授業の様子!その4
 1年3組、国語の時間です。絵日記を書きました。上手ですね! 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子!その3
 1年2組、国語の授業が終わった瞬間です。集合写真を撮りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子!その2
 1年1組、国語の時間。カタカナの勉強を始めました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子!
 1年1組、国語の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その14
 昼食終了後、アンドロメダ棟、カシオペア棟へ! 
1 談話室から部屋へ荷物を運びます。 2 室長は、部屋の戸の外側にメンバーの名札を張ります。 3 寝具係と清掃係は、リネン室にシーツ、枕カバーを取りに行きます。 4 自分が寝るベッドのベッドメイキングをします。 5 楽しみな「オリエンテーリング」の準備をします。 6 午後1時30分、ペガサス広場に集合し、午後1時45分、オリエンテーリング開始となります。午後4時までには戻る予定です。 さて、全班何のトラブルもなく、班員男女仲良く、戻ってこれるでしょうか? 期待してるぞ、5年生!  
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その13
 美味しそーだね! カツカレーですか! 
みんな!?完食したそうです(^O^)/  
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その12 
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その11 
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その10 
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その9 
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その8 
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その7 
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その6 
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その5 
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その4 
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その3 
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ!その2 
	 
 
	 
5年生 国立妙高青少年自然の家へ! 
	 
5年生 秘密基地づくり準備中!その4
 さて、5年生は、どんな秘密基地を作るのか? 
そして、作った基地で仮眠ができるのか? 乞う、ご期待! 次の写真が送信されてくるのを待ってるよー!  
	 
 
	 
5年生 秘密基地づくり準備中!その3 
	 
 |