みなさん 換気タイムです![]() ![]() ![]() ![]() 体育館では、寒さなど気にせずに元気よく走り回っていました。教室ではカードゲームを楽しんでいました。夢・未来ベンチに座って友だちと談笑している子もいます。 いじめ見逃しゼロスクール集会![]() ![]() グループごとにいじめについて深く考え合ったり、パネルディスカッションを行ったりといじめについて真剣な話し合いが行われていました。東谷小の6年生たちもその輪の中に入り、自分の考えを発表していました。 「いじめを許さない・生まない・見逃さない楽しい学校づくり」に向かっていると感じました。計画をしてくれた中学生のみなさん、ありがとうございました。最後は中学生から手を振ってもらう中、小学生は退場しました。 冬囲い![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() 世界中のみんなが目には見えない「えがおのバケツ」をもっている。バケツの中に「ありがとう」「がんばったね」などの思いやりや親切の言葉がいっぱいになると笑顔になっていける。バケツが空っぽになると寂しい気持ちになる。友だちのバケツがいっぱいになるように声をかけると不思議なことに自分のバケツもいっぱいになっていく。 でも、意地悪をしたり、悪口を言ったりするとバケツが空っぽになってしまう。 今、みなさんの「えがおのバケツ」は、いっぱいになっていますか? サツマイモを使って![]() ![]() 卒業アルバムの撮影![]() ![]() 今日の委員会の時間に6年生の卒業アルバム用写真撮影がありました。5年生に見守られながらの写真で少し照れているようにも見えましたが、とてもたくましく感じました。6年生の大きな成長を実感します。 とても寒さを感じる日です![]() ![]() 教室は、暖房の運転を始めました。換気に配慮していきます。 みなさまも、どうぞ寒さにお気をつけください。 夢・未来ベンチ![]() ![]() ![]() ![]() 「やったー!第1号に座った!」「高さもちょうどいい」「ぼくも座ってみたい」などの声が聞かれました。座り心地もいいです。 学校だよりでもお伝えしましたが、子どもたちが人との心の距離を近づけるきっかけにしてほしいと願っています。 |