笑顔が輝く学校を!
本日、2時間目終了後の休み時間に、校長室にかわゆい訪問者がありました。いかがですか?彼女の笑顔!マスクしていちゃ分からない!
富曽亀っ子のみんなが、いや、一人一人が、彼女のような笑顔になれるように、職員一同頑張ります。でも、学校を作るのは富曽亀っ子の皆さんなんです。みなさーん、期待していまーす! 今朝の登校の様子! その3
上の写真は、歩道全体に広がって登校しているグループなんです。左一列になって歩いている登校班とは全く違いますよね。
班長さん、富曽亀っ子のための歩道ではないので、相手意識をもって、一列で登校しましょうね。下の写真は、朝の交通量の多さを示しています。結構なスピードを出して通過する車もあります。気をつけましょう。 今朝の登校の様子! その2
東北中生が通り過ぎていきました。その右脇に、富曽亀っ子、一番乗りの登校班の列が!すばらしいでしょ!
前から来た自転車が通りやすいように、歩道の車道側でない方(左側)を一列に歩いているでしょ。やっぱりすごいよね。相手意識があるんですよ、この登校班の皆さんは! 今朝の登校の様子
本日4月22日(水)、いつもどおりの登校風景。でも、やはり、わたしはうれしいのです。富曽亀っ子卒業生(東北中生)の自転車通学生の登校の様子が・・・あいさつがよいから?
いえ、彼らにはそれはもう当たり前なんです。薄暗かったので、ライトもつけていますよ!交通安全よし、一列よい、あいさつよし、笑顔よし。素晴らしいね! インタビュー! キャリア教育!
休み時間に、4年1組の児童が訪ねてきました。
「富曽亀小学校で、一番大切にしていることは何ですか?」 なかなか簡単そうで、難しい質問です。でも、4年生には、ズバリ、分かりやすい言葉で伝えたいと考えました。 さて、わたしは、何て答えたでしょうか?しかし、この2人、言葉遣いよし、礼儀正しいし、すんばらしかった! Very good! 今日のココアちゃん家族! その5
1組のみんなで清掃しました。
でも、しっかりやる人と、やらない人がいるのです。写真は、しっかり最後までやり遂げてくれた人です。素晴らしいね!ありがとう! すでに小学2年生のこのときから差があるのですね。一人一人の役割をしっかりやってほしいけど難しいですよね。 明日は2組です。期待してるよ! 今日のココアちゃん家族! その4ココア「ありがとー!ウンメェーぇー!」 ココア「どう?わたしのシンメトリー!」 今日のココアちゃん家族! その3
朝食の準備です。
待っている間は、お家の外の天然の草花を食べます。そう、何でもです。写真に写っている植物は、もうすぐ葉がなくなってしまうかもです。むしり取るように食べるのです。 ココア「なんか、文句ありますかー?」 今日のココアちゃん家族! その2
見てお分かりのように、子ヤギ1号、2号も、リードをつけるようになりました。体重が何キログラムになったかご存じですか?
しかしですねー、糞の量が一気に増えたんです。写真でご覧のように、それを丁寧に放棄と塵取りで清掃してくれているんです。やるなー! スマホトラブル予防 21日は?
21日は、「感情に任せてメッセージを書いたけど 送信する前に見返してみようかしら」
<追伸> 「友達と連絡を待っている時に感情的な勢いに任せて、メッセージを送るとトラブルの原因になります。送信前に一度、謙虚な気持ちで見返し、いての立場で考え送信しましょう。」と啓発しています。 今日のココアちゃん家族!
本日は、2年1組の児童が当番でした。
いかがですか、この働きぶり! この児童たちの奉仕の心がすごいのです。 お家の方々の深い愛情を感じます。 6年4組 授業の様子
社会の授業でした。
公害、環境汚染のところです。 新潟県は、水俣病が大問題になりましたね。 6年3組 授業の様子
算数のテストをしていました。みんな出来がいいようです。
コンパスを使って、展開図を正確にかいていました。やるねー! 6年2組 授業の様子
国語の聞き取りをしていました。
いや、聴き取りでしたね。すばらしい! 6年1組 授業の様子
算数の時間でした。
「1,2,3,4の数を並べてできる数を、小さい順に並べてみよう!」 てな感じかな? 樹形図をかいて考えると、簡単だね。 5年3組 授業の様子
英語の時間でした。
教 師「ルックアトディス、ワッチTv!」 児 童「イエース、ティーチャー!」 教 師「レッスン、ハウトゥー イントゥルデュース!」 てな感じだったかなー?英語をしゃべることができるといいねー! 5年2組 授業の様子
同じく、理科の時間でした。
教 師「じゃぁさぁ、この金属の棒を温めてみるよ?どうなると思う?」 児 童「温めた場所から、熱が伝わって、熱くなるー!」 教 師「ほんとに、そうかなぁ?」 児 童「やってみよーう!」 5年1組 授業の様子
理科の時間でした。
「空気、水、金属の温まり方って、同じかな?違うのかな?」 実験をして確かめたくなります。 4年2組 授業の様子
2組も、視力検査でした。待っている児童は、静かにおしゃべりして待っていました。みんないい子なんです。
教 師「じゃぁ、これは?」 児 童「白い紙です!」 と小学生の頃、言って叱られた人は?一人くらいいますよね! 4年1組 授業の様子
視力検査をしていました。
教 師「これは?」 児 童「→」と、開いている方向に指をさします。 保護者、地域の皆さん、懐かしいでしょ。待っている子供たちは、写真のように自習しています。すごいですねー! |