臨時休業期間の教育相談の御案内
臨時休業期間の教育相談の御案内です。臨時休業期間の不安や悩み事など相談したいことがあれば、学校の相談窓口(教育相談担当)にご連絡ください。また、いじめ等の相談について学校以外の相談窓口(「新潟県いじめ対策ポータルサイト」)もございますので、合わせて御案内いたします。
2年理科の学習プリント(繰り返し学習用ワークシート)
2年生の理科の授業で配付した学習プリントを配信しました。これは、繰り返し学習用です。各自でプリントアウトしたり、画面を見ながら別のノートに書いたりして、反復してマスターしましょう。
臨時休校期間の学習課題について(お知らせ)
臨時休校期間〔4月25日(土)〜5月11日(日)〕の家庭学習用の課題プリントを、各教科の授業の中で、本日4月24日(金)までに生徒に配付しました。学習内容の一覧表も本日配付いたしました。ご確認ください。なお、3年生の漢字力テストの範囲について訂正があります。学級連絡網でもお知らせしましたが、配信文書でもご確認ください。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染予防及び感染拡大防止に関するお知らせ
臨時休校期間〔4月25日(土)〜5月10日(日)〕に入りました。新型コロナウイルス(COVID-19)感染予防及び感染拡大防止に関するお知らせを配信しましたので、ご確認ください。
新型コロナウイルス(COVID-19)について子どもに話す〔保護者向け情報〕
新型コロナウイルス(COVID-19)について子どもに話す〔保護者向け情報〕を配信します。これはNASP(アメリカ学校心理士会)が提供している保護者向けの資料です。新潟県養護教諭研究協議会からの情報提供をもとに配信しています。参考にご活用ください。
ふれあい遠足の中止及びその日の給食実施への変更について(お知らせ)
4月15日(水)付けで配付いたしました通り、今年度5月15日(金)〔予備日18日(月)〕に実施を予定していました「ふれあい遠足」(昨年度は、1年生…越路河川公園、2年生…越後丘陵公園、3年生…出雲崎海岸〔天領の里〕でした。)は、新型コロナウイルス感染予防及び感染拡大防止のため、中止と致します。
なお、この両日は、弁当が不要となりますので、給食を実施致します。ご理解と御協力をお願い致します。 授業参観・PTA総会の中止について(お知らせ)
昨日4月15日(水)付けで配付いたしました通り、新型コロナウイルス感染予防及び感染拡大防止のため、4月17日(金)に予定しておりました授業参観・PTA総会は中止致します。ご理解とご協力をお願い致します。
4月3日(金)のお知らせ
新2年生、新3年生の皆さん向けに『4月7日(火)について』のお知らせです。
〇登校は8時10分までです。(生徒玄関が開くのは7時40分です。) 【新2年生】は武道場に荷物を持ったまま、整列してください。 【新3年生】は体育館に荷物を持ったまま、整列してください。 〇午後の入学式は参列しません。給食を食べて下校(12:30頃)になります。 ※3月25日付けの連絡から変更になりました。 〇マスクを着用してきてください。当日の朝、体温が37度以上ある場合や体調不良の場合は、学校へ電話連絡をした上で、無理せず休むようにしてください。 |
|