10/7運動会について
今日の運動会は、予定どおり実施します。
お時間のあるか方は、ご来校いただき、拍手をお願いします。 10/6運動会の延期について
今日予定していた運動会は、グラウンドの状態が悪いため、明日に延期します。
10/5始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒くなってきたので、制服の上着を着ている子どもたちも多数いました。 10/5始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に子どもたちが登校しました。 先生方も、黒板に子どもたちを迎える準備をしていました。 10/1終業式![]() ![]() 1年生は98日、2年生以上は99日の登校日でした。 明日から3日間の秋休みです。 9/30授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の前半が終わります。 本当に月日の流れるのが早く感じます。 左 1年生 体育 お団取り。赤・白に分かれて中央のお手玉を取ります。 中 4年生 音楽 24日の音楽祭に向けて練習が始まりました。 右 5年生 図工 自分で作った箱の中をのぞいて、見え方の変化を楽しみます。 9/29授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週は天気も良い予報なので、きっと実施できると思います。 上通小は1学期も残り3日となりました。 各学年とも1学期のまとめに入っています。 左 2年生 音楽 リズムをかさねて楽しもう 中 3年生 算数 二桁の掛け算 右 6年生 図工 私の好きな風景 9/28運動会の今後の対応について
本日実施できなかった運動会については、下記の通りの対応予定です。
10月6日(火)に体育授業の一環として、運動会とほぼ同様の内容を行います。 (6日が雨天の場合は順延します) 開始時間は、開会式が8時50分で同じですが、競技の開始時間が多少早くなる可能性があります。 都合がつきましたら子どもたちに声援をお願いします。 9/28 本日の運動会について
本日の運動会はグラウンドコンディションが悪く実施しません。
今後については、学期末につき10月6日(火)以降に行います。 保護者の皆様には、後ほど文書を配布してご連絡させていただきます。 9/25子どもたちは元気に応援練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは28日に向けて応援練習をしました。 左 応援練習の様子 中 優勝旗 準優勝杯 応援賞 右 外に掲示用の運動会スローガン 9/25運動会の延期について
本日の運動会は、雨のため28日(月)に延期します。
9/24運動会準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テントを設営したり、入場門を運んだり、最終打ち合わせを行いました。 子どもたちが、笑顔で一生懸命働いている姿が印象的でした。 明日は雨が心配されます。実施の有無は、明日の朝判断します。 実施の場合でも、子どもたちは体操着の着替えがあるとよいと思います。 9/23運動会予行練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各チームとも気合が入っています。 台風12号が近づいています。グラウンドの水はけがよくないので、 明日以降の雨が心配です。 9/18 来週は運動会![]() ![]() ![]() ![]() 応援も盛り上がり、大きな声が出ています。 長期の天気予報を見ると、雨が心配です。 9/17 5年生稲刈り体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に稲の刈り方や束ね方について説明をいただき、実際にやってみました。 初めて稲を刈る体験をしたので、「中々切れない」とか「しっかり握っていないと、稲がバラバラになる」などと感想を話していました。 ご指導いただいた学校評議員の塩入さんをはじめ、老人クラブの皆さん、大変ありがとうございました。 9/16全校運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドで、応援席の場所や、開会式の隊形を確認しました。 その後、全校種目の玉入れの動きを行いました。 明日の学校田稲刈り 時間 9:40からです。昨日の連絡より少し遅くなりました。 9/15運動会応援練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のリーダーを中心に、赤白に分かれて練習しています。 最初は声が出ていませんでしたが、練習する度に、大きな声になっていました。 5年生稲刈り体験 期日:17日(木)9:30〜10:30 場所:旧国道の校舎反対側の学校田 時間がありましたら、是非見学に来てください。 めっきり涼しくなって、秋の実りの季節になってきました。 9/14 3年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 店長さんを始め、店員さんから説明をいただいたり、質問に答えていただくなど、大変お世話になりました。説明時には目線を下げていただくなど、本当に丁寧な対応ありがとうございました。 また、普段は見ることができない店の奥を見学させていただき、とても勉強になりました。 会津武家屋敷見学![]() ![]() ![]() ![]() 見学後は,上通に向けて帰路につきます。 具合の悪い子もおらず,元気にバスに乗りました。 今のところ,予定通りの時間になるようです。 会津若松市班別行動![]() ![]() ![]() ![]() グループに分かれて行動します。 会津塗蒔絵体験では,集中して体験することができました。 その後は,班ごとに昼食場所に集まって,名物のソースかつ丼をおいしくいただきました。 午後は,会津武家屋敷見学に向かいます。 |