今日の給食![]() ![]() ひじきちらし寿司 新潟のねぎ汁 さつまいもきなこ 牛乳 プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいにさいてね!![]() ![]() ![]() ![]() 21日,Aグループは,「芽が出ているかなあ。」と,あさがおの鉢を見てみましたが,まだ発芽していませんでした。すると,子どもたちは,お祈りを始めました。「早く芽が出ますように。」「きれいな花が咲きますように。」 芽が出る日を心待ちにしている1年生なのでした。 教育活動の再開について
本日午後,市教育委員会より,5月25日以降の学校再開に向けた方針につきまして,保護者宛の文書が届きましたので,左記をご覧ください。
なお,市教育委員会の方針を受けた川崎小学校の対応の詳細及び今後の予定等につきましては,明日21日(木),22日(金)にお子さんを通して文書を配付いたします。 一時預かり![]() ![]() ![]() ![]() 給食の抹茶トースト![]() ![]() 『給食の抹茶トースト』 新緑の季節にピッタリ! 休日の朝食にいかがですか(^^) 材料:1人分 食パン 1枚 バター 10g グラニュー糖 大さじ1 抹茶 小さじ1/2 作り方: 1 バターを電子レンジ600Wで20秒加熱し、グラニュー糖と抹茶を加えてよく混ぜます。 2 食パンに1をぬり、オーブントースターで焼きます。 食パンは厚切りがオススメです! ふっくらモチモチ💛 緑色を濃くしたい場合は、抹茶を増やしてください♪ Zoomによるオンライン学習支援![]() ![]() 平日午後からのオンラインによる学習支援では,各学級,宿題のチェックや復習を中心に行っています。オンラインでの学習支援ということで,実際の学校での授業と違い,双方向の意見交換がしっかりできるわけではないですが,先生方も子どもたちの姿を確認できたり,子どもたちも他の子どもたちと一緒に学習することができています。 みんなが教室に集まって授業できることを祈りながら,オンライン授業支援を行っているところです。 Bグループが分散登校しました![]() ![]() ![]() ![]() 川崎の森は、新緑に包まれています。今朝は、雲一つない青空に、その美しさを輝かせていました。 分散登校が始まりました
今日から分散登校が始まりました。分散登校では、健康観察、朝清掃の後、午前中3時間の学習をして集団下校します。Aグループの子どもたちは、朝、元気な挨拶をしてくれました。また、セーフティパトロールの皆さんがいつものように登下校を見守ってくださいました。ありがとうございます。
明日は、Bグループの子どもたちが登校します。久し振りに登校する子どもたちと会えることを楽しみにしています オンライン健康観察について
9:00現在,Zoomのサーバにアクセスしにくい状態が続いています。時間割に沿って準備を進めていただいた方には大変申し訳ありません。
PTA実行委員会中止のお知らせ
5月12日(火)に予定されていた,PTA実行委員会は中止となりました。後日関係者の皆様に資料を配付したいと思います。よろしくお願いいたします。
オンラインによる学習支援について
4〜6年生の保護者の皆様
標記につきまして、詳細を当校ホームページに掲載いたしましたので「新型コロナウイルス関係文書」の欄をご覧ください。 お子さんがオンラインによる学習支援を受ける時間帯と内容を確認していただき、5月11日(月)朝8:00までにオンラインによる学習支援ができるよう環境の設定等をお願いいたします。 ICTを活用した学習・生活支援への参加について 5/8 別紙1 Zoomのインスト―ルとミーティングへの参加方法 5/8 別紙2 Zoomミーティング時の使い方 5/8 オンライン学習支援時間割 5/8 分散登校による学校再開と一時預かりの継続について
新型コロナウイルス感染症拡大に係る「緊急事態宣言」は5月31日まで延長されましたが、現在、長岡市においては、感染が拡大傾向にあるという状況ではありません。そのため、市教育委員会の指示のもと、5月13日(水)から、分散登校による学校の再開と1〜3年生の一時預かりを継続することといたしました。
左記「新型コロナウイルス関係文書」の欄の「分散登校による学校再開と一時預かりの継続について」をご覧ください。 分散登校による学校再開と一時預かりの継続について 5/8 臨時休校の延長と分散登校等について
保護者の皆様
市教育委員会より、以下の指示がありましたのでお伝えします。 ・臨時休校の期間を5月12日(火)まで延長します。 ・5月13日(水)〜22日(金)までの期間(いずれも午前中のみ)を分散登校にします。 (分散登校は、全校を2班に編成し、隔日で登校するもの。1日おきに登校する日と登校しない日があります。) ・分散登校期間中における「登校しない日」と「登校した日の午後」については、これまで通り、1〜3年生のお子さんの一時預かりを継続します。 ・「放課後児童クラブ」については、緊急事態宣言中であるため、利用の自粛の継続をお願いします。 (詳細は長岡市のホームページでご確認ください。) https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kosodate/ca... ※分散登校の班編成、登校する期日、時程等につきましては、後日詳細を連絡させていただきます。 ※休校延長により、当校における5月11日(月)・12日(火)の一時預かり(1〜3年生)を継続実施します。事前の申し込みは必要ありません。希望される方は、学習用具、健康観察カード、(必要に応じてお弁当・水筒)を持参の上、当日の朝、8:30〜9:00までにお子さんをお送りください。(受付あり) 給食の万能チリソース![]() ![]() 『給食の万能チリソース』 甘めのケチャップ味が人気です\(^o^)/ 辛味はご家庭で調整してください。 材料:6人分 しょうが(みじん切り)小さじ1 にんにく(みじん切り)小さじ1 トウバンジャン小さじ1(好みで) 長ねぎ(みじん切り)大さじ5 サラダ油大さじ1 ごま油大さじ1/2 <合わせ調味料 > ★砂糖大さじ2 ★しょうゆ大さじ1/2 ★料理酒大さじ1 ★ケチャップ大さじ5 作り方: 1 ★の調味料はよく混ぜておきます。 2 フライパンに油をひき、にんにく、しょうが、トウバンジャン、長ねぎを炒めます。 3 合わせておいた★の調味料を加えて加熱したら、最後にごま油で風味を付けます。 写真は、鶏もも肉300gを片栗粉を付けて揚げたものと、じゃが芋300gを素揚げにしたものを混ぜ合わせた『鶏肉とじゃがいものチリソース煮』♪ 鶏肉、じゃがいも、えび、いか…何にでも合う『給食の万能チリソース』です(^^)/ しょうゆフレンチ![]() ![]() 『しょうゆフレンチ』 野菜の水気をしっかりきるのがコツ! 子どもたちも大好きです!(^^)! 材料:4人分 ほうれんそう1/2把 もやし1袋 にんじん3cm(1/4〜1/5本分)またはハム3枚 ★しょうゆ 大さじ2/3 ★サラダ油 小さじ1 ★こしょう 少々 作り方: 1 ★調味料はよく混ぜておきます。 2 野菜はよく洗います。 3 ほうれん草は2.5cm長さに切ります。にんじんはせん切りにします。 4 もやしを水からゆでて、沸騰したらほうれんそうとにんじんを入れます。 5 さらに1分ゆでてたら、水で冷やします。 6 野菜の水気をよくしぼり、★調味料であえたら完成です。 にんじんをハムに変えてもオススメです♪ 今日の給食![]() ![]() たけのこごはん 小松菜のからしマヨ けんちん汁 いちご 牛乳 やまなみっ子の活躍(4月)6![]() ![]() ![]() ![]() やまなみっ子の活躍(4月)5![]() ![]() ![]() ![]() やまなみっ子の活躍(4月)4![]() ![]() ![]() ![]() |
|