7月3日 全校なかよし遠足7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日 全校なかよし遠足6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日 全校なかよし遠足5![]() ![]() 7月3日 全校なかよし遠足4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 悠久山公園では,まず到着式をしました。 7月3日 全校なかよし遠足3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレと,お楽しみのおやつタイムです。トイレは,感染症対策で,アルコール消毒を欠かせません。 みんなの顔は,まだまだ余裕のようです。 7月3日 全校なかよし遠足2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日 全校なかよし遠足1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は,出発式から,学校を出たところまでです。子どもたちの表情もマスクごしですが,明るい顔が見えます。 7月3日 遠足実施のお知らせ
本日の遠足は,予定通り実施いたします。
昨日,連絡したように,雨具はご用意ください。 明日のなかよし遠足について
明日7月3日(金)の遠足は,天気予報では曇りですので,今のところ実施予定です。
しかし,梅雨の季節で,天候が安定していないため,明日午前7時までに実施不可と判断した場合は,C4th Home&Schoolの連絡システムにより,連絡します。予定通り実施の場合は,連絡しません。 急な天気の変化に対応できるよう,雨具の用意をお願いいたします。また,天気によっては,早めに戻ってくることもあります。その場合も,C4th Home&Schoolの連絡システムを使って連絡します。よろしくお願いいたします。 7月2日 「ピカピカハンド週間」実施中![]() ![]() 1 学校に着いたとき, 2 掃除の後, 3 給食の前, 4 運動や遊びの後, 5 その他,道具にさわった後,咳やくしゃみ・鼻をかんだとき, など,手を洗うたびにバイキンの絵にシールを貼っていきます。なんと,4回以上手洗いをすると,さらにボーナスシールが貼れます。2日目ですが,結構,バイキンの絵の部分がシールで隠されてきました。各学級でも競うように取り組んでいます。 7月1日 晴れますように![]() ![]() 天気予報が目まぐるしく変わって,この前までは曇りの予報で行けそうに思っていましたが,だんだん不安になってきました。子どもたちの願いが通じるといいのですが・・・。 7月1日 新しい錦鯉![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「浅黄」「秋翠」「紅輝黒龍」「菊水」「紅白」の5匹です。 1,2年生の子どもたちが,1匹1匹の特徴をよく見て選びました。 その後,体長30センチの重い鯉でしたが,丁寧に水槽に移すことができました。 養鯉の専門家からえさの量や水替えのタイミングなどお世話の仕方を教えていただきました。全校児童で大切にかわいがっていきます。 6月30日 児童朝会(健康委員会)![]() ![]() ![]() ![]() 健康委員の人がまず,全校の人に正しい手洗いの手本を見せ,みんなでやってみました。 手のひら→手の甲→指先・爪→指の間→親指→手首 しっかりとやると,結構時間がかかります。 「ピカピカハンド週間」では,手洗いの習慣をみんなにつけてもらうために,手洗い・うがいのたびにシールを貼る取組を行います。みんなで頑張って,細菌やウイルスをやっつけたいですね。 6月29日 クラブ活動2回目 その2![]() ![]() ![]() ![]() 料理・手芸クラブは,刺繍やマスコットづくりをしていました。 スポーツクラブは,ドッジボールでした。 太田小学校の子ともすっかり打ち解けている雰囲気がとてもよかったです。 6月29日 クラブ活動2回目![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日 お弁当の日![]() ![]() ![]() ![]() 写真は5,6年生の教室です。感染症予防のため,机をくっつけて食べることができませんが,みんなの笑顔が満開です。 6月25日 学校評議員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず,全学級の授業の様子を見ていただき,その後懇談会を開きました。3,4年生で学習していた防災学習についての情報や,育成会事業との連携,コロナウイルス対応の活動など,貴重なご意見や情報をいただきました。 鯉の水槽掃除![]() ![]() そこで,新たに錦鯉がいただけることになり,24日(水),水槽の清掃と消毒をしっかりしていただいた後,1,2年生で砂を入れたり,石を配置したりすることのお手伝いをしました。子どもたちは,とても一生懸命お手伝いをしていました。 来週の1日(水)に新しい鯉が届きます。その時も,1,2年生が選ぶことができるそうで,とてもありがたいです。今までの鯉は,人間で言うと赤ちゃんだったため,病気に弱いのだそうです。今度の鯉は,少し大きめの鯉で,病気も経験し,少したくましくなった鯉にしていただきます。届いたら,新たな気持ちでしっかりお世話をしていきたいと思います。 遠足延期のお知らせ
明日26日(金)に予定していた全校なかよし遠足は,雨が予想されるため,来週3日(金)に延期します。
全校5限授業となります。給食がありませんので,昼食をご用意ください。 各学年の学習予定は,本日お子様を通じてお知らせします。 よろしくお願いいたします。 6月24日 遠足打合せ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足のめあてをきめたり,目的地の悠久山公園でどんな遊びをするか決めたりしました。めあてを決めるときも,班長がみんなの意見を吸い上げてうまくまとめている姿が立派でした。 さて,明後日は今のところ雨の可能性が高いようです。できれば予定どおり実施したいのですが,明らかに延期した方がよいと判断した場合は,明日25日(木)のうちに緊急連絡システムでお知らせします。 |
|