今日の給食
7月13日(月)
ごはん あげだしどうふのみそがけ かおりあえ なつとんじる 牛乳
【給食室】 2020-07-13 13:41 up!
6年生校外学習
6年生は総合の学習で,地域の偉人,河井継之助を調べています。
7月9日(木),10日(金)に,継之助ゆかりの地である,栄涼寺と河井継之助記念館に校外学習に行きました。
曇りまたは雨の中でしたが,栄涼寺では継之助のお墓にお参りをし,河井継之助記念館では,当時の貴重な資料やVTRで学習を行いました。
短い行程でしたが,子どもたちは河井継之助のことについて,真剣に学習していました。
活動をサポートしていただいたKATの皆様ありがとうございました。
【6年生】 2020-07-13 12:01 up!
来週に向けて 【3年2組】
朝活動で、来週のハッピータイム(ロングの昼休み)に、学級全員で楽しむ遊びを考え、みんなの意見を聞くための話し合いをしていました。有志だそうです。みんなのために、考えたり計画したりしている姿は素敵です。来週が楽しみですね。
【3年生】 2020-07-10 17:47 up!
習字 【3年1組】
3年生から始まった毛筆です。6月には「一」の横画の書き方に取り組みました。昨日は「下」で、縦画の書き方を学びました。子どもたちは、手本を見ながら真剣に取り組んでいました。
【3年生】 2020-07-10 17:45 up!
拍にのって 【1年1組】
音楽「はくにのって」で、教材曲「うみ」や「ぶんぶんぶん」を歌ったり踊ったりしながら、3拍子や2拍子にのって楽しく活動しました。
【1年生】 2020-07-10 17:15 up!
あさがお 【1年2組】
「ここ見て、もうすぐ咲くんだよ。」「またあさがおが咲いたよ。」水やりをしながら、花の色や咲き方の様子をよく観ています。
【1年生】 2020-07-10 17:15 up!
長岡ナス 【5年生】
5年生は、長岡野菜(長岡ナス、神楽南蛮、肴豆)を育てています。朝活動では、大きく育った長岡ナスを沢山収穫し、学校(代表 栄養士)に贈呈しました。さっそく、調理員さんから、今日の給食のゆうごうカレースープに入れていただき、全校でおいしくいただきました。5年生の皆さん、ごちそうさまでした!
【5年生】 2020-07-10 17:14 up!
今日の給食
7月10日(金)
ココアあげパン ひじきのマリネ ゆうごうカレースープ 牛乳
【給食室】 2020-07-10 12:49 up!
学級園での様子
晴れ間をみて、子どもたちは、育てている野菜や花の観察をしたり、草取りをしたりしました。
【学校行事】 2020-07-09 17:39 up!
ユニセフ募金 【児童会】
運営委員会では、6月29日から7月10日まで、ユニセフ募金の活動をしています。手作りの募金箱をもち、毎朝、挨拶運動に取り組んでいる生活委員会と一緒に、熱心に活動しています。
【児童会】 2020-07-09 15:10 up!
今日の給食
7月9日(金)
ごはん あじのこうみやき きゅうりといとうりのピりからづけ やながわふうに 牛乳
(今日の写真には、アレルギー対応の検食分を含む)
【給食室】 2020-07-09 13:18 up!
今日の給食
7月8日(水)
ごはん レバーのカラフルあえ ゴーヤのごまあえ タイピーエン 牛乳
【給食室】 2020-07-08 18:02 up!
地域こども会
5時間目に、地域子ども会を行いました。1学期の集団登校を振り返り、安全な夏休みの過ごし方を確認しました。その後、集団下校しました。下校時は、あいにく大雨となりましたが、セーフティパトロールの皆さんがいつもと変わらずに、校門に集まり、下校を見守ってくださいました。ありがとうございました。
【学校行事】 2020-07-07 16:48 up!
今日の給食
7月7日(水)
こうやどうふのあげにどんぶり(ごはん+こうやどうふのあげに) ひやしそうめんじる たなばたゼリー 牛乳
【給食室】 2020-07-07 13:45 up!
七夕飾り 【1年2組】
今日は七夕。短冊に願い事を丁寧に書いて、折り紙で作った飾りと一緒に飾り付けをしました。
【1年生】 2020-07-07 13:30 up!
七夕飾り【1年1組】
【1年生】 2020-07-07 13:30 up!
電気のはたらき 【4年2組】
昨日、2組では、◎電池の力でプロプラを速く回すにはどうしたらよいか、にむけて、複数の電池のつなぎ方を試していました。子どもたちは、プロペラの回る速さに夢中です。
【4年生】 2020-07-07 10:30 up! *
電気のはたらき 【4年1組】
4年生は、理科「電気のはたらき」の学習をしています。1組では、◎モーターを速く回すにはどうするか、にむけて予想を立て、複数の電池のつなぎ方や電池の数を試していました。根気よく実験しています。
【4年生】 2020-07-07 10:30 up!
読書旬間
校内読書旬間で、積極的に読書活動に取り組んだり、図書室の利用の仕方やマナーを学んだりしています。写真は、全校朝読書の様子です。子どもたちが、本の世界に浸る姿は素敵ですね。
【学校行事】 2020-07-06 17:14 up! *
今日の給食
7月6日(月)
ごはん あじつけのり てづくりツナぎょうざ もやしのごまみそあえ おぼろじる 牛乳
【給食室】 2020-07-06 13:52 up!