7月9日 ファミリータイム!その3
7月9日 ファミリータイム!その2
7月9日 ファミリータイム!
写真は、47、48班で、5年生が読み聞かせをしているところです。
7月8日、長岡市教育委員会学校訪問がありました! その5
あれ? 簡単過ぎますかぁ?
7月8日、長岡市教育委員会学校訪問がありました! その4
(写真上)6年〇組…何組かわかりますか?
(中 央)6年〇組…何組かわかりますか? (写真下)6年〇組…何組かわかりますか? 富曽亀っ子の落ち着きある学ぶ姿をほめてられました。
7月8日、長岡市教育委員会学校訪問がありました! その3
(写真上)6年2組
(中 央)6年4組 (写真下)6年3組 富曽亀っ子の学ぶ姿勢をほめてられました。
7月8日 長岡市教育委員会学校訪問がありました! その2
(写真上)3年3組
(中 央)4年1組 (写真下)4年3組 富曽亀っ子の学ぶ様子を参観され、感心されていました。
7月8日 長岡市教育委員会学校訪問がありました!
その様子の一部を紹介します。
(写真上)1年2組 (中 央)1年3組 (写真下)3年3組 富曽亀っ子の学ぶ様子を参観されました。
スマホトラブル予防 10日は?
10日は、「友達だからパスワード教えても問題ないっしょ?」です。
<コメント> 「パスワードは友達であっても教えてはいけません。トラブルの原因となり、大切な友情が壊れてしまいます。パスワードの共有は友情の証にはなりません。」と啓発しています。
1年生 図工大好き♪
子供たちは図画工作の授業が大好きです。担任の先生は、子供の思いを目いっぱいに膨らませ、自由に活動に取り組ませます。 「やってみたい」がたくさんの、とても楽しい授業になるのです。「やってみたい」がいっぱい詰まった作品。どんな仕上がりになるのか楽しみですね♪(byコージン) 1年生 マット大好き♪
「ねぇ、次の時間はマットでしょ?」 「マット大好き!!なんでもやりたい!!」 と満面の笑みで話しかけてきました。 後ろ転がり…難しい技でしたが、何度もめげずに挑戦していました。お家でも練習するようですよ♪ ぜひ補助をお願いいたします。ゴロゴログルグル!(byコージン) 1年生 わあ!ぜんぶおなじ!!
一文短冊を並び替えていくと…「きつつき」「おうむ」「はちどり」の文章構成が全て同じ構図になっていることに気付きました。 「クイズを作る時には、おれもこの順番で書く!」 自信満々に話す子供たち。 では、次回は「くちばし」で学習したことを生かしてクイズを作ってみますよ♪(byコージン) 4年生 物語の世界を一枚の絵に!!
1組では、下絵を描き、水彩絵の具で色をつける段階に進んだ人がいます。 どの絵も下書きの段階から素敵です。観ていると「ああ、この本が本当に好きなんだな…。」と思います。絵の完成がとても楽しみです。 集中して自分の絵を描く子供たちの姿にも感心しています。 (by山さん) 1年生 走っちゃいけないんだよ!
休み時間になると、遊びたい!気持ちが前面に出て、勢いよく廊下へ飛び出る子供がたくさんいます。
なないろ学年では、「走ってはいけない」という表面的な理解にとどまらず、「なぜいけないのか」という根本的なところまでを理解するように指導しています。 写真は「走っちゃだめだよ!」と言いながらも、追いかけて走っている子供たちの様子です。矛盾している様子が大変可愛らしく感じられましたが、「なぜいけないのか」を再度考えなければいけないと思いました。 あなたは、ルールを守っていますか? なぜ、走ってはいけないのかなぁ?(byコージン)
1年生 学校をもっと好きになるには?!
2組は、みんなで「クラスのために自分ができること」を考えました。みんなのために○○をしたい!でいっぱいの黒板。 たくさんの先生が皆さんの成長を喜んでいましたよ♪(byコージン) 新聞ビリビリ対決!
1枚の新聞をどのように切ったら長くなるのかをチームで話し合いました。あるチームが一番早く、正確に切る方法を導き出しました。 どんどん仲間の意見を取り入れることが出来るようになるといいなあ💭と思っています。 ご家庭でもぜひ、新聞対決をしてみてください! 4-3のみんなは強敵ですよ!(byユメタン) 今朝の子ヤギさん!その5
子ヤギさんのベッドをみんなで入れてセット完了。子ヤギさんをお家へ連れてきて、健康観察ノートに記録して任務完了です。1年1組の皆さん、大変お疲れさまでした。
さて、子ヤギさんの名前は、明日の1学年だよりで発表です。お楽しみに!
今朝の子ヤギさん!その4
ほらっ! お食事グループは子ヤギが食べやすいようにみんなでちぎってくれて、出来上がりましたよ。
ほらっ! すのこグループがとてもきれいに洗ってくれて持ってきてくれたよ。
今朝の子ヤギさん!その3
子ヤギのお散歩グループ、ほうきグループ、大変よくできました。
今朝の子ヤギさん!その2
健康観察グループ、ほうきグループ、よくできました!
|