現にむけて頑張って欲しいと願っています。 また、昨日の放課後は個別面談で来校される保護者の皆さんに見ていただこうと各教室で作品展示の準備が行われました。 どの作品も、子ども達が丁寧に仕上げた素晴らしい作品です。ぜひ、ご来校された際には、作品展示をご覧いただきたいと思います。 第2回 生徒総会/Keep going年間スローガンとして、今年、宮和会が掲げてきた「Keep going」進化し続ける宮中をテーマに、今年度の活動の振り返りを兼ねた活動報告や議案書に基づいた各委員会、各部の日常活動の振り返りを行い、来年度へ向けての改善や活動の見直しを行いました。 素晴らしい生徒総会となりました。宮和会の代表の皆さん、お疲れ様でした。 来週の予定(12/7〜12/14)「1年を振り返って、最終期に生かそう」 〇12月7日(月) ・平常授業 月1〜5限 ・作品展示・終学活後〜15:50 ・全校朝会8:15〜 ・保健主事研修会15:00〜 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇12月8日(火) ・短縮授業 火1〜4限 ・フッ素洗口 ・清掃 12:20〜 ・給食 12:35〜 ・終学活13:20〜 ・個別面談1 ・部活動は各部で対応 ・クラスマッチ(1年生) ・部活動終了 16:00 ・完全下校 16:15 〇12月9日(水) ・短縮授業 水1〜4限 ・清掃 12:20〜 ・給食 12:35〜 ・終学活13:20〜 ・個別面談2 ・部活動は各部で対応 ・クラスマッチ(2年生) ・部活動終了 16:00 ・完全下校 16:15 〇12月10日(木) ・短縮授業 木1〜4限 ・清掃 12:20〜 ・給食 12:35〜 ・終学活13:20〜 ・個別面談3 ・クラスマッチ(3年生) ・部活動は各部で対応 ・部活動終了 16:00 ・完全下校 16:15 〇12月11日(金) ・短縮授業 金1〜4限 ・清掃 12:20〜 ・給食 12:35〜 ・終学活 13:20〜 ・個別面談4 ・部活動終了 16:00 ・完全下校 16:15 〇12月12日(土) ・週休日 〇12月13日(日) ・週休日 ・吹奏楽部アンサンブルコンテスト 〇12月14日(月) ・平常授業 月1〜5限 ・生徒朝会8:15〜 ・専門委員会15:20〜 ・部活動なし ・放課後美術作品撤去作業 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。臨時休業等の急な連絡を配信致します。 「生命誕生」思春期を生きる/1年生今年も開業助産師・思春期保健相談士のS.Y先生をお招きして、ご講演をいただきました。 思春期の「こころ」と「からだ」について、思春期を大切にするために、思春期とはどんな時期なのか、急激な変化で「自律神経」のバランスが崩れやすいこと、一人一人の成長のスピードが違うこと、個人差が大きいことを教えていただきました。 S.Y先生の様々な数字クイズをおりまぜながら、赤ちゃんの成長や人の一生に至るまでを丁寧にやさしくご指導いただきました。 参加生徒全員が、真剣な姿でメモをとったり、耳を傾けていました。S.Y先生、今年もご講演いただき、ありがとうございました。 書 写/1年2組の国語授業学校の授業経験のみで、書道の経験が少ない生徒が多く、なかなか苦戦している様子が伺えました。 パソコンの印刷で作成する年賀状と比較して、手書きの文字にもなかなか味があり、温かみを感じました。来年の干支である「丑」の文字にも力強さを感じました。 来週は、いよいよ「師走」を迎えます。 今年もコロナウイルスに苦しめられた一年でしたが、来年こそは、安心して通常の学校生活が送れることを願っています。 来週の予定(11/30〜12/7)「1年を振り返って、最終期に生かそう」 〇11月30日(月) ・平常授業 月1〜5限 ・終学活 15:00〜15:10 ・完全下校 15:25 ・部活動なし ・性の指導講演会1年生(3・4限) ・おおぞら・つばさ学級見学(宮小)15:30〜 〇12月1日(火) ・平常授業 火1〜6限 ・2学年朝会 ・生徒総会リハーサル16:20〜多目 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇12月2日(水) ・平常授業 水1〜6 ・フッ素洗口 ・リーダー研修会16:20〜 ・星雲学級編集委員報告締切 ・部活動終了17:30 ・完全下校 17:45 〇12月3日(木) ・平常授業 木1〜6限 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇12月4日(金) ・短縮授業 