昼休みの様子!
でも子供たちは外で元気よく遊んでいます。 登り棒・・・一番上まで上がっちゃっていました! 山羊小屋が大人気、密集地はこれから鬼ごっこです!
The 給食の様子!
本日、教室移動した1年3組の様子です。
順番で、待つ人、並ぶ人、盛りつけする人など、みんなきちんと待っています。今日の給食も美味しかったなぁ。
わたしたちのファーム その3
こんなにおいしそうな実をならせました。
ツルも上へ伸ばし、私たちの伸長をはるかに超えました。
わたしたちのファーム その2
いや、子供たちがお世話をして、花を咲かせました。 おしべとめしべが、はっきりとわかるよね!
わたしたちのファーム
オクラ! このすごさ、わかるかなぁ?
突然の訪問者
4年生です。道徳科で学んだ授業「えがおのクリニクラウン」の感想を届けてくれました。入口でノックするところから、言葉遣い、要件の伝え方、あいさつ、失礼しましたと出るまで、大人顔負けの大変立派な態度でした。やるなー!
さて、どんな内容を学習したのでしょうか?後日、子供やお家の方(保護者)の感想を紹介します。お楽しみに!
図書館において欲しい本は? その4
図書館において欲しい本は? その3
図書館において欲しい本は? その2
小説、図鑑、絵本、時点などなど、なんでもあるよ!
図書館において欲しい本は?
子ヤギ入学後の様子!その8
お友達「いや、だからー、前向けー、前!」
子ヤギ「これでいいヤギ???」
子ヤギ入学後の様子!その7
お友達「前向けー、前!」
子ヤギ「オメェー!? 前向け前?」
子ヤギ入学後の様子!その6
お友達「左向けー、左!」
子ヤギ「ウメェー!」
子ヤギ入学後の様子!その5
お友達「左向けー、左!」
子ヤギ「メェー!」
子ヤギ入学後の様子!その4
お家のベッド(スノコ)を協力して運びます。
あとは、散歩させている間に、お家の環境をすべて整えます。
子ヤギ入学後の様子!その3
その他に、
・お家の庭を清掃する係 ・お家の中庭を清掃する係 ・お家のベッドを清掃する係 これも協力して行います。
子ヤギ入学後の様子! その2
子ヤギ入学後の様子!
まだ1年生に、お世話の仕方を教えていませんので、本日6月29日は、2年生がお世話をしました。そのときの様子です。
まず、野菜をちぎって食べやすくする係、お水を入れる容器をきれいにする係、お家の板(スノコ)をきれいにする係(これは日陰で干します)が必要です。1年生も上手に役割分担してくださいね。
1年3組 教室移動 その3
教室のすべてを移動させてから、1年3組のお友達が移動しました。
教室を移動しても、新教室の雰囲気など少々変化はあるものの、大きな変化はありませんので、午前中は、安心して勉強していました。 6年生の皆さん、大変ありがとうございました。
1年3組 教室移動 その2
・6年2組は、大きな荷物の移動を ・6年3組は、1年生の道具や名前貼りを ・6年4組は、学級の掲示物の移動を してくれました。手際よく、かつ、きれいに!やるなー!
|