校内持久走大会の延期について【お知らせ】
明日(11月10日火曜日)実施予定の校内持久走大会は、雨天によりグラウンドの状態が整わないこと、明日も降水確率が高く気温が低い予報が出されていることから、12日木曜日に延期します。
【お知らせ】 2020-11-09 15:55 up!
持久走【3年生】
4時間目、日が差し暖かくなってきました。3年生が、持久走の練習に取り組みました。コースや橋を通る地域の皆さんは、子どもたちが走りやすいように、立ち止まったり脇に寄ったりしてくださいます。子どもたちは、応援の声や拍手をもらい、ゴールをめざして頑張っています。
【3年生】 2020-11-06 13:30 up!
持久走【1年生】
2時間目には、1年生が持久走の練習を行いました。途中であきらめることなく、みんながゴールまで頑張ります。手も足も大きく動かしながら走ります。
【1年生】 2020-11-06 13:15 up!
エコバック作り【6年生】
1組では、今日、家庭科・エコバック作りの活動で、ミシンを使いました。わきや底を縫っていきます。2名のKATの皆さんから教えていただいたり、仲間と確認したりしながら、集中して取り組んでいます。
【6年生】 2020-11-06 13:15 up!
持久走【2年生】
2年生は、1時間目に持久走の練習を行いました。走る子どもたちも応援する子どもたちも一生懸命です。保護者の皆さんやKATの皆さんが安全管理や応援のために、コースに来てくださり、子どもたちは、安心して思い切り走ることができました。
【2年生】 2020-11-06 13:00 up!
防寒具かけ
11月になり、上着を着て登校する子どもたちが多く見られています。子どもたちは、自分の体育着や防寒具を、整然と雨具かけにかけています。そのため、ごちゃごちゃせず、見た目もすっきりしています。
【お知らせ】 2020-11-05 15:10 up!
持久走【4年生】
4年生は、朝、雨が降っていたため、休み時間にグラウンドのぬかるんだ所の水気を吸い取り、コース環境を整えてから、5時間目の体育で持久走大会の練習を行いました。一生懸命走っています。
【4年生】 2020-11-05 15:05 up!
後期委員会
6時間目に、後期になって2回目の委員会がありました。17日のやまなみ朝会(児童朝会)に向けて話し合ったり、日常活動進め方を相談したりしています。5・6年生は、学校のために、全校のために、委員会活動を頑張っています。
【児童会】 2020-11-04 17:00 up! *
11月2日の朝
「川崎の森の葉っぱが色づきましたねえ。」「きれいですね。」登校した子どもたちの声です。子どもたちは、いつもと同じように、登校班で登校し、班長のリードで反省会をして、玄関に入ります。「おはようございます!」(マスク着用)の声、目の表情、おじぎなどの身体の動きで、朝の挨拶を交わします。11月の学校生活が始まります。
【お知らせ】 2020-11-02 09:00 up!