金1〜4限 ・生徒総会 13:45〜 ・PTA役員選考会19:00〜 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇12月5日(土) ・週休日 〇12月6日(日) ・週休日 ・県中学校バレーボール強化錬成会(宮内中全面) ・県中学校新人女子卓球大会(小千谷総合体育館) ・吹奏楽部アンサンブルコンテスト(市立劇場) 〇12月7日(月) ・平常授業 月1〜6限 ・作品展示(終学活〜15:50) ・全校朝会8:15〜 ・郡市保健主事研修会15:00〜(体育館) ・部活動終了 17:30〜 ・完全下校 17:45〜 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。臨時休業等の急な連絡を配信致します。 ※宮内中学校では、ホームページで生徒の活動の様子や連絡事項などをアップしています。ぜひ、沢山の皆様からご覧いただきたいと思います。ホームページはこちらからhttps://www.kome100.ne.jp/miyauchi-jhs/ 第51回 県ジュニア展/優秀賞受賞当校の生徒の作品も2名が優秀賞に選ばれ、11名が奨励賞に入賞しました。これは、宮内中学校では史上初の入賞者の数となります。 入賞された皆さん、本当におめでとうございました。 新潟展は11月28日〜12月13日まで新潟日報メディアシップで開かれ、その後、長岡、柏崎、上越の3市を巡回することになっています。入場は無料です。ぜひ、作品を鑑賞にお出かけください。 ※写真は優秀賞に選ばれた2年生2名の作品です。 清き一票を/宮和会役員選挙生徒会長、男子副会長、女子副会長、応援団長候補の5名の立候補者の立会演説が終わった後で、全校生徒の投票となりました。 投票は、厳かな雰囲気の中で、例年のように実際に使用している本物の投票箱を使用して行いました。1年生は、とても良い経験になったのではないでしょうか。 開票作業は、宮内中学校の会議室にて、放課後の時間を活用して選挙管理委員会が的確に行っています。全校生徒には、明日、開票結果が発表される予定になっています。 心肺蘇生法講習会(2年生)/PUSHプロジェクト胸骨圧迫(心臓マッサージ)の心肺蘇生法の学習を通じて、突然倒れた方を救命できる力を育成しようするものです。 日本では毎年7万人もの方が突然死で亡くなっているそうです。 突然、心臓が止まってしまったら、一刻も早く胸骨圧迫を開始し、AED(自動体外式除細動器)を用いて、電気ショックをかける必要があり、AEDを用いた心肺蘇生を行うことが救命率の向上につながるそうです。 今回、特別講師としてご来校くださったPUSHプロジェクトの講師の方々が、心肺蘇生の中でもっとも重要な胸骨圧迫とAEDの使い方を丁寧にご指導くださいました。 学校における心肺蘇生教育の実施を促すことで、「いのちを大切にするこころ」を育てていって欲しいそうです。 講師の皆さん、ありがとうございました。 いよいよ宮和会選挙/立会演説会・投票午後から立会演説会を行い、その後に投票を行います 。 今回、会長候補に1名、男子副会長候補1名、女子副会長候補1名、応援団長候補2名の立候補がありました。 それぞれの公約を掲げ、明日の立会演説会へ向けて、力一杯、演説のリハーサルを体育館で行っていました。選挙管理員会も明日の選挙に向けて、細かい打ち合わせを行いました。 明日は、元気いっぱいの演説を期待し、すべての候補者の皆さんの健闘を祈っています。 来週の予定(11/23〜11/30)「広げ深めて学習を充実させよう」 〇11月23日(月) ・勤労感謝の日(国民の祝日) 〇11月24日(火) ・平常授業 火1〜5限 ・2年生心肺蘇生法指導(2〜4限) ・3年生学習の確認テスト ・立会演説会リハーサル(昼) ・部活動なし ・完全下校 15:25 ・長岡明徳体験入学18:00〜 〇11月25日(水) ・平常授業 水1〜4 ・5〜6限 宮和会役員選挙 開会 13:45 投票終了 15:45 ・終学活 15:50〜 放課後開票作業(会議室) ・フッ素洗口 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇11月26日(木) ・短縮授業 木1〜6限 ・終学活 15:35〜 ・宮和会中央運営委員会16:00〜多目 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇11月27日(金) ・短縮授業金1限、金2〜6限(平常授業) ・基礎テスト(国)8:20〜 ・朝学活 8:35〜 ・3年4組 心肺蘇生法指導 3限 ・部活動終了 17:30 ・完全下校 17:45 〇11月28日(土) ・週休日 〇11月29日(日) ・週休日 〇11月30日(月) ・平常授業1〜5限 ・終学活 15:00〜 ・下校完了 15:25〜 ・性の指導講演会(1年生)3〜4限 ※この予定はコロナウィルスの感染拡大状況に応じて、変更となる可能性があります。