自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

必殺仕事人  理科の授業!その2

 「エタノール(アルコール)脱色法?」か「たたき染め法?」かのどちらかでやっているのかな?
 理科って楽しいよね。で、結果はどうなったのかな?おせーてー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

必殺仕事人  理科の授業!

 これは何の実験をしているんだ?
 もし貸して、光合成? でんぷん? の確認かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食の様子!

 4年3組の様子です。協力して安全・安心に準備していますね。
 今日は、コメ粉めん、山菜具沢山スープでした。美味しかったなー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食室!

 蒸しパンの作業工程です。甘過ぎず、ふんわり柔らかで美味しかったよね! 日精給食の皆様、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

突然の訪問者! その5

画像1 画像1
 今話題の「鬼滅の刃」です。
 UHA味覚糖は5月25日から、TVアニメ「鬼滅の刃」とコラボレーションした「ぷっちょ 鬼滅の刃」を全国販売しているそうです。(税別211円)
「ぷっちょ 鬼滅の刃」は、UHA味覚糖の人気商品「ぷっちょ」と、TVアニメ「鬼滅の刃」がコラボした、桃サイダー味のぷっちょです。4月16日からセブンイレブンで先行発売していたものを、今回、全国のスーパーマーケット・ドラッグストア・コンビニエンスストアなどに拡大して販売しているそうです。
 これはカードは、遊具のところに落ちていたものです!
画像2 画像2

突然の訪問者! その4

画像1 画像1
児童A「こーちょーセンセー、わたしたち仲良しなんだよー!」
わたし「そーなんだー、ナカヨsとはいいことだねー。写真撮ろーかなー?」
児童B「撮ってー、ホームページに載せてー!」
わたし「はーいっ、分かりましたよー!ハイポーズ!」
画像2 画像2

突然の訪問者! その3

児童A「こーちょーセンセー、じんせいそーだんにきました!」
わたし「おやおや、みんな(低学年で)も悩みがあるんだね!?」
児童B「そーだんしながら、べんきょーします!きのうはかどったから…!」
わたし「はいっ、ではキレのいいところまでね!どうぞ!」
 この二人は仲よく人生相談をしながら、算数の問題を解いていました。やるなー!

画像1 画像1

突然の訪問者! その2

児童A「こーちょーセンセー、人生相談に来ました。」
児童B「今日は、まじです!」
わたし「あれ? 昨日まではマジでなかったの?」
児童C「いいえ、マジでした。」
児童A「今日は、中学校に入ったら、どの部活がいいかな?って相談です!」
わつぃ「あなたは、どう考えてるの?」
児童A「ぼくは、サッカー部です。」
児童B「ぼくは、水泳部です。」
児童C「ぼくは、帰宅部です!」
わたし・児童「あれ…? でも帰宅部は、楽でいいねー!?」 」
画像1 画像1

突然の訪問者!

児童A「こーちょーセンセー、人生密談に来ました!」(ボケ)
児童B「違うだろ、密談じゃなくて相談だろ!」(ツッコミ)
 ということで、ちょっと密談して、部屋を観察して、退出しました。さて、次回は、どんなボケとツッコミを見せてくれるのか?
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼく・わたしのアサガオさん、見て見て!

 みんな自慢のアサガオです。やはり、自分で育てたアサガオには一人一人の思い入れがあります。だから、可愛いのですね。
 「こーちょーセンセー、撮ってー、HP載せてー!」って感じで、とりあえず今朝は5人ね!明日もリクエストがあれば載せますよー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオ育て名人たち!

 1年生の名人たちも、2年生と同様に、教室にカバンを置くや否や、ボトルを片手にダッシュ名人。そして、ボトルに水を注ぎ、ダッシュで自分のアサガオへ!
 中には、お友達のアサガオを気にしてくれる人も…、やさしいね!しかし、もう、ツルが伸びてきちゃってるよ。「どこかに絡みたい!」って言っているよ!生長の早いアサガオさんは、各自家に持って帰るのかな?どーなのー?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野菜育てのい名人たち!

 昨日紹介したように、もう実をつけている野菜があるんです。2年生のよい子は、教室にカバンを置くや否や、笑顔で自分の野菜に水くれをしています。だから、あっという間に×成長、〇生長するのですね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の川の様子!

 昨日よりも水位が下がりました。しかし、まだ水が濁っているんです。どうしてかな?今朝はこんなにいい天気なのにね?
 正解は、お家の人に聞いてみよー!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子!

 毎日、朝7時10分には集合して、登校班で、徒歩で、テクテク、低学年のメンバーの面倒を見ながら、学校へ通学している人がいるんですよ。感心だね!
 ほら見て見て! この一列の美しさ! 班長が素晴らしいんですよ! いくつもの班が素晴らしい! つまり、5&6年生の班長さんが流石なんですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あったかハートキャンペーン♪  その2

画像1 画像1
 昨日に続き、保護者アンケートの回答を紹介します。(その2)

嬉しい言葉:「おいしいね!」
 子供たちの好きな物や栄養のバランスなどを考えて作ったごはんを、「おいしいね」と言って食べてくれると嬉しいです。

嬉しい言葉:「ごちそうさまでした。おいしかった〜。」
 家族のためにいろいろ考えて作った料理。「またがんばって作ってあげなきゃ!」と思うからです。

 子供たちからは出なかった言葉「おいしかった系」が、保護者の皆様にはツボのようですね。
 普段何気なく使っている当たり前の言葉。でもなかなか言えていない現実。だからこそ、こんなに喜ばれるのですね。アンケートから分かることがたくさんありました。
 これからもご協力をお願いいたします。(byユメタン)
 ※ あれ? ユメタンって?(初登場でース!)

1年生 家族読書のコメント♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の「家族読書」のコメントを紹介します。

 「家族の時間を再確認できた。」
 「子供の成長を感じることができた。」
 「ゆったりとした時間を過ごすことができた。」

 素敵なおうち時間を過ごされたコメントが大変多く嬉しく思います。読書旬間が終わっても、是非素敵な時間が続くことを願っております。

 ちなみに…カードの提出締め切り日が今日でしたが…なんと提出率は…昨日現在、なんと、90%超えです!
 いいのか悪いのか? 担任の先生にお聞きください。(byコージン)

1年生 マット遊びっておもしろい♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の1年生「マットを使った運動遊び」の様子です。
※写真は1年1組の様子です。

 「マットの準備の仕方」「背中がマットに着く感覚」「手でマットをつかむ感覚」を中心に学習を進めました。

「もっとやりたい!」
「○○の歩き方もやってみたい!」
「もう終わり〜?」
といった楽しむ声のほかに…

「ねぇ、足の臭いかいでみて♪」
「足の指と指の間を手でこすると…」
と、1年生ならではの不思議な言葉が…(笑)

 マットを使った運動の楽しさに加え、靴や靴下を脱いで運動することの醍醐味?も感じている、なないろ学年(1年生)でした。(byコージン)

1年生 月曜日のエイエイオー

画像1 画像1
 「月曜日は超元気!」
 「月曜日はなんだか元気が出ない…」

 子供たちの様子を見ていると…後者が圧倒的に多いです。

 みなさんは前者と後者のどちらでしょうか?小さな声でつぶやきますが、私自身も後者の方が多いです。「月曜日はなんだか元気が出ない…」ことは「サザエさん症候群」と名前が付くくらい悩んでいる人が多いようです。
 日曜日の夕方ごろ(サザエさんの放送時間帯頃)になると、明日からの勉強や仕事について頭の中で考えたり、心配したり、悩んだりし、寝つきが悪くなることが原因だと言われています。

 1年2組の子供たちはそんな「サザエさん症候群」とは、なんのその!最高な朝のスタートを切りました。32人全員エイエイオーで吹き飛ばしましたとさ♪(byコージン)

スマホトラブル予防 16日は?

 16日は、「リアルでされたら嫌なことは ネットでしても嫌なことだよ。」です。
<コメント>
 「人が嫌がることをするのは、現実ではもちろんダメですが、ネットでもしてはいけません。文字や画像だけのやり取りは微妙なニュアンスが伝わりづらいので、現実よりも注意してSNSを楽しみましょう。」と啓発しています。
画像1 画像1

あったかハートキャンペーン♪

あったかハートキャンペーン実行委員が保護者アンケートを実施しました!嬉しい言葉の一部を紹介します♪

嬉しい言葉:「大好き」
怒ってイライラしていても、子どもに言われると思わず、笑顔になってしまう!

嬉しい言葉:「ありがとう」
この一言があるだけで、なんでも頑張れる!

大人になってもあったか言葉を言われたら活力になりますね!
あったかい言葉があふれ、笑顔輝くあおぞら学年になるように今後も活動していきます!(by山さん)
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係