カラオケ・ダンス大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちはどこで練習をしていたのでしょうか。とても素敵なダンスや歌が発表されました。フロアーから手拍子や歓声が続いていました。詳しい様子は、是非、お子さんからお聞きください。東谷小学校にはたくさんのスターがいます。 全校マラソン練習![]() ![]() ![]() ![]() マラソンは、とても疲れます。自分との戦いです。だからこそ、価値もあるのだと考えます。秋晴れのもと、爽やかな風の中で練習をすることができました。本番まであと一週間です。コンディションを整え、自分の力を出し切れることを願っています。 中学校職場体験![]() ![]() マラソン大会の全校練習前に紹介しました。とても爽やかな生徒さんです。早速、全校練習のお手伝いに加わってもらいました。3名とも栃尾南小学校の卒業生です。 避難訓練(地震想定)![]() ![]() 放送とともに校舎内に緊張が感じられました。どの学年も体育館への避難を落ち着いて行動できました。全校の避難確認をした後、登校班ごとに隊形を変えました。班長のテキパキとした指示のもと、スムーズに動くことができました。計画していた地震体験車は、雨天のため中止となりました。 大きな地震の経験がない子どもたちです。また、色々な災害が起きています。自分の、自分たちの命を守るためにどう行動すればよいかを考えられるようになってほしいと思っています。ご家庭でも万一を想定した避難について話し合ってはいかがでしょうか。 さて、明日からは四連休となります。気温も随分下がってきています。体調に気を付け、充実した休みとなることを願っています。連休明けの子どもたちの元気な笑顔を楽しみにしています。 道徳公開授業![]() ![]() ![]() ![]() 担任の軽快なリズムに乗り、子どもたちは資料「なかよしポスト」を基に自分の考えを見つめ、発表していました。 新しい「道徳」を目指して、職員で研修を進めています。 MCT(体育館)![]() ![]() 今日の「マラソン チャレンジ タイム」は体育館で行いました。走り終えた子どもたちに聞いたら「まだまだ走れそう」「そんなに疲れていないよ」と頼もしい言葉が聞かれました。ただ、走り終えて体育館に寝転がっている子もいました。自分のめあてに向かって挑戦していってほしいです。頑張れ東谷っ子! 「上杉謙信」出前授業(6年生)![]() ![]() 「お米、お米〜!」…ん?![]() ![]() 各学年が順番に本を借りに車に向かっていました。楽しみにしている様子がよく分かります。子どもたちは本が大好きです。どんな本を借りたのか聞いてみてください。 サッカーゴールの設置![]() ![]() 運動会後に降雨は、ほとんどないはずですが、まだグラウンドは柔らかいところがあります。泥だらけになってしまうかな?思い切り運動しているということで許してあげてください。 MCT![]() ![]() 今日は2限後にグラウンドを全校で走りました。マラソン記録会は10月1日の計画です。ボランティアのご協力に感謝しています。 長い距離を走ることは、自分自身への挑戦です。「もう少しの努力」ができる東谷っ子であってほしいと願っています。挑戦した後は、努力した自分にしかわからない達成感を得られるはずです。 稲刈り体験![]() ![]() ![]() ![]() 季節の移り変わりを実感します。感じる風は、すっかり秋です。 運動会 ありがとうございました
朝、グラウンドのぬかるみを見て、厳しいかなとの思いもありましたが、保護者のみなさまのお力をお借りしながらグランド整備を行いました。ご協力ありがとうございました。無事、運動会を実施することができました。
思い出に残る、また、記憶に残る運動会となりました。 栃堀甚句![]() ![]() 応援ありがとうございました。 全校リレー 選手入場です![]() ![]() 下学年 玉入れ![]() ![]() 高学年 100メートル走![]() ![]() 中学年 80メートル走 です![]() ![]() 上学年 大玉転がし![]() ![]() アブラゲンシンが応援に来てくれました![]() ![]() ![]() ![]() 低学年50メートル走です![]() ![]() |