変更の場合は、学校メール・ホームページ等でご連絡させていただきます。 ※Home&Schoolの配信を行っておりますので、登録がまだのご家庭は登録をお願いいたします。 安全・安心な学校生活を/Stop Bullying委員会SB(Stop Bullying) 委員会は、「いじめを止める」委員会という意味でSB委員会です。 いじめを見逃さず、防止するための活動を日々行っています。 取組の1つ目は、「いじめポイントパトロール」、2つ目は「SB新聞の発行」、3つ目は「人権問題にかかわる新聞掲示」です。 今回の生徒朝会では、全校生徒に「新型コロナウイルス〜差別・偏見をなくそうプロジェクト〜」を呼びかけ、動画を視聴し、身近なことに照らし合わせて、一人一人が考える機会をもちました。 内容は3つの感染要因として、「病気」「不安」「差別」をあげ、それぞれの要因からも感染を拡大しないように呼びかけました。 最優秀賞「平和に関する作品」/宮中美術部また、開志学園高等学校の中学生デザインコンテスト2020では、キャラクター部門で応募数225点の中から、2年生のK.Mさんが「360度美しい新潟」というタイトルで「優秀賞」を受賞しました。 さらに、全国中学校美術部作品展である第14回アートクラブグランプリ in SAKAI において、2年生のW.Mさんが、個人の部で見事に「入選」を果たしました。同じく、2年生のN.Rさん、T.Rさん、O.Hさん、K.Mさんの4名が「佳作」を受賞しました。芸術の秋、まさに美術部の活躍が光っています。 現在は、一万発(枚)の長岡花火を年賀はがきをつなぎ合わせて、大画面で描く「超大作」に挑戦してます。 この作品づくりは2020年コロナ禍で様々なことが中止になり、多くの苦労と我慢の夏、頑張ってくれたすべての人達へ長岡花火の絵のメッセージを通してエールを送るという目的で取り組んでいます。 完成を楽しみにしていてください。完成作品は、1月23日〜26日の期間、アオーレ3F市民交流ホールに展示する予定です。ぜひ、ご覧ください。 6年生体験入学/宮内小・前川小体験入学は11月19日(木)・20日(金)の2日間に分けて行われます。 参加した子ども達は、中学校生活の説明を聞いた後、授業参観をして、部活動の見学を行いました。 「わーきれい!」とか「わー凄い」という声が響きました。 6年生は、新しい中学校生活に目を輝かせながら、見学する様子が伺えました。 参加された皆さん、ありがとうございました。本当にお疲れ様でした。 来年度は、宮内中学校でお待ちしております。 家庭科(2年5組)・国語科(3年4組)/公開授業今回は、「食生活と栄養」です。子ども達の多くは、食生活に関心が高いです。様々な家庭の状況が異なるため、授業では給食を参考にしながら、栄養教諭のS先生の指導をもとに授業を進めていました。 授業では「バランスの良い食事」についての積極的な意見交換が見られました。 5限は3年4組でA先生の国語科の公開授業が行われました。 中越教育事務所指導主事のN先生から来校していただき、様々な授業改善の助言をいただくことができました。 今回の授業テーマは物事を多角的に捉えることのできる生徒の育成であり、メディアとの付き合い方や、新聞記事を読み比べながら、学習を深めるという内容の授業でした。 記事の送り手の意図を読み解きながら、子ども達は積極的な意見交換を行っていました。 大学芋作りに挑戦/おおぞら学級<大学芋の作り方> 〇きれいに洗った後、ピューラーで表面の皮をむき、さつまいもはひと口、ふた口で食べられる大きさに切ります。 〇10分ほど水にさらしてから、キッチンペーパーなどで水気をふき取ります。 〇揚げ油を熱し、さつまいもを入れてじっくりと揚げます。4〜5分を目安に揚げたら一度取り出し、芋を少し休めます。 〇さつまいもを戻し入れて2度揚げします。 2度揚げは表面をカリッとさせるため、美味しそうな色合いにするためです。 〇最後に蜜を作ります。揚げたさつまいもを熱いうちに、砂糖+水か、はちみつを絡めるとよいです。はちみつの方がコクのある甘さも加わってより美味しいです。 〇弱火で混ぜながら、沸騰してくるまで待ちます。細かい泡が出てきて沸騰してきたら完成です。 みなさんも、美味しい大学芋づくりに挑戦してみてください。 |