自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

6月19日(金)の給食+給食室! その2

 ご飯 + ゴマ雑魚サラダ + 打ち豆のみそ汁
  + 牛乳 + 新潟唐揚げ = まいうー!
 このようにして、おいしーい唐揚げができるのですね!
 えっ? どうして、新潟って名がつくのかって?
 それは味付けが「〇〇ー味」だからです。全国的には珍しいそうですよ。(by秘密の県民ショー)

画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(金)の給食+給食室! その1

 写真は、新潟唐揚げの調理の様子です。唐揚げがたくさーんあります。いいねー! もちろん私は給食室には入れませんので、日精給食さんに撮っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(木)の給食風景!

 ご飯 + もやしサラダ + ごぼうのカミカミつくね
  + わかめスープ + 牛乳 = うまし!

画像1 画像1
画像2 画像2

スマホトラブル予防 20日は?

  20日は、「ぶっとび!マンガやアニメの画像をアイコンにしただけで訴えられるなんて」です。
<コメント>
 「知らなかったから無罪になるなんて事はありません。法律で守られているマンガやアニメ、ゲームはダウンロードもアップロードもしてはいけません。訴えられると高額な支払いが待っていますよ。」と啓発しています。
画像1 画像1

4年生 ダヴィンチの橋 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞に合った情報をどんどん生かすのがあおぞら学年、4年生です。

他の教室でも、「ダヴィンチの橋」が大盛り上がりです。
なかなかうまくいかないけど、何度もトライ。
協力してうまくいった時の笑顔!
失敗しても、誰も責めません。

ご家庭でもお薦めです。この週末、ご家族でぜひ!!(by山さん)
☆ 次回は、byユメタンが来るかもねー!(byボス)


1年生 「ありがとう○○さん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の朝学習の様子です。ひらがな表を毎日コツコツ練習し、ひらがなをスラスラかけるようになってきました。

 ありがとう週間の企画では「ありがとうカード」を書いています。たくさんの「ありがとう」を心にためて、相手に伝えようと子供たちに伝えています。

 たった五文字の言葉が、何人もの気持ちをポカポカにする魔法の言葉「ありがとう」。「ありがとうを言えるのではなく、伝えられる子供」「伝えたいときに素直に伝えられる子供」に育って欲しいと願っています。

 皆さんは「ありがとう」を伝えていますか?(byコージン)

1年生 ヤギさんの入学式に向けて その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヤギさんへのプレゼント作りの様子です。
 今日は先生とこっそり相談…♪をしていました。
 ヤギさんにサプライズ♪だそうです。
 
 どんな相談をしていたのでしょうか!?当日をお楽しみに♪(byコージン)
☆ どんな相談だったのかなぁ?知りたいなー。(byボス)

1年生 ヤギさんの入学式にむけて その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヤギの入学式に向けて日に日に準備が活発になってきました。

 写真は花のアーチ・飾り作りの様子です。当日はどんな入学式になるのでしょう。花でいっぱい!?の入学式。来週が楽しみでなりません♪(byコージン)
☆ ステキなアーチ・飾り付け、そして笑顔ですね。当日を楽しみにしています!(byボス)

素敵なおうち時間♪番外編

画像1 画像1
 読書旬間企画「家族読書♪」の様子、番外編です。

 写真はなんと…「山さん!」です♪
 山さんの向かいに座っている女性は?…お嬢様でしょうか?

 山さんは読書旬間中、たくさんの本を私に紹介してくださいました。
 「家でこんな本読んでるよ!」
 「今のオススメは〇〇だよ♪」
 「今日クラスで○○の本を読み聞かせしたら最高だったよ!」

 いつも明るく「読書」について語ってくださる山さん。
 まさしく子供たちのお手本であり、山さんの学年・学級だけでなく、家庭までもが「読書」好きな子供たちが育つだろうなぁと確信しました。

みんなで尋ねよう「山さん、お勧めの本教えてー」って!(byコージン)

1年生 ヤギさんの入学式に向けて その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なないろ学年は今日もヤギの入学式に向けて準備を進めました。
 「もっと○○がしたい!」
 「ヤギさんは○○の絵を描くと喜ぶんじゃないかなぁ。」
 「歌の指揮はこうやるとみんなが元気よく歌えるよ♪」
 子供たちの声に耳を傾けると、「相手意識」をもって活動に参加している言葉が数多く聞こえます。きっとヤギさんは喜んでなないろ学年の仲間になってくれるのでは…と今からワクワクしています。

 今日の写真はヤギさんに向けた言葉を考えている1コマです。自分たちで考え、自分たちで書き、呼び掛けの練習をしています。
 来週26日(金)10時35分〜、当日をお楽しみに♪(byコージン)


 

ぼくたい仲良し6人組!

 これからグランドで駆け回りま−す!
 いいぞ! 外で日に焼けて、真っ黒になるまで駆けまわれ!
 健康で丈夫な体になるぞ!
画像1 画像1

わたしたち仲良し はん登り棒組!

 1年生でしょうか?
 よく食べ、よく眠り、よく遊び、よく勉強すると大きくなるね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年4組 いじめ見逃しゼロ 運動実施中 !

 各学級でどんな言葉がけ、行動が大切か考えました!
画像1 画像1

6年3組 いじめ見逃しゼロ 運動実施中 !

 各学級でどんな言葉がけ、行動が大切か考えました!
画像1 画像1

6年2組 いじめ見逃しゼロ 運動実施中 !

 各学級でどんな言葉がけ、行動が大切か考えました!
画像1 画像1

6年1組 いじめ見逃しゼロ 運動実施中 !

 各学級でどんな言葉がけ、行動が大切か考えました!
画像1 画像1

5年3組 いじめ見逃しゼロ 運動実施中 !

 各学級でどんな言葉がけ、行動が大切か考えました!
画像1 画像1

5年2組 いじめ見逃しゼロ 運動実施中 !

 各学級でどんな言葉がけ、行動が大切か考えました!
画像1 画像1

5年1組 いじめ見逃しゼロ 運動実施中 !

 各学級でどんな言葉がけ、行動が大切か考えました!
画像1 画像1

4年3組 いじめ見逃しゼロ 運動実施中 !

 各学級でどんな言葉がけ、行動が大切か考えました!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係