10/26授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年音楽:合唱のパート練習中(写真中) 3年数学「平行線と『比』について・・」(写真右) 合唱発表会についてお知らせとお願い![]() ![]() 校舎周辺道路は、一般車両の通行を優先し、妨げにならぬようご配意願います。 感染症対策のため、2階ギャラリーからの観覧(立ち見)、学年入れ替え制、校舎内一方通行などの措置がありますので、ご協力ください。 また、1階での観覧をご希望の場合、事前に職員にご相談ください。 10/24学校だより10/24部活動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剣道:昇段審査について(写真中) 10/24部活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケ:1対1で・・(写真中) 女子バレー:保護者も交えて3年生の引退試合(写真右) 10/24部活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部:廊下などでトレーニング(写真中) 野球部:講堂でバッティング練習(写真右) 10/23授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「電流回路の実験をします」(写真中) 3年保健「運動時間と体力との関係は・・」(写真右) 10/23学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スピーチのお題は「お気に入りのキャラクターは?」(写真中) 集会の後は合唱練習でした(写真右) 10/22学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の生徒会三役から、生徒会の仕事と生徒会選挙について、説明がありました(写真左) 合唱発表会の練習です。並び方に戸惑いながらも、今ある力を発揮していました。(写真中・右) 10/22生徒会選挙![]() ![]() 2年生に引き継ぐ時が迫っていますね。 10/21合唱発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ未完成の合唱ですが、実際に、皆の前で歌ってみました。 10/21鼓童ワークショップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太鼓をたたく気持ちよさ、気持ちを合わせる心地よさを実感したと思います。 10/21教育実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3人の卒業生が頑張っています。「PCR検査・2週間の待機」などの条件をクリアして、実習に臨んでいます。 緊張の授業(写真左) 授業の参観(写真中) 授業の教材準備(写真右) 10/21授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年国語「月日は百代の過客にして・・」(写真右) 10/21花壇![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年の同じ時期に比べて、30秒も速く避難できました。 しかし、消防署の職員さんから「私語」の指摘を受けました。 避難するときには、まず落ち着いて、視覚-聴覚-嗅覚をしっかり働かせて、安全に避難しましょう! 10/20授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「流れる電流を計測しよう」(写真中) 10/20授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年英語「主語が三人称単数の時、動詞の最後にSをつけます」(写真右) 10/20学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい学年委員があいさつ(写真中) 合唱発表会の練習です(写真右) 10/19授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年音楽:本番同様に体育館で歌唱練習(写真中) 3年英語「ケニア国旗の『赤色』の意味は?」(写真右) |