突然の訪問者!その4
お友達A「こーちょーセンセー、来ましたぁー!」
お友達B&C&D「わぁー、ホントだー!増えてるー!かわいいー!」 わたし「そうなんだよ、仲間が加わったんだよ!」 お友達A〜D「じゃぁ、これ持って、撮ってもらっていいですかぁー!」 わつぃ「はい、いいよー!」 お友達A〜D「わたすは、すみっコぐらし!」「あたいは鬼滅の刃!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! ![]() ![]() 突然の訪問者!その3
お友達「こーちょーセンセー、ぼく、自主学習を頑張っているので、見てもらっていいですかぁ?」
わたし「はいよ! どーれ? 昨日はどこをやったのかなぁ?」 お友達「ここから、ここまでです。」 わたし「すごいね、こんなにやるんだ!確かに頑張ってますね!ところで、得意な教科は?」 お友達「算数です。得意な教科は、全然、眠くなりません!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! ![]() ![]() 突然の訪問者!その2
お友達「こーちょーセンセー、来るのは2回目ですう。1回目は昨年、清掃できました。“すみっコぐらしがある”という、うわさで来ました。」
わたし「なるほど…。じゃぁ、今年は初めてなんですね!よく来てくれました。」 お友達「はい、そうです。おっと、これいいですね。でも、カービーの方がもっといいですね!」 わたし「じゃぁ、捕りますか!」 お友達「はい、お願いします。」 てな感じで、ハイ・ポーズ! ![]() ![]() 突然の訪問者!
お友達「こーちょーセンセー、昨日のホームページを見て来ました。名前が分からないんでしょ?教えてあげるね!」
わたし「ありがとうー!そうなんだよ!おせーてー!」 お友達「これがね、○○で、これは○○、そしてこれは、○○だよ!」 てな感じで、ハイ・ポーズ! ![]() ![]() ブラスバンド部の様子!その2![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、自分たちが演奏する曲をCDに合わせて、自主練習しました。 クリスマスコンサートまで、あと約1か月。音楽発表会で、あれだけの感動を与えた富曽亀っ子の皆さんならできる! 当日を期待しています!(byヨーヨー) ブラスバンド部の様子!その1![]() ![]() ![]() ![]() 「ありがとうコンサート」まであと約1カ月。 そろそろ追い込みです。みんな真剣ですね。いいぞ!(byヨーヨー) 授業の様子!その4
6年4組、英語の授業の様子です。
「人の職業やその人の特徴(性格)を紹介しよう!」の単元です。 スポーツが好き、歌がうまい、芸術家、面白い、などいろいろありますね。吉本に入り芸人さんになりたい人は、面白いだけじゃだめかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その3
6年3組、英語の時間の様子です。
中学生になると、「外国語活動は好きなんだけど、英語はねー!」って、人が多いんだけど、みなさんは大丈夫ですよね!? ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!その2
6年2組、英語の授業の様子です。
みんな、会話の内容を、よく考えています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子!
6年1組、理科の授業の様子です。
教室でやっても、理科室でやっても、楽しいのです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談週間!その9
5年3組、体育の授業です。
どんな種目をしているか分かりますか? そうです。跳んで箱を越えるやつです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談週間!その8
2年4組です。
授業だったので、ちょっとサービスで多めに撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談週間!その7
2年4組です。
5限だったので、授業をしていました。 さて、何の教科でしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談週間!その6
2年3組です。
私たちも、もちろん、しっかり自習できますよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談週間!その5
自習なんか、当たり前だのクラッカー!
2年2組、私たちも当然、できるよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談週間!その4
2年1組の様子です。
1年生が自習できるんなら、もちろん、私たちもできますよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談週間!その3
1年3組の様子です。
私たちも、自習ができるんです。 すごい1年生だよ! レベルが高いね! ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談週間!その2
1年2組の様子です。
わたしたちも自習ができるんです。やるなぁー! ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談週間!
廊下で、教育相談しています。
1年1組の皆さんは、自習ができるんです。 図工をしていました。えらい! ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽発表会の感想(保護者より)追加!
追加で熱きメッセージが届きましたので紹介します。
4年生保護者: 音楽発表会、大変ありがとうございました。昨年までは私的な都合で、ずっとモニター室での鑑賞だったので、体育館で鑑賞することは初めてのことでした。 音の響き、広がり、やっぱり違いますね。もう、それだけで感動しちゃいました。そして、リコーダーのホッとするような優しい音色…、これも息ピッタリ!クラッピングも難しいけれども、4年生みんなが息を合わせたので、バッチリ! 4年生になると、ここまで成長するんだなぁ!と、とても嬉しかったです。かっこよかった!あおぞら学年!! 先生方も開催にあたり、ご苦労が多かったことと想像します。校長先生が言う、富曽亀小学校の先生方の熱き想い、保護者にしっかりと伝わりましたよ!本当にありがとうございました。 PS:仕事への行き帰り、子供の演奏を繰り返し、スマホからのブルートゥースで流して聞いています。私も頑張らなくっちゃ!と力をもらっています。 ![]() ![]() |