【連絡】9月2日(水)
本日放課後は部活動と運動会活動があります。完全下校は18時です。連日猛暑日が続きます。明日も最高気温36度の予報が出ています。暑さに立ち向かえるように早寝早起き朝ごはんへのお声がけと御協力をよろしくお願いいたします。
【最近の話題】 2020-09-02 16:30 up!
水槽からのエール
3年生教室、テスト真っ最中。
「カタカタカタカタ」
おやっ?水槽から何やら物音が。
パッチリ目を開け手足をバタバタ
「あともう少し、頑張れよー!」
そんな声が聞こえてくるようでした。
チャイムが鳴り、定期テスト終了。
「やったー!」「終わったー!」
教室から賑やかな声が響いてきました。
2日間、本当によく頑張りました。
水槽からのエール、届いたかな?
【最近の話題】 2020-09-02 07:45 up!
【連絡】9月1日(火)
本日、定期テストが終了し、部活動と運動会活動が再開しました。完全下校は18時となります。本日配布の「保健だより」に運動会に向けて体調管理について記載されています。御家庭でもぜひお声掛けと御協力をよろしくお願いいたします。
長岡市教育委員会学務課長からの「旭岡中学校の共同調理場化について」というお知らせ文書を配付しました。長岡市による大規模な増築事業となります。文書をお読みいただき、1・2年生の保護者の皆様におかれましては後日開催の事業説明会にご参加いただければ幸いです。
【最近の話題】 2020-09-01 16:30 up!
定期テスト実況中継
「あと5分で数学始まるー」
「この問題の解き方教えてー!」
仲間と話すと不安が和らぎます。
「机上を片付けてくださーい。
これからテストを配付します」
いよいよです。緊張が一気に高まります。
チャイムが鳴り、テストが始まりました。
「サラサラサラサラ」
ペンを走らせる音だけが聞こえてきます。
エアコンのおかげで快適な環境です。
解答も順調に進んでいることと思います!
【最近の話題】 2020-09-01 07:45 up!
【連絡】8月31日(月)
テスト1日目が終了しました。本日は放課後活動なし、完全下校は15時10分になります。今日は湿度はやや高めでしたが猛暑が和らぎ、テストを受けるには助かりました。明日は2日目です。引き続き励ましのお声掛けをよろしくお願いいたします。
【最近の話題】 2020-08-31 15:20 up!
今日から定期テスト
「おはようございまーす!」
ほんの少し引き締まった表情。
週末の頑張りが目に浮かびます。
「50時間メーター」
2週間で50時間の学習時間
さて今日までで達成できたかな?
「クラスで完成、ピラミッド」
1時間で1マス。全員の学習時間を合わせ
このクラスは3つ目のピラミッド建立!
さてまもなくテストが始まります。
「自分の勉強を信じろ!」「前へ進め!」
【最近の話題】 2020-08-31 08:20 up!
【連絡】8月28日(金)
本日もテスト前放課後活動停止、完全下校は16時25分(ASC拡大評議員会参加の生徒は17時)となります。
学年だよりを配付しました。1学年は「定期テストに向けて」、2学年は「1学期後半の抱負」、3学年は「防災教育の様子」がトップ記事です。どうぞ御覧ください。
各学年だよりにも記載しましたが、運動会の可否に伴っての対応については以下のとおりになります。よろしくお願いいたします。
・運動会が9月12日(土)に「実施」の場合は昼食は必要ありません。14日(月)は6限授業で昼食が必要です。
・運動会が9月14日(月)に「延期」になった場合は、12日(土)は午前4時間授業で昼食は必要ありません。14日(月)も昼食は必要ありません。
それでは週明けのテストに向けて充実した週末になるように、励ましのお声掛けをよろしくお願いいたします。
【最近の話題】 2020-08-28 16:15 up!
猛暑の中、テストに向けて
校舎が焦げそうな灼熱の景色の中で
教室の涼しそうな景色はまるで別世界。
ちょっと近づいてみましょう。
この教室は社会の授業のようですね。
真剣な表情、さすがテスト前です。
エアコンのおかげで教室は快適です。
ついに一番ひまわりが咲きました。
青空の下、灼熱の太陽に向かって
力強く凛と立つ姿に勇気をもらいます。
さあ、いよいよ週明けが定期テストです。
ひまわりに負けぬよう勉強に立ち向かおう!
【最近の話題】 2020-08-28 07:45 up!
【連絡】8月27日(木)
本日もテスト前放課後活動停止、完全下校は16時25分となります。今日も猛暑日となりました。高温下における活動を避けながら、生徒は元気に生活をしています。引き続き御家庭でも体調管理へのお声掛けをよろしくお願いいたします。
文部科学大臣のメッセージ「児童生徒や学生の皆さんへ」を生徒に配付(HPにも掲載)しました。「差別に同調しない」「感染者を責めるのではなく励ますことが大切」、このような内容を各学級で話題にしました。御家庭でも昨日の「保護者や地域の皆様へ」と併せて話題にしていただければ幸いです。
一番ひまわりが開花しました。灼熱の日差しの中、まぶしい黄色が鮮やかです。近くをお通りの際には御注目ください。そして山古志の皆さん「古志のひまわり」が旭岡でついに咲きました!
【最近の話題】 2020-08-27 16:15 up!
学校保健委員会
今年の学校保健委員会のテーマは
withコロナにおける「子どもの心のケア」。
まずは三校の実態調査の結果の共有です。
「非常時にストレスや不安は当たり前。
大人が大らかに対応することが大切です」
スクールカウンセラーさんからの提言です。
「サインを見逃さないゲートキーパーに」
「差別・偏見の感染は絶対阻止しましょう」
学校医さん、保健師さんが最後にまとめです。
実態調査では子どもたちの我慢が見とれます。
学校が楽しく安心できる場でありたいと感じました。
【最近の話題】 2020-08-27 07:45 up!
【連絡】8月26日(水)
本日もテスト前放課後活動停止、完全下校は16時25分となります。
連日危険な暑さが続きます。学校では活動時間、活動場所を弾力的に変更するなど高温下における活動を避けるようにしています。御家庭でも体調管理、早寝早起き朝ごはんへの御協力をよろしくお願いいたします。
本日、文部科学大臣のメッセージ「保護者や地域の皆様へ」をHPに掲載しました。「感染した子どもや通っている学校などを特定して非難する行為を見かけた際、やめるように声を上げてほしい」等が内容です。ぜひ御覧ください。地域の皆さんの優しさはウイルスとの戦いの強い武器となります。いつも通りの優しい心が響き合う学校、家庭、地域を大切にしていきましょう。
【最近の話題】 2020-08-26 16:15 up!
残暑にマケズ・・・
「おはようございまーす!」
中学生に小学生の声が混ざります。
残暑にマケズ、元気な姿がいいですね。
「これからASC朝会をします!」
すすーっと身体を話し手に向けます。
残暑にマケズ、楽しい活動が始まります。
「テスト期間中につき入室禁止」
気がつけば定期テスト5日前です。
残暑にマケズ、テストに備えましょう」
目を疑うような最高気温の予報が続いています。
生活リズムと睡眠を整え、残暑に立ち向かおう!
【最近の話題】 2020-08-26 07:45 up!
【連絡】8月25日(火)
本日、学校だより(HPにも掲載)と食育だより・9月献立表を配付しました。ぜひ御覧ください。本日もテスト前、放課後活動停止です。完全下校は16時25分となります。
学区内でイノシシ目撃情報がありました。十分注意し下校すること、可能な限り複数で下校すること、危険を感じたら近隣の家に駆けこむことを指導しました。地域の皆様、御協力をよろしくお願いいたします。
【最近の話題】 2020-08-25 16:30 up!
畑終い
猛暑日の午後。畑が賑やかです。
「やっと抜けたー。重ーい」
満足そうな表情で枝を片付けます。
中庭では水洗いの音が聞こえます。
「おおー!きれいになったー!」
支柱を洗う係はちょっと役得かな。
畑には枝も支柱もなくなりました。
「そっちのペグも外してねー!」
マルチを丁寧に取ると土が見えます。
たくさんの収穫があった2年生の畑。
畑終いの様子に感謝の気持ちを感じました。
【最近の話題】 2020-08-25 07:45 up!
【連絡】8月24日(月)
本日より定期テスト前の放課後活動停止期間となります。完全下校は15時10分となります。今日から学区の小学校も学校再開。登校時には中学生に混ざって久しぶりに小学生の元気な姿も目にすることができました。
【最近の話題】 2020-08-24 17:03 up!
フェニックスマッチ(水泳)
掲載が遅くなりましたが
水泳のフェニックスマッチの様子です。
今年初レース。緊張が伝わります。
「ガンバー!」声援が響く中
自分の泳ぎに集中しています。
久々の長水路、後半が勝負です。
大きな力強いストローク
いいラップを刻んでいます。
センターコースをトップでゴール!
8月8日に開催されたこの水泳大会で
全てのフェニックスマッチが終了しました。
【最近の話題】 2020-08-24 12:00 up!
【連絡】8月21日(金)
本日、運動会についての文書を配付しました。今年は感染予防のために保護者の皆様の観覧について制限を設けさせていただいています。文書を御覧いただき御理解・御協力いただければ幸いです。
本日、学年だよりも配付しました。各学年とも「夏休みの振り返り」がトップ記事になっています。ぜひ御覧ください。
それでは皆様、よい週末をお過ごしください。
【最近の話題】 2020-08-21 17:00 up!
夏季休業後全校集会
「おはようございまーす!」
ものすごい青空、朝から30度超え。
そしてセミの合唱も登校を迎えます。
久しぶりに元気な顔がそろいました。
「みんな、みんな、みんな旭の子ー」
マスク越しの校歌が柔らかく響きます。
ウイルス関連のいじめが県内で多発しています。
感染に関わる偏見や差別は絶対にしてはなりません。
戦う相手は人ではなくウイルスなのですから。
優しい心と心が響き合う旭の子。
節目の日に、改めてみんなで誓い合いましょう。
【最近の話題】 2020-08-21 07:45 up!
【連絡】8月20日(木)
1学期後半がスタートしました。旭岡中学校では幸い大きな事件・事故もなく、元気な顔と再会できたことを教職員一同うれしく思います。
本日、県教委からの「新型コロナウイルスに感染した児童生徒等へのいじめ防止について」と「新潟県SNS相談」という文書を配付(HPにも添付)しました。特に感染に関わるいじめ防止については、全校朝会や各学級においても話をしました。どうか御家庭でも話題にしていただければ幸いです。何かお困りのこと、不安なこと等がありましたら学校にお問い合わせください。または紹介した各種窓口もどうぞ御活用ください。
夏休み後初の給食は「冷やし中華」。猛暑日にはぴったりのメニューでした。写真は大喜びの給食の様子です。どうぞ御覧ください。
1学期後半もどうぞよろしくお願いいたします。
【最近の話題】 2020-08-20 16:45 up!
1学期後半スタート
旭岡中のひまわり畑です。
休み中の水やりの成果もあり
ひまわりは元気に空に向かいます。
横から見てみます。
丈は40センチくらいです。
幹も太くしっかり立っています。
上から見てみます。
ようやくツボミが顔を出しました。
運動会には花が咲くかもしれません。
残暑の中1学期後半がスタート。
私たちの花も元気に咲かせましょう。
【最近の話題】 2020-08-20 07:45 up!