こだまタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班の仲間で遊びます。 「おちたおちた なにがおちたゲーム」と「お題にあった言葉を探せクイズ」を楽しみました。 今日も、全校では集まれないので、班ごとに教室に分かれて、放送で進行。 放送室から「おーちた、おちた」と声が流れると、各教室で「なーにが、おちた」と大きな声が。教室が離れていても、全校の声がそろうことに感動しました。 そして、放送室で「りんご」というと、りんごを拾うお決まりのポーズが、班のメンバー全員でできたら花丸。ほかのポーズは、「お金が落ちた」や「げんこつが落ちた」などでした。 もう一つの言葉探しのゲームも、1年生から6年生まで、みんなで頭を働かせていました。 どの教室も笑顔いっぱいでした。 おでんで ぽかぽか![]() ![]() 今日から、師走。 温かいものが、うれしくなります。 鯖は、ほどよい脂に、ネギやしょうが、胡麻の香ばしいソースで、とてもおいしかったです。 そして、寒い季節にはうれしいおでん。里芋や大根、がんもどきのほか、具材もたっぷりで、心も身体もぽかぽかでした。 |