10/29授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年、一生懸命授業に参加しています。 学習の様子です。 左 4年生 学活 ICT活用アドバイザーの平沢さんから、正しいネットの使い方について学んでいます。ネットに詳しい子どもも多数いました。 中 5年生 書写 成長を練習。字のごとく大きく成長してほしいです。 右 6年生 図工 私の好きな場所。絵が完成を迎えています。小学校生活も5か月となりました。 10/28学校の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 大変ありがとうございます。玄関に展示させていただきます。 本当に地域に支えられた上通小学校です。 10/28学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早速20分休みから、子どもたちは元気よく鉄棒にふれていました。 10/27授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝晩が寒くなっているので、風邪をひかないようにしましょう。 学校でも、マスクの着用・手洗い・うがいを呼び掛けています。 左 3年生 算数 数字の位について勉強しています。 中 4年生 体育 これから高跳びの練習です。 右 5年生 算数 約数について勉強しています。 10/24 校内音楽会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは一生懸命頑張って発表し、午前中の歌声を聴いて、心が本当に豊かになりました。 発表の途中で、アンサンブル・リリックの方々による演奏がありました。 左 4年生の発表の様子 中 5・6年生の発表の様子 右 アンサンブル・リリックの方による演奏 10/23 音楽会リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は天候が悪く、寒くなる可能性があります。 密を避けるために、少し窓を開けて換気を行いますので、温かい服装でご来校ください。 今日は、各学年に時間を割り当てて、ステージでリハーサルです。 左 1年生 中 2年生 右 3年生 10/21授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは先生と一緒に英語で会話を楽しんでいました。 左 1年生 外国語活動 中 2年生 外国語活動 右 5・6年生 音楽 音楽会の練習 10/20音楽会に向けて練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は朝の時間に、3・4年生が合同でステージ発表練習をしました。 初めて人前で発表したので、緊張していました。 左 1年生が教室で練習 中 3年生発表 右 4年生発表 10/19授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の土曜日は音楽会です。 かぜをひかないように、規則正しい生活をしましょう。 授業の様子 左 4年生 音楽 音楽会に向けてステージ練習です。 中 2年生 国語 ガマ君とカエル 3人で役割を決めて読み合わせ。 右 5年生 国語 班毎に文章の構成について勉強しています。 10/16 学校に咲く花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅葉がきれいな季節ですが、上通小学校にもきれいな花が玄関前に咲いています。 左、ベゴニア 中、サルビア 右、メランポジューム です。 来週24日の音楽会の時に是非ご覧ください。 10/15 中之島中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は新潟県警察本部いじめ対策班の長谷川政和さんの講演を聞き、その後じゃんけんゲームでリラックスした後、グループワークを行いました。 参加者全員が、いじめについて真剣に考え、最後に中之島絆宣言を全員で確認しました。 10/14 特別授業(ヤングキャベツ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間 笑って笑って笑いつくした1時間でした。 笑いの中にもコミュニケーションの大切さを学ぶことができました。 ありがとうございました。 10/12 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 3年生から6年生の男女各1名を任命しました。 任命後、立派に決意を全校の前で発表しました。 10/12 3年生福祉体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 疑似体験を通して、障がいや高齢に伴う心身の変化やその生活を知る。 その中で、思いやりを育み、障がい者や高齢者をはじめとする人々の日常生活課題に(1)目をむけ、(2)考え、やがては(3)その解決に向けて動いてほしいという思いから実施しました。 ・ゴーグルをつけて視野を狭く そして見えにくく ・膝や肘にカバーをつけて曲がりにくく ・体や足首、手首に重りをつけて動きにくく 10/12授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は新入生の就学時健康診断(13日)、ヤングキャベツによる特別授業(14日)、中学校区のいじめ見逃しゼロスクール集会(15日)などがあります。 授業の様子 左 4年生 社会 写真を見ながら新潟県の勉強をしています。 中 5年生 社会 自動車に関する新聞を作成しています。 右 6年生 保健 けがの防止のために、身近にある危険な場所について勉強しています。 10/9授業等の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風の影響も少なくて、幸いです。 左 1年生 体育 持久走が始まりました。自分で周回を選んで体育館を走っています。 中 3年生 外国語 JTLの布施さんが来校され、アルファベットの勉強です。 右 6年生 朝の時間 音楽祭に向けて合唱の練習です。 10/8学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんな運動会の翌日ですが、すでに24日の校内音楽祭に向けて、昼休み、自主的に練習を行っている子どもたちがいます。 左・中 音楽祭に向けて昼休み自主練習を行う子どもたち。 右 2年生 図工 ドキドキしたことを絵に描きました。 10/7運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は肌寒く感じましたが、途中から太陽も姿を見せ、絶好の運動会日和でした。 赤組・白組双方とも全力を出し、競技と応援に盛り上がりを見せていました。 10/7運動会について
今日の運動会は、予定どおり実施します。
お時間のあるか方は、ご来校いただき、拍手をお願いします。 10/6運動会の延期について
今日予定していた運動会は、グラウンドの状態が悪いため、明日に延期します。
|