学習参観日 4月24日

おもちゃランド開催間近!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は今、「おもちゃランド」の開催に向けて準備を進めています。12月14日には、1年生を「おもちゃランド」に招待します。1年生に楽しんでもらえるよう、生活科の時間に作った手作りのおもちゃを使って、遊び方の工夫をしたり、ルールを決めたりとグループごとに協力しながら取り組んでいます。14日には、1年生にたくさん喜んでもらえるような「おもちゃランド」ができるよう頑張ります!

12月4日・7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4日の献立
 ごはん(5年生の育てたお米「う米」) とり肉のカレー揚げ
 のりずあえ 豚汁 麦茶 レモンシャーベット
 今日は5年生のみなさんが育てたお米「う米」を全校でいただきました。今日の給食は、お米実行委員さんを中心に5年生から考えてもらった白いごはんにピッタリの献立です。1年生の子どもたちは「今日のごはんおいしい!」と言いながら食べていました。

7日の献立 〜ながおか減塩うまみランチ〜
 ごはん あじの黒酢ソース れんこんきんぴら
 合わせみその具だくさん汁 牛乳







今日は越路小学校の大まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、子どもたちが楽しみにしていた児童会の大まつりです。朝からワクワクした気持ちで子どもたちは登校してきました。クラスごとにお店をつくり、たくさんの子どもたちが工夫をこらしたお店で楽しみました。笑顔がいっぱいの大まつりでした。

11月30日・12月2日・3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日の献立
 ごはん 車麩の揚げ煮 ナンバンジーサラダ キムチ鍋
 牛乳
 
12月2日の給食
 ごはん 白身魚のパン粉焼き(粉チーズ入り) きりざい 
 肉じゃが 牛乳

12月3日の献立
 ごはん 手作りれんこんしゅうまい 生揚げのピリ辛炒め
 中華たまごスープ 牛乳
 れんこんのシャキシャキ感がおいしいしゅうまいでした。

秋遊びを楽しんでいます!

画像1 画像1
夏の章の森などで拾ってきたどんぐりを使って秋遊びを楽しんでいます。今週はどんぐりごまを作りました。よく回るどんぐりを選んだり、色塗りをしたりして、自分オリジナルのこまを作ることができました。

リース作り

 11月26日(木)に越路地域でカフェを営んでいる「キュート」さんからリースの作り方を教えていただきました。リースの土台はひまわり学級の畑で育てたサツマイモのつるから作ったものです。そこにどんぐりや松ぼっくり、ビーズやクルミなどで飾り付けをし、自分オリジナルの素敵なリースを作ることができました。「家の玄関に飾ろうっと!」とウキウキな子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

年間行事予定表

下校時刻

学級数・児童数