自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

ファミリー遠足に向けて!

 本日、お昼休み、ファミリータイムで次のことを行いました。
1 めあての確認、班のコース、班の約束、遊び
2 決まったことを詩織に書く
3 思いやりターゲットを決める
4 旗を作る です。
 今何をしているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアの方々、いつもありがとう!その3

 あららっ? もしかして、窓のデザインが変わりましたか?
 ぜひ、図書館に足を運んでください。
 ステキなデザイン! 学校生活が表現されていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアの方々、いつもありがとう!その2

 第一弾の新本が入りました! 
 前方、窓ぎわの棚にあるそうです。
 ぜひ、手に取ってみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアの方々、いつもありがとう!

 本日、午前中も、図書ボの方々がお出でくださいました。
 そのときの様子です。さて、今日は何をしてくださったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの様子!

 校長室の窓から見える富曽亀っ子が遊ぶ様子!そこには笑顔がきらり!
 何とも言えないいい表情! いいぞ、富曽亀っ子!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も、念入りな消毒を!

画像1 画像1
 先日お知らせしたように、消毒・清掃作業員の方が2名、毎日いらしてます。
 子供たちが手を触れる箇所はもちろん、トイレや空き教室になった富曽亀っ子一人一人の机も椅子も消毒してくださっています。
 みなさん、「コンニチワ!」「ありがとうございます!」などの挨拶はできていますか? 心からの感謝ですね!
画像2 画像2

授業の様子!その5

 5年2組、外国語活動の時間です。
 写真を見て、お分かりのように、デスクシールドが設置されました。
 油断はできませんが、これでグループ学習も可能となりましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その4

 3年1組、理科の研究授業の様子です。
 理科室の後ろの棚に、紙で作った風車が…!
 これ大変よく回るんです。手作りなんですよ!
 次回、ぜひ、ご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子!その3

 3年1組、理科、研究授業でした。「音はどうやって伝わるのかな?」が本時の課題です。
 最終的には、糸電話を作るそうです。私も、小学生の頃、紙コップと糸で糸電話を作り、友達と電話ごっこして遊びました。今でもよい思い出となっています。
 因みに、私の家に黒電話が入ったのは、私が、小学5年生の時でした。現在は、一人一台携帯電話の時代。情報化社会の進化がうかがえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その2

 3年1組、総合的な学習の時間の様子です。
 教育実習生の母学級ということで、授業参観しています。
 実習生は、実習後半に研究授業を行うので、授業の作り・話し方・板書等々、メモを取りながら真剣に参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!

 2年2組、算数の授業です。
 長方形ってどんな形を言うの? 正方形との違いは何?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 4年環境学習「三国川ダム」体験記録!その6

 三国川ダムは、大雨の時にダム湖に水を貯め、下流域での洪水被害を防ぎ、また水を有効利用するための、国土交通省北陸地方整備局直轄管理の中央コア型ロックフィルダムです。
 昭和44年の大洪水で、被害総額42億円(魚野川流域)の被害が発生しました。これを契機に、新潟県が予備調査を行い、ダムの建設が予定されたそうです。
 ダム本体は、高さは、119.5メートル、上部の長さは、419.5メートル、体積690万立方メートル。
 ダム湖である「しゃくなげ湖」(貯水池)で、貯められる水の量は1,980万立方メートルで、東京ドーム約16杯分もあるそうです。
 勉強になったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 4年環境学習「三国川ダム」体験記録!その5

 うん? ちょっとレンズが雲ちゃいました。失礼しました。
 お家の人に感謝! お弁当、ありがとう! 美味しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 4年環境学習「三国川ダム」体験記録!その4

 ダムの高さが高い、高い! 驚いた!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 4年環境学習「三国川ダム」体験記録!その3

 さぁ、ダムそのものの場所に到着しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 4年環境学習「三国川ダム」体験記録!その2

 しっかりとメモを取りながら説明を聞いていますね。さすが!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 4年環境学習「三国川ダム」体験記録!

 好天気に恵まれ、朝から気分は、君たちキウイ・パパイア・マンゴだね!(知っている方は、かなりナイス!)
 ダムに到着してからの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

越後製菓の工場見学に行ってきました!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担当者からせんべいとお餅のちがいや工場で働いている人、工場の機械などを教えてもらった後、実際に工場の中を歩きました。

 さまざまな機械やお客様のメッセージなどを見て、工場の中がどんななのか、じっくり観察することができました♪

 昨日の見学。たくさんの方々が協力して、おいしい商品を作り出していることが分かりました。決して一人ではできないのです。

 この本物体験を、自分の将来に、職業選択に、生き方に活かしていってくれることと期待しています。(byキネー)

越後製菓の工場見学に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生77名で越後製菓の片貝工場に社会科見学に行ってきました!

 担当者の説明をしっかりと聞き、たくさんメモを書いてきました。また、話を聞いてうなずいたり、手をあげたりしている姿が見られました。

 そんな子供たちの成長している姿に、日々の教育の積み重ねの大切さと、喜びを感じました。(byキネー)

1年生 最後の玉入れ練習は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1、2年生合同体育「玉入れ」の学習の様子です。

 ただいま練習試合3連覇中の「赤組」、今日はどうだったんでしょうか…!?
 1回戦はかなり拮抗した試合になりました。赤組がリードし、白組、青組が追う展開…追いつけるか白組!?追い越せるか青組!?

 2回戦が終わり…結果は…なんと赤組4連覇!という結果になりました。すごい集中力です。

 さて決戦は土曜日!(こんな歌ありましたよね?あっ、あれは金曜日か?)どんな結果になるか、本当に楽しみです♪(byコージン)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係