11/12松の木タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二人組で、ホワイトボードを使って風船やボールをリレー形式で運びます。学年関係なくペアを組んで競争しました。 和気あいあいと、楽しそうにゲームを楽しんでいました。 11/12 特別授業 テレビ新潟堀アナウンサー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも、休み時間は外に出て、元気よく遊んでいます。 5・6年生がキャリア教育の特別授業として、テレビ新潟堀敏彦アナウンサーよりお話を聞きました。 夢を描くことの大切さ、夢に向かって努力することの大切さ、夢に向かって進むことで次の夢が見つかる事、夢がかなわない時は夢を変えていくことも大切であることなど、多くのことを教えていただきました。 また、アナウンサー体験もさせていただき、大変貴重な時間となりました。 大変ありがとうございました。 11/11先生方も勉強![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/10授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 体育 体育館に設置された鉄棒で、元気に体を動かしています。 中・右 3年生 図工 思い出に残った場面を描いています。運動会・音楽会など。 11/9 1・2年生サツマイモ掘り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館脇の日あたいりのよい場所に植えました。 今年は写真のように大豊作でした。ネズミ等にもかじられていませんでした。 11/9 PTA作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大変忙しい中作業をしていただきありがとうございます。 職人技のような冬囲いもありました。 あとは、雪が多く降らないことを祈るばかりです。 11/6 1・2年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時々日が差しましたが、少し肌寒い感じでした。でも、子どもたちは、ドングリをいっぱい拾ったり、遊具で遊んだりと、元気に活動していました。 11/5 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 練習用の布があり、直線や曲線、ギザギザなどを線に沿って練習しています。 最近ミシンを使うことも少なくなっているのでしょうか。 子どもたちも使い方に苦慮していました。 11/5 4年生木材加工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のこぎりで切ったり、やすりで削ったりして、ペン立てなど自分の決めた作品を作っています。中々直線で切れなかったり、長さが合わなかったりと、苦戦していました。 最近は、のこぎりなどを使う機会が少なくなっているからでしょうかね。 11/5 5年生れんこんクッキーづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生地から型をとったり、レンコンを薄く切ったりと、楽しそうに調理をしていました。 食べたら、とてもおいしかったです。 11/4 3・4年生消防署訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年年生が長岡消防署に校外学習に行きました。 消防署の建物に入った途端、火災の緊急放送と出動があり、子どもたちにも緊張感が漂っていてました。火災は何事もなくしばらくして隊員の方々が戻ってきました。 案内していただいた、長岡消防署の皆さん、大変ありがとうございました。 11/2全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は全校集会がありました。11月の生活目標と生活改善についてお話がありました。 今週は1・2年生の芋ほり(今日の芋ほりは、天候が悪いので延期) 3・4年生の校外学習(消防署訪問:4日) 1・2年生の校外学習(千秋が原:5日) が予定されていますが、天候が心配です。 10/30授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風邪をひかないようにしましょう。 左 2年生 算数 九九の勉強です。しっかり声に出して覚えています。 中 3年生 外国語活動 JTLの布施さんが来校され、一緒に勉強してます。ハロウィンが題材になっていました。 右 6年生 学活 ちくちく言葉で、使わなくなった言葉を確認しています。 10/30卒業アルバムの撮影![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、少しずつ卒業に向けた準備が始まっています。 その時に、一緒に撮った写真です。 10/29授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年、一生懸命授業に参加しています。 学習の様子です。 左 4年生 学活 ICT活用アドバイザーの平沢さんから、正しいネットの使い方について学んでいます。ネットに詳しい子どもも多数いました。 中 5年生 書写 成長を練習。字のごとく大きく成長してほしいです。 右 6年生 図工 私の好きな場所。絵が完成を迎えています。小学校生活も5か月となりました。 10/28学校の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 大変ありがとうございます。玄関に展示させていただきます。 本当に地域に支えられた上通小学校です。 10/28学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早速20分休みから、子どもたちは元気よく鉄棒にふれていました。 10/27授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝晩が寒くなっているので、風邪をひかないようにしましょう。 学校でも、マスクの着用・手洗い・うがいを呼び掛けています。 左 3年生 算数 数字の位について勉強しています。 中 4年生 体育 これから高跳びの練習です。 右 5年生 算数 約数について勉強しています。 10/24 校内音楽会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは一生懸命頑張って発表し、午前中の歌声を聴いて、心が本当に豊かになりました。 発表の途中で、アンサンブル・リリックの方々による演奏がありました。 左 4年生の発表の様子 中 5・6年生の発表の様子 右 アンサンブル・リリックの方による演奏 10/23 音楽会リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は天候が悪く、寒くなる可能性があります。 密を避けるために、少し窓を開けて換気を行いますので、温かい服装でご来校ください。 今日は、各学年に時間を割り当てて、ステージでリハーサルです。 左 1年生 中 2年生 右 3年生